このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
効果を持たないシンクロモンスター
日時: 2014/06/19 18:21
名前: 海馬さん
ホスト: e0109-106-188-161-207.uqwimax.jp

自己調査URL
http://yugioh-wiki.net/index.php?%B8%FA%B2%CC%B3%B0%A5%C6%A5%AD%A5%B9%A5%C8
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CA%A1%BC
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%B7%A5%F3%A5%AF%A5%ED%A5%E2%A5%F3%A5%B9%A5%BF%A1%BC

リンク1の[[効果外テキスト]]のページでは効果のないシンクロモンスター、バニラチューナーも効果モンスター扱いであると書かれています。
ですが、[[シンクロモンスター]]のページでは、効果モンスターでも、通常モンスターでもない扱いと書かれています。私は、これを「効果を持たないモンスター」だと思っています。[[チューナー]]のページではバニラチューナーは通常モンスターであるとFAQにも書かれています。
これらチューナー、シンクロモンスターのページの記載が正しいと思うのですが、カッコ書きの日付は効果外テキストのページが一番最近なので疑問に思います。効果外テキストのページの該当箇所には《停戦協定》への誘導もあり、バニラチューナーは《停戦協定で》500ダメージ与えられるような記述になっています。

お詳しい方お答えください。よろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 効果を持たないシンクロモンスター ( No.1 )
日時: 2014/06/19 19:18
名前: 海馬さん
ホスト: softbank220016214232.bbtec.net

多分「例外的にシンクロ・チューナーは効果とは書いていないが、現在登場しているものは全て効果モンスター扱いである。(12/04/22)」の記述を見てそう思ったんだと思いますが、記述で言っているのは「シンクロ」と「チューナー」のことじゃなくて、「シンクロチューナー」のことでしょうね。
また《フォーミュラ・シンクロン》のテキストの「シンクロ/チューナー」のところに「効果」の文字がないからとった裁定のようで、効果を持っていないシンクロチューナーのことではないと思います。
「効果外テキスト」のページで(12/04/22)付近のバックアップを見た限りだと、元は「シンクロチューナー」とつなげて書かれていたようですね。
メンテ
Re: 効果を持たないシンクロモンスター ( No.2 )
日時: 2014/06/19 19:54
名前: 海馬さん
ホスト: e0109-106-188-161-207.uqwimax.jp

分かりやすい解答ありがとうございます!

ご回答を呼んでwikiをいろいろ見て回りましたが、

カードでも表記は/(スラッシュ)で、中点は使われていない上、「シンクロチューナー」はアニメ用語でOCGでは「シンクロモンスターのチューナー」という表現で統一されているので、やっぱり誤解を招く表記だと思います(自分は悪くないと言いたいだけですが・・・)ので、編集しようかと思います。
メンテ

Page: 1 |