トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
サイクロン等
日時: 2012/05/01 06:50
名前: 海馬さん
ホスト: fl1-119-241-250-239.chb.mesh.ad.jp

自己調査URL
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%F3%A1%D5
http://yugioh-wiki.net/?%CB%E2%CB%A1%A5%AB%A1%BC%A5%C9
http://yugioh-wiki.net/?%A1%D4%A5%B5%A5%F3%A5%C0%A1%BC%A1%A6%A5%D6%A5%EC%A5%A4%A5%AF%A1%D5

初歩的な質問です。
ちょっと調べてみたのですが
魔法カードのWikiで
•手札から発動する場合は必ず魔法&罠カードゾーンに一旦置き、一連の効果処理が終わった後に墓地へ送る。
と書いてありました。
相手が魔法カードを使う際、
一旦置かれた瞬間にチェーンしてサイクロンを発動させ
そのカードを破壊し、魔法効果が発動する前に破壊する事は可能ですか?

サイクロンのFAQでは
Q:サイクロンを別のサイクロンで破壊する事は出来ますか?
A:可能ですが、最初のサイクロンはすでに発動しているので、その破壊効果を止められません。

と記述されていました。
自分も昔から遊戯王をやっていて
上記のFAQの通り、処理を行なっていました。
友人とデュエルしていたところ
手札から魔法カードを発動するのに
「では、死者蘇生を発動します。」
と、言った時、サイクロンでそのカードを破壊します。
その後の処理は死者蘇生は発動せずに破壊されると言われました。
正確には、
「手札から、魔法カードを発動します。なにかチェーンしますか?」
と言ってからの方がいいんでしょうか?
その場合、伏せて場に出すのか、表側表示で出すのか
この時の処理は発動にチェーンなのか、発動前にチェーン扱いなのか

今まで、自分達のルールに疑問を思っていたのでここで質問させていただきました。
既出でしたらすみません。

昔は、人造人間サイコ・ショッカーの召喚にチェーンして
落とし穴の発動は出来なかったりとか
ルール改善が施されているようなので
この例は、スペルスピードで一番遅い永続効果だったのでスペルスピードの早い落とし穴の方は発動できるのではないかと思っていたのですが
今は多分この解釈であっていますか?


長文失礼しました。

Page: 1 |

Re: サイクロン等 ( No.1 )
日時: 2012/05/01 07:05
名前: 海馬さん
ホスト: 125-15-22-95.rev.home.ne.jp

相手がメタモルポット警戒などで魔法カードをセットした瞬間にサイクロンを発動することで魔法効果を発動させずに破壊することはできますが、
魔法カードを発動するために一度セットする必要はないので手札からの死者蘇生の発動にチェーンしてサイクロンを発動しても、
死者蘇生の破壊をすることはできますが、効果は無効になりません。

サイコショッカーについては該当ページをよく調べてみてください。
Re: サイクロン等 ( No.2 )
日時: 2012/05/01 08:00
名前: 海馬さん
ホスト: fl1-119-241-250-239.chb.mesh.ad.jp

>海馬さん
125-15-22-95.rev.home.ne.jp


早速、返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
サイコショッカーの処理は自分で解決させますm(_ _)m
誠にありがとうございました。
Re: サイクロン等 ( No.3 )
日時: 2012/05/04 20:30
名前: 海馬さん
ホスト: 116-65-30-71.rev.home.ne.jp

>>1
相手がメタモルポット警戒などで魔法カードをセットした瞬間にサイクロンを発動することで魔法効果を発動させずに破壊することはできますが

セットした瞬間には無理じゃないですか?
Re: サイクロン等 ( No.4 )
日時: 2012/05/04 23:35
名前: 海馬さん
ホスト: softbank220016214232.bbtec.net

>>3
http://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&tid=48107&event=FE0006

Page: 1 |