トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
カラクリ弐四八
日時: 2012/08/26 16:29
名前: うーん
ホスト: softbank220050114200.bbtec.net

自己調査URL
http://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=read&page=%A1%D4%A5%AB%A5%E9%A5%AF%A5%EA%BB%B2%CB%C5%20%C6%F5%BB%CD%C8%AC%A1%D5&word=%A5%AB%A5%E9%A5%AF%A5%EA
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%B0%F8%B2%CC%C0%DA%C3%C7%A1%D5

カラクリ大将軍無零怒をシンクロ召還して自分の魔法トラップには解体新書が有りカウンターが一つ乗っている状態で無零怒の効果で弐四八を出した時
相手が因果切断を発動しました
この時弐四八は表示形式を変更出来ますか?

Page: 1 |

Re: カラクリ弐四八 ( No.1 )
日時: 2012/08/26 16:39
名前: 海馬さん
ホスト: 118-104-17-26.aichiwest1.commufa.jp

弐四八の効果は強制効果なので因果切断の発動タイミングは弐四八の表示形式変更の効果の発動にチェーンする形でしか無理だぞ。
さて、そうである場合表示形式を変更できるかに関しては分岐が生じるけど
それはどういうことかわかるでしょうか?
Re: カラクリ弐四八 ( No.2 )
日時: 2012/08/26 16:43
名前: うーん
ホスト: softbank220050114200.bbtec.net

返答有難うございます
友達としていた時に召還に対して使って来たので
召還無効じゃないとダメだとは言ったのですが
チェーンがチェーンがと言って諦めてしまいました
Re: カラクリ弐四八 ( No.3 )
日時: 2012/08/26 17:00
名前: 海馬さん
ホスト: 118-104-17-26.aichiwest1.commufa.jp

因果切断は召喚成功時だからねぇ。
その場合は強制的にまき戻しですね。
一応ですが表示形式変更の効果は対象をとる効果なので対象を選択、効果解決時にフィールドに存在しないと表示形式変更は不発です。
逆に対象がフィールド上に表側表示で残っているならおk

いずれにしても誘発効果の発動後、
「同時に複数のカードが発動した場合」
とか「タイミングを逃す」
のページを読んでもらうしかないねぇ。
Re: カラクリ弐四八 ( No.4 )
日時: 2012/08/26 17:03
名前: うーん
ホスト: softbank220050114200.bbtec.net

有難う御座いました
問題を解決して頂いたので
sageて行きます

Page: 1 |