トップページ > 記事閲覧
サイコ・エンド・バニッシャーの裁定について
日時: 2022/11/16 15:44
名前: 舞子プラズマ
ホスト: softbank060150249203.bbtec.net

自己調査URL
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A5%B5%A5%A4%A5%B3%A1%A6%A5%A8%A5%F3%A5%C9%A1%A6%A5%D1%A5%CB%A5%C3%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A1%D5
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=17154&request_locale=ja

サイコエンドバニッシャーの⑴の裁定について質問です。
自分のライフが相手より低い状態でS召喚した場合「相手が発動した効果を受けない。」という耐性を得られますが、その後自分のライフが相手より多くなった際耐性は消えるのでしょうか。
メンテ

Page: 1 |

Re: サイコ・エンド・バニッシャーの裁定について ( No.1 )
日時: 2022/11/19 08:52
名前: 海馬さん
ホスト: p7606242-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp

〇で囲われた数字は機種依存文字で文字化けする事があるため、Wiki等では括弧を使った(1)とかで代用してたりします

質問については効果種別が誘発効果か永続効果かで変わります。
誘発効果は一度発動して適用されてしまえばその後状況が変わっても基本的に適用されなくなる事はありません。
永続効果は条件を満たしている間のみ適用され続ける効果です。

今回のサイコ・エンド・パニッシャーはシンクロ召喚時に耐性を得ているのではなく
「シンクロ召喚されている事」「自分のライフが相手より少ない事」を条件とする永続効果です。
よって条件を満たさなくなった時点で効果は適用されなくなります。

シンクロ召喚時に耐性を得る誘発効果であれば
「自分のライフポイントが相手より少ない時にこのカードがシンクロ召喚に成功した場合に発動する。このカードは相手の発動した効果を受けない」
のような"発動"を伴うテキストになります。(永続効果に"発動"はありません)
メンテ

Page: 1 |

題名
名前(匿名可)
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存