トップページ > 記事閲覧
《たつのこ》について
日時: 2021/03/31 17:40
名前: シンクロ素材
ホスト: softbank126224165096.bbtec.net   <fengaziru02@gmail.com>

<b>自己調査URL</b>
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A4%BF%A4%C4%A4%CE%A4%B3%A1%D5
https://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=read&page=%A1%D4%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DF%A5%E5%A5%E9%A1%A6%A5%B7%A5%F3%A5%AF%A5%ED%A5%F3%A1%D5&word=%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DF%A5%E5%A5%E9
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%B7%A5%F3%A5%AF%A5%ED%BE%A4%B4%AD
https://yugioh-wiki.net/index.php?%B8%FA%B2%CC%A4%F2%BC%F5%A4%B1%A4%CA%A4%A4
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%E2%A5%F3%A5%B9%A5%BF%A1%BC%B8%FA%B2%CC


《フォーミュラ・シンクロン》などの、自身の効果で相手ターンにもシンクロ召喚を可能とするモンスターが、その効果を発動して相手ターンにシンクロ召喚しようとした時、自分のモンスターゾーンに存在する《たつのこ》を そのシンクロ召喚のシンクロ素材として使用する事はできますか?

また可能な場合、その場合でも《たつのこ》の効果で手札のモンスター1体をシンクロ素材として扱う事は可能でしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 《たつのこ》について ( No.1 )
日時: 2021/04/03 05:55
名前: 海馬さん
ホスト: p739128-ipngn3901kokuryo.gunma.ocn.ne.jp

《フォーミュラ・シンクロン》も《たつのこ》もチューナーなので、《水晶機巧−グリオンガンド》のようにチューナーを2体以上使えるシンクロモンスターならシンクロ召喚できます。
また、《フォーミュラ・シンクロン》のシンクロ召喚は通常のシンクロ召喚と同じような処理なので条件満たした《たつのこ》を素材に混ぜる場合は手札の1体も素材に使えます。
メンテ
Re: 《たつのこ》について ( No.2 )
日時: 2021/04/04 02:05
名前: シンクロ素材
ホスト: softbank126224166047.bbtec.net

ご解答 ありがとうございます。

《たつのこ》が、チューナーである事は承知の上での質問です!

自分が質問した場合の時でも、《たつのこ》の効果で手札のモンスターを1体を素材にできる事は分かりました。

ただ すいません、上記の解答だと自分が本当に聞きたい部分の説明が見られないので、補足と確認も兼ねて もう一度 質問させて下さい。

自分が実際に聞きたかった事は、《フォーミュラ・シンクロン》などの"シンクロ召喚を行う効果を持ったモンスター"が、
その効果を発動してシンクロ召喚を行う場合、《たつのこ》のような"他のモンスターの効果を受けない"という効果を持つモンスターでも、
そのシンクロ召喚に参加させる事は可能なのか?という事です。

今回の場合"モンスター効果"でシンクロ召喚を行っておりますので、"モンスターの効果を受けない"カードが そのシンクロ召喚のシンクロ素材になれるのか?というのが、
出来れば理由も兼ねて、一番 知りたい部分となっております。
メンテ
Re: 《たつのこ》について ( No.3 )
日時: 2021/04/05 03:09
名前: 海馬さん
ホスト: p739128-ipngn3901kokuryo.gunma.ocn.ne.jp

通常のシンクロ召喚と同じなので、シンクロ素材にできないモンスターや特殊召喚を封じるモンスターなどでないなら問題なくシンクロ素材にできます
メンテ
Re: 《たつのこ》について ( No.4 )
日時: 2021/04/05 18:41
名前: シンクロ素材
ホスト: softbank126224166047.bbtec.net

なるほど! 1つ目の解答での「通常のシンクロ召喚と同じような処理」というのは、その言葉通り『効果として扱わず通常のシンクロ召喚と同じ扱い』という事だったんですね!

自分の理解力が足りず、2度も質問してしまい すみませんでした。

お陰でルールを把握する事が出来ました。

ご回答いただき ありがとうございます!
メンテ

Page: 1 |

題名
名前(匿名可)
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存