Re: 《ワーム・ホール》と《エキセントリック・ボーイ》 ( No.5 ) |
- 日時: 2019/12/30 17:40
- 名前: The Chief
- ワーム・ホールは自身の効果で除外しないとそのあとの効果は行わらないだろう
たしかに除外ゾーンは存在しないですが英語でTCGで非公式用語としては[limbo]という言葉があってその言葉はモンスターが除外ゾーン以外の公式領域ではない場所を表します(たとえ:場所と別の場所の間、召喚が無効化された場所みたい)
そのlimboは実に存在し、除外ゾーンをlimboというともおかしくありません。
とにかく、問題は二つあります。
1.どちらの効果がモンスターを除外しますか 2.ワーム・ホールの2番目の「ゲームから除外している間、そのモンスターカードゾーンは使用できない。」効果はいつ条件が満たされますか?
知っている通り僕は日本人じゃないですが説明は僕が頑張ります。
PointA: まず、除外と離れるとは別の概念です。たしかに、モンスターカードを成功に除外するとそれはその場所からモンスターカードをはなすってことを伴います(移動させる)。
Point Aを加えて、ワーム・ホールの効果がモンスターを除外しようと失敗するということはフィールドから移動させただけだということになるでしょう。
ですから一番目の「選択した自分のモンスターを次の自分のスタンバイフェイズ時までゲームから除外する。」効果は成功に処理していませんから二番めの効果の処理が行われません。
Point B: 王宮の鉄壁が適用中にネクロフェイスなどが戦闘によって破壊された場合はいつも効果が発動できるはずがそうではないでしょう
Point AとPoint Bは先の「1と2」の問題に答えし、そしてこの問題を解決できると思います
|
|