Re: 教導国家ドラグマの効果とカードの効果を受けないモンスターにつ ( No.1 ) |
- 日時: 2020/07/26 03:19
- 名前: 海馬さん
- ホスト: p190199-ipngn200205okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
- 遊戯王の基本ルールとして、効果を受けないというのはあくまで効果を受けないだけなので、対象にとることはできます。
|
Re: 教導国家ドラグマの効果とカードの効果を受けないモンスターにつ ( No.2 ) |
- 日時: 2020/07/26 17:38
- 名前: 海馬さん
- ホスト: 27-141-61-96.rev.home.ne.jp
- 「効果の対象」のページに
「効果の対象にならない」という効果はモンスターの受ける効果ではない。 よって、効果を受けないモンスターが「対象をとる」効果を発動する場合であっても、「効果の対象にならない」モンスターを対象にすることはできない。 また、効果を受けないモンスターも「効果の対象にならない」効果が適用されていれば、相手はそのモンスターを対象にすることはできない。
と書いてあります。
他のカードの効果を受けない《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》であっても、《教導国家ドラグマ》によって付与される対象耐性を無視することはできず、 ドラグマモンスターを対象に取って(4)の破壊効果を発動することはできないと思われます。
|
Re: 教導国家ドラグマの効果とカードの効果を受けないモンスターにつ ( No.3 ) |
- 日時: 2020/07/28 19:45
- 名前: さは
- ホスト: 115-37-238-143.shizuoka1.commufa.jp
- 納得です!ありがとうございます!
|