Re: リビングデッドの呼び声の矛盾 ( No.1 ) |
- 日時: 2019/12/15 05:11
- 名前: 海馬さん
- 関係が断ち切られるという表現は適切でない可能性がありますね。
質問時期も古いですしこの頃のKONAMIが「《リビングデッドの呼び声》の効果が適用されること」を関係性と表現しているんだと思われます。 関係性が断ち切られる=効果が(無効にされ)適用されない、関係性が戻る=(無効化が解除され)効果が適用されている状態に戻る
《人造人間−サイコ・ショッカー》や《王宮のお触れ》によって効果が無効にされている間も《リビングデッドの呼び声》は蘇生したモンスターを対象に取り続けていますから無関係のカードになるということはありません。 そしてその後《人造人間−サイコ・ショッカー》や《王宮のお触れ》の効果の適用がなくなった場合、その時点で《リビングデッドの呼び声》の「このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。」は適用されます。
(追記 上記はQ2以降における関係性という言葉についてです。
Q1で蘇生したモンスターを裏側守備表示にした場合にも関係性が断ち切られるとありますが、この場合は対象にも取らなくなる為完全に無関係なカードとなります。
|
|