Re: またエフェクト・ヴェーラー ( No.1 ) |
- 日時: 2012/09/24 00:03
- 名前: 海馬さん
- ホスト: 125-15-22-95.rev.home.ne.jp
- 「スピリット」のページをお読みください
|
Re: またエフェクト・ヴェーラー ( No.2 ) |
- 日時: 2012/09/24 15:46
- 名前: 海馬さん
- ホスト: 202.113.215.248 <615889266@qq.com>
- ご返事をありがとうございます。
たしかに、スピリットのページによって月読は手札に戻らない。でも、エンドフェイズ時発動と裁きの龍と同じでしょ、なぜ答えは違う?
|
Re: またエフェクト・ヴェーラー ( No.3 ) |
- 日時: 2012/09/24 17:31
- 名前: 海馬さん
- ホスト: 125-15-22-95.rev.home.ne.jp
- スピリットは必ず戻らないわけではありません。
相手と効果を解決するかどうかを順に決めるのです。 戻る場合もあります。
そもそも 「裁きの龍」は「エフェクト・べーラー」の効果が消える前か後か決めることができる というあなたの解釈が間違っています。
「エフェクト・べーラー」のページにあるように、「裁きの龍」もスピリットと同じ答えです。
|
Re: またエフェクト・ヴェーラー ( No.4 ) |
- 日時: 2012/09/24 20:54
- 名前: 竹智鞏黒
- ホスト: em49-252-144-113.pool.e-mobile.ne.jp
- エンドフェイズに生じる強制効果、任意効果の処理やコストの支払いなどは、優先権を持つプレイヤーから、好きな順番で処理できる。
エンドフェイズに処理しなければならない効果がある場合でも優先権の放棄は可能。しかしお互いに続けて優先権を放棄した場合は、ターンプレイヤーからその効果を処理する。
上の文章の意味はご理解いただけてますかね? これが理解できれば、裁きの龍やスピリットはターンプレイヤーの効果で、エフェクト・ヴェーラーは非ターンプレイヤーの効果であることを考えればわかると思うのですが。
|
Re: またエフェクト・ヴェーラー ( No.5 ) |
- 日時: 2012/09/24 21:39
- 名前: 海馬さん
- ホスト: 202.113.215.248 <615889266@qq.com>
- 分かりました、また更新しないのページがありますだから困るです。
ありがとうございます。
|