このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
【スパイダー】作成提案
日時: 2010/01/07 01:21
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

「スパイダー」と名の付く昆虫族を中心としたデッキはあっていいんじゃないかと思います。
まだ正式カテゴリとは認められてはいないので名前は別のものでもいいと思います。
【昆虫族】の派生になるとは思いますが、実用性はあると思うので独立ページを作りたいと考えています。
いろいろ意見聞かせてください。
メンテ

Page: 1 |

Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.1 )
日時: 2010/01/07 01:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg


**[[デッキ]]の説明
守備表示に関する効果を持ったスパイダーと名の付く昆虫族モンスターを主体に表示形式変更カードを駆使して戦うビートダウンデッキ。
平均攻撃力は低い傾向にあるが、現環境では守備力が低いモンスターも多く、表示形式変更により相手の攻撃を妨害できるため、意外と戦闘能力は低くない。
多くの場合、相手モンスターを守備表示にした状態で戦闘を行うので、他のビートダウンに比べてオネストを恐れる必要がないのは大きなメリットである。
また、雲魔物にとっては悪夢のようなデッキである。

**[[デッキ]]の構築に関して
***モンスターカード
-主な下級モンスター
--《スパイダー・スパイダー》
守備表示モンスターを戦闘破壊することで、墓地からレベル4以下の昆虫族モンスターを特殊召喚できる効果を持つ。
攻撃力は低いがリクルーターで特殊召喚でき、各種表示形式変更サポートにより守備力が低いモンスターを戦闘破壊してアドバンテージを稼ぐことができる。
このデッキの展開の要となる下級モンスターである。

--《サクリファイス・スパイダー》
墓地に昆虫族モンスターが4体以上存在する時にこのカードをリリースすることで、
相手フィールド上に存在する表側守備表示モンスターを全て破壊する事ができる。
大量展開された相手モンスターを《進入禁止!No Entry!!》や《重力解除》
で全て守備表示に変えることができれば大きなアドバンテージを得られる。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.2 )
日時: 2010/01/07 01:25
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--《クロスソード・ハンター》
自分フィールド上に他に昆虫族モンスターが存在する時に自分フィールド上に昆虫族モンスター全てに貫通効果を付加する効果を持つ。
このデッキは昆虫族が多く採用され、守備表示にするカードが多いので効果を生かしやすい。
《スパイダー・スパイダー》で蘇生することも可能なので非常に相性が良い。

--《共鳴虫》
戦闘破壊され墓地に送られたときに攻撃力1500以下の昆虫族をデッキから特殊召喚できるリクルーター。
《スパイダー・スパイダー》をデッキから特殊召喚でき、昆虫族を主体とするこのデッキでは呼び出すモンスターに困ることはないだろう。

-主な上級モンスター
--《マザー・スパイダー》
相手フィールド上に表側守備表示で存在するモンスター2体を墓地に送る事で自分フィールド上に特殊召喚できる。
相手モンスターを守備表示にすることに長けたこのデッキでは強力な除去カードとして機能する。
自分の墓地に昆虫族以外のモンスターがいるとこの方法での特殊召喚ができないので、このカードを採用する場合必然的に昆虫族で統一することになる。
特殊召喚モンスターではないので通常召喚も可能だが上級モンスターとしては攻撃力は低めなので、できるだけ自身の効果により特殊召喚したい。
上級モンスターとしては攻撃力は低めだが、《A・O・J カタストル》を戦闘破壊できる点は優秀である。
また、このカードを採用する場合は昆虫族で統一されるので《一族の結束》により攻撃力を補うことができる。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.3 )
日時: 2010/01/07 01:25
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--《セイバー・ビートル》
貫通効果を持った昆虫族の上級モンスター。
《クロスソード・ハンター》と同様に相手モンスターを守備表示にすることに長けたこのデッキとは相性が良い。

--《デビル・ドーザー》
自分の墓地の昆虫族モンスターを2体除外して特殊召喚できる昆虫族の最上級モンスター。
昆虫族の最上級アタッカーであり、昆虫族が主体のこのデッキでは召喚条件を満たすのは容易である。

-その他相性の良いモンスター
--《グランド・スパイダー》
表側守備表示で存在する場合、相手が召喚・特殊召喚に成功した時にそのモンスターを1ターンに1度守備表示にできる簡易《つまづき》と言える効果を持つ。
表側守備表示でないと効果を発動できないので《共鳴虫》などの効果で表側守備表示で特殊召喚すると良いだろう。

--《ジュッテ・ナイト》
レベル2の戦士族チューナー。
相手の攻撃表示モンスターを守備表示に変更する効果を持ち、シンクロ召喚のギミックを取り入れることができる。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.4 )
日時: 2010/01/07 01:26
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--《ゾンビキャリア》
レベル2のアンデット族チューナー。
自己蘇生効果を持ち、汎用性の高いチューナー。
自身の効果で蘇生した場合、除外されるので《マザー・スパイダー》との共存が可能。
また、闇属性なので《地底のアラクネー》のシンクロ召喚を狙うことができる。

--《アーマード・ビー》
守備表示に関する効果は持っていないが、相手モンスターの攻撃力を半分にする効果は
全体的に攻撃力の低いこのデッキの打点を補うのに有効である。

--《ギガ・プラント》
植物族の上級デュアルモンスター。
1ターンに1度、手札または墓地の植物族または昆虫族モンスターを1体特殊召喚できる効果を持つ。

--《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
このデッキでは相手モンスターを守備表示にすることは容易いので、その効果を存分に生かすことができる。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.5 )
日時: 2010/01/07 01:26
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

***魔法カード・罠カードについて
-魔法カード
--《エネミー・コントローラー》
相手の表側表示モンスター1体を守備表示にするか、自分フィールド上のモンスターを1体リリースして
相手フィールド上の表側表示モンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る事ができる。
ドローした直後から効果を発動でき、状況に応じてもう一つの効果も使えるためこのデッキでは非常に有効。

--《光の護封剣》
3ターンの間相手の攻撃を防ぐことができ、相手の裏側守備表示モンスターを表側守備表示にできるので
《マザー・スパイダー》と《サクリファイス・スパイダー》の補助にもなる。

--《大樹海》
このデッキは昆虫族が多く、全体的に攻撃力が低いので効果を発動しやすい。

--《一族の結束》
《マザー・スパイダー》を採用する場合には全体的に低い攻撃力を補うことができる。
攻撃力が上がることで《スパイダー・スパイダー》の効果を活用しやすくなる。

--《つまづき》
召喚・特殊召喚されたモンスターを守備表示に変える永続魔法。
1枚で何度も効果を発揮するが、自分のモンスターにも影響するので劣勢時は邪魔になるので注意。

--《スパイダー・ウェブ》
攻撃を行ったモンスターをダメージステップ終了時に守備表示に変えるフィールド魔法。
全てのモンスターを《ゴブリン突撃部隊》に変えるかのような効果はビートダウンを非常に遅らせる。
《つまづき》とは違い劣勢時には非常にありがたい効果だが、それは相手にも言えるので状況を見て破壊することも大事である。

--《アースクエイク》
魔法版《重力解除》といった効果。
ドローしたターンに使用できるので、《マザー・スパイダー》《スパイダー・スパイダー》《サクリファイス・スパイダー》を採用したこのデッキなら使う機会はあるかもしれない。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.6 )
日時: 2010/01/07 01:27
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

-罠カード
--《進入禁止!No Entry!!》
フィールド上の攻撃表示モンスターをすべて守備表示に変える通常罠。
自分のモンスターも守備表示になってしまうがこれはほとんど気にならない。
自分のモンスターにも効果が及ぶ点は、いくつかの攻撃反応罠の効果を逃れたりできるのでメリットになることが多い。

--《重力解除》
フィールド上の表側表示モンスターの表示形式を入れ替える通常罠。
相手が攻撃表示モンスターだけなら良いが、守備表示モンスターを攻撃表示にしてしまうので、
何も考えずに使っているとせっかく守備表示になっていたモンスターを攻撃表示にしてしまうことがあるので注意。
自分のモンスターにも効果が及ぶ点は《進入禁止!No Entry!!》と同様にメリットになりうる。

--《アヌビスの呪い》
相手のターンなら《進入禁止!No Entry!!》と似たような運用ができる。
自分のターンに使う場合、手札か反転召喚が可能な《スパイダー・スパイダー》がいると大きなアドバンテージを稼ぐことができる。

--《イクタァの暴風》
相手フィールドにのみ作用する《重力解除》と言える。
《重力解除》とは違ったメリットもあるのでどちらを採用するかはプレイヤーの好みだろう。

--《鎖付きブーメラン》
相手が攻撃してきたときに、そのモンスターを守備表示にする通常罠。
攻撃力を上昇させる効果もあるので戦闘補助としても使え、攻防一体のカードである。

メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.7 )
日時: 2010/01/07 01:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--《セキュリティーボール》
《鎖付きブーメラン》と同様に攻撃してきたモンスターを守備表示に変更する通常罠。
セットされたこのカードが相手の魔法・罠カードで破壊され墓地に送られたとき、フィールド上のモンスターを1体破壊することができる。
この効果は強制効果なので相手にモンスターがいない場合自分のモンスターを破壊することになるので注意が必要。

--《悲劇の断頭台》
《進入禁止!No Entry!!》や《重力解除》とのコンボで相手モンスターを全滅させる事ができるので
狙ってみる価値は十分にあるだろう。

--《邪悪なるバリア −ダーク・フォース−》
《悲劇の断頭台》と同じく《進入禁止!No Entry!!》や《重力解除》とのコンボが狙える。
相手が攻撃してこなければ効果を発動できないが、一連のチェーンブロックの中でのコンボが可能であり、
モンスターを除外と決まれば《悲劇の断頭台》以上の働きをするカードである。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.8 )
日時: 2010/01/07 01:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

***このデッキの弱点
《最終突撃命令》や《軍神ガープ》が天敵。
これらカードが存在するだけでほとんどのカードが紙同然になるので早急に除去したい。
幸い《軍神ガープ》はそれほど攻撃力は高くないので《マザー・スパイダー》や《一族の結束》などがあれば戦闘破壊は容易い。
また強力な表示形式変更カードは罠カードがほとんどなので《人造人間−サイコ・ショッカー》や《王宮のお触れ》も危険である。
このデッキは昆虫族を主体とするため除外にも弱い。
しかし、デッキの特性上《閃光の追放者》に関してはまったく怖くない。
《マザー・スパイダー》の特性上《アンデットワールド》を発動されると特殊召喚ができなくなるので、採用しているなら早めに除去しておきたいところ。
苦手なものの多くは永続魔法・罠なのでサイドに《ツイスター》や《砂塵の大竜巻》を用意しておこう。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.9 )
日時: 2010/01/07 01:32
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

上記のような感じで考えてみた。
書き直すべき所とか削るべき所とか意見聞かせて欲しい。

反対意見が多ければ【昆虫族】に派生デッキとして載せたいと考えてる。
そのときはどう書くべきか意見を聞きたい。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.10 )
日時: 2010/01/07 01:33
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBV9dxBfyUbA

まず気になったことが一つ。
グランド・スパイダーは「スパイダー」と名のつくけど「その他相性の良いモンスター」扱いなんだろうか。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.11 )
日時: 2010/01/07 01:36
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

ついでにNo.6の《アヌビスの呪い》の自分のターンの説明文がおかしくなってるんだけど、どうなおしたらきれいになるかも教えて欲しい。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.12 )
日時: 2010/01/07 01:39
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

>No.10
実際に使ってみてメイン投入するには効果が扱いにくかったと感じたから。
最近は入れてもいいとも感じてるからどっちに含めるかは正直迷ってる。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.13 )
日時: 2010/01/07 09:39
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzQf6lEe8OAks

スパイダー・ウェブがあることから、シナジーは薄いがタッチでUruを入れるとかも。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.14 )
日時: 2010/01/07 11:25
名前: 碧眼の白龍
ID: xzYwjc63Mp5TE

同じ蜘蛛繋がりで地縛神Uruについて明記してもいいかも知れないですね。
昆虫族だから代打バッター等の各種昆虫族サポートカードと相性がいいし、
スパイダー・エッグでリリース素材+効果使用のリリース素材を用意出来るという…。
…フィールド魔法はスパイダー・ウェブか死皇帝の陵墓辺りかな
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.15 )
日時: 2010/01/07 18:18
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzjhtnABCE1p2

悲劇の断頭台じゃなくて断頭台の惨劇では?
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.16 )
日時: 2010/01/07 21:47
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

>13-14
ファンデッキ的な要素を含めて書くならありだと思う。
俺が使ってるデッキはルドガーのファン要素があるから入ってる。
打点高いし攻撃されないからいざとなった時の切り札みたいに使ってる。
ただスパイダーウェブだとどうしても殴るのが遅れるから、最大限に生かすなら>14が言うよう陵墓とか他のフィールドがいると感じるな。
リリース確保に関してはリクルやスパイダー・スパイダー、マザー・スパイダーを使えば意外と揃う。
Uruについての文章考えてみる。

>15
間違ってた、ありがとう。
元のテキスト修正した。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.17 )
日時: 2010/01/07 22:50
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

***《地縛神 Uru》について
---------------------------------------

---------------------------------------
地縛神共通効果と《エネミー・コントローラー》の後半の効果を内蔵している。
召喚条件のない昆虫族モンスターの中では攻撃力・守備力共に最高値を誇る最上級蜘蛛モンスター。
このデッキと直接シナジーはないが、3度の攻撃で相手のライフを削りきる攻撃力は実に魅力的である。
フィールド魔法を入れるなら採用を考えてみても良いだろう。
《ギガ・プラント》を使えば、何度除去してもしつこくフィールドに現れる驚異のアタッカーとなる。
《地縛神 Ccapac Apu》と《魔族召喚師》でも同様のことが可能だが、こちらは《ギガ・プラント》が除去されてもフィールドに残るメリットがある。

《ギガ・プラント》以外にも、昆虫族には《代打バッター》《スパイダー・エッグ》《ワーム・ベイト》など優秀な召喚サポートが存在するので召喚は難しくない。
特に《スパイダー・エッグ》は3体のトークンを特殊召喚するので、全て生き残れば2体を《地縛神 Uru》のリリースに使用し、
1体を効果コストにすることができるのでイメージの点からも相性が良い。
一応《ワーム・ベイト》でも3体のモンスターが並ぶので同様の事が可能である。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.18 )
日時: 2010/01/07 22:53
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

>17みたいな感じでどうかな?
Uruについての項目だから----の間にはUruのテキストを引用しようと考えてる。
長くなるからここではカットした。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.19 )
日時: 2010/01/11 10:30
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

もう一度内容を練ってみたの以下に書いてみる。
大まかには変わってないけど追加したり修正したりしてみた。

**[[デッキ]]の説明
[[守備表示]]に関する[[効果]]を持ったスパイダーと名のついた[[昆虫族]]モンスターを主体に[[表示形式]]変更[[カード]]を駆使して戦う[[ビートダウン]][[デッキ]]。
平均[[攻撃力]]は低い傾向にあるが、現環境では[[守備力]]が低い[[モンスター]]も多く、[[表示形式]]変更により[[相手]]の[[攻撃]]を妨害できるため、意外と[[戦闘]]能力は低くない。
また、[[雲魔物]]にとっては悪夢のような[[デッキ]]である。

**[[デッキ]]の構築に関して
***[[モンスターカード]]
-主な[[下級モンスター]]
--[[《スパイダー・スパイダー》]]
[[守備表示]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]することで、[[墓地]]から[[レベル]]4以下の[[昆虫族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。
[[攻撃力]]は低いが[[リクルーター]]で[[特殊召喚]]でき、各種[[表示形式]]変更[[サポート>サポートカード]]により[[守備力]]が低い[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]して[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。
この[[デッキ]]は[[下級モンスター]]が中心となるため、展開の要となる[[必須カード]]である。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.20 )
日時: 2010/01/11 10:31
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--[[《グランド・スパイダー》]]
[[表側守備表示]]で存在する場合、[[相手]]が[[召喚・特殊召喚に成功した]]時にその[[モンスター]]を1ターンに1度[[守備表示]]にできる簡易版[[《つまづき》]]と言える[[効果]]を持つ。
[[表側守備表示]]でないと[[効果]]を[[発動]]できないので[[《共鳴虫》]]などの[[効果]]で[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]すると良いだろう。
また、1ターンに1度しか[[使用]]できないので、どの[[モンスター]]を[[守備表示]]にするかの読み合いとなるだろう。
この効果はダメージステップでは発動できないので覚えておこう。

--[[《サクリファイス・スパイダー》]]
[[墓地]]に[[昆虫族]][[モンスター]]が4体以上存在する時にこの[[カード]]を[[リリース]]することで、
[[相手]][[フィールド]]上に存在する[[表側守備表示]][[モンスター]]を全て[[破壊]]する事ができる。
大量展開された[[相手]][[モンスター]]を[[《進入禁止!No Entry!!》]]や[[《重力解除》]]等で全て[[守備表示]]に変えることができれば大きな[[アドバンテージ]]を得られる。

--[[《インフォーマー・スパイダー》]]
[[自分]][[フィールド]]上から[[墓地に送られたとき]]に、[[相手]]の[[守備表示]][[モンスター]]の[[コントロール]]を得ることができる。
[[裏側表示]]で送られても[[効果]]が[[発動]]するため[[《ダークエンド・ドラゴン》]]等にも強い。
[[効果]]は[[守備表示]]であれば裏表を問わず、永続的に[[コントロールを奪取>コントロール奪取]]できるため非常に強力である。
しかし能動的に[[発動]]するにはそのための[[カード]]を投入する必要があり、相応の構築が要求される。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.21 )
日時: 2010/01/11 10:31
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--[[《クロスソード・ハンター》]]
[[自分]][[フィールド]]上に他に[[昆虫族]][[モンスター]]が存在する時に[[自分]][[フィールド]]上の[[昆虫族]][[モンスター]]全てに[[貫通効果>貫通]]を付加する[[効果]]を持つ。
この[[デッキ]]は[[昆虫族]]が多く採用され、[[守備表示]]にする[[カード]]が多いので[[効果]]を生かしやすい。
[[攻撃力]]も高いので[[効果]]が[[使用]]できなくても単体で[[アタッカー]]もこなすことができる。
[[《スパイダー・スパイダー》]]で[[蘇生]]することも可能なので非常に相性が良い。

--[[《共鳴虫》]]
[[戦闘破壊]]され[[墓地に送られたとき]]に[[攻撃力]]1500以下の[[昆虫族]][[モンスター]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[リクルーター]]。
[[《スパイダー・スパイダー》]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]でき、[[昆虫族]]を主体とするこの[[デッキ]]では[[リクルート]]する[[モンスター]]に困ることはないだろう。
他に候補がないなら[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]しておきたい[[《グランド・スパイダー》]]を[[リクルート]]しておくといいだろう。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.22 )
日時: 2010/01/11 10:32
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

-主な上級モンスター
--[[《マザー・スパイダー》]]
[[相手]][[フィールド]]上に[[表側守備表示]]で存在する[[モンスター]]2体を[[墓地に送る]]事で[[自分]][[フィールド]]上に[[特殊召喚]]できる。
[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にすることに長けたこの[[デッキ]]では強力な[[除去]][[カード]]として機能する。
[[自分]]の[[墓地]]に[[昆虫族]]以外の[[モンスター]]がいるとこの方法での[[特殊召喚]]ができないので、この[[カード]]を採用する場合必然的に[[昆虫族]]で統一することになる。
[[特殊召喚モンスター]]ではないので[[通常召喚]]も可能だが[[上級モンスター]]としては[[攻撃力]]は低めなので、できるだけ自身の[[効果]]により[[特殊召喚]]したい。
[[上級モンスター]]としては[[攻撃力]]は低めだが、[[《A・O・J カタストル》]]を[[戦闘破壊]]できる点は優秀である。
また、この[[カード]]を採用する場合は[[昆虫族]]で統一されるので[[《一族の結束》]]により[[攻撃力]]を補うことができる。

--[[《セイバー・ビートル》]]
[[貫通]][[効果]]を持った[[昆虫族]]の[[上級モンスター]]。
[[《クロスソード・ハンター》]]と同様に[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にすることに長けたこの[[デッキ]]とは相性が良い。

--[[《デビルドーザー》]]
[[自分]]の[[墓地]]の[[昆虫族]][[モンスター]]を2体[[除外]]して[[特殊召喚]]する[[昆虫族]]の[[最上級モンスター]]。
[[昆虫族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[アタッカー]]であり、[[昆虫族]]が主体のこの[[デッキ]]では[[召喚条件]]を満たすのは容易である。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.23 )
日時: 2010/01/11 10:32
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

-その他相性の良い[[モンスター]]
--[[《ジュッテ・ナイト》]]
[[レベル]]2の[[戦士族]][[チューナー]]。
[[相手]]の[[攻撃表示]][[モンスター]]を[[守備表示]]に変更する[[効果]]を持ち、[[シンクロ召喚]]のギミックを取り入れることができる。

--[[《ゾンビキャリア》]]
[[レベル]]2の[[アンデット族]][[チューナー]]。
[[自己蘇生>自己再生]][[効果]]を持ち、[[汎用性]]の高い[[チューナー]]。
自身の[[効果]]で[[蘇生]]した場合、[[フィールド]]から離れる際に[[除外]]されるので[[《マザー・スパイダー》]]との共存が可能。
また、[[闇属性]]なので[[《地底のアラクネー》]]の[[シンクロ召喚]]を狙うことができる。

--[[《アーマード・ビー》]]
[[守備表示]]に関する[[効果]]は持っていないが、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を半分にする[[効果]]は
全体的に[[攻撃力]]の低いこの[[デッキ]]の打点を補うのに有効である。
[[《スパイダー・スパイダー》]]の[[蘇生]]にも対応している。

--[[《ギガプラント》]]
[[植物族]]の[[上級]][[デュアル]][[モンスター]]。
1ターンに1度、[[手札]]または[[墓地]]の[[植物族]]または[[昆虫族]][[モンスター]]を1体[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。

--[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]
この[[デッキ]]では[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にすることは容易いので、その[[効果]]を存分に生かすことができる。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.24 )
日時: 2010/01/11 10:33
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

***[[魔法カード]]・[[罠カード]]について
-[[魔法カード]]
--[[《エネミー・コントローラー》]]
[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体を[[守備表示]]にするか、[[自分]][[フィールド]]上の[[モンスター]]を1体[[リリース]]して
[[相手]][[フィールド]]上の[[表側表示]][[モンスター]]1体の[[コントロール]]を[[エンドフェイズ]]まで得る事ができる。
[[ドロー]]した直後から[[効果]]を[[発動]]でき、状況に応じてもう一つの[[効果]]も使えるためこの[[デッキ]]では非常に有効。

--[[《光の護封剣》]]
3[[ターン]]の間[[相手]]の[[攻撃]]を防ぐことができ、[[相手]]の[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[表側守備表示]]にできるので
[[《マザー・スパイダー》]]と[[《サクリファイス・スパイダー》]]の補助にもなる。

--[[《大樹海》]]
この[[デッキ]]は[[昆虫族]]が多く、全体的に[[攻撃力]]が低いので[[効果]]を[[発動]]しやすい。

--[[《一族の結束》]]
[[《マザー・スパイダー》]]を採用する場合には全体的に低い[[攻撃力]]を補うことができる。
[[攻撃力]]が上がることで[[《スパイダー・スパイダー》]]の[[効果]]を活用しやすくなる。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.25 )
日時: 2010/01/11 10:33
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--[[《つまづき》]]
[[召喚]]・[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[守備表示]]に変える[[永続魔法]]。
1枚で何度も[[効果]]を発揮するが、[[自分]]の[[モンスター]]にも影響するので劣勢時は邪魔になるので注意。

--[[《スパイダー・ウェブ》]]
[[攻撃]]を行った[[モンスター]]を[[ダメージステップ]]終了時に[[守備表示]]に変える[[フィールド魔法]]。
全ての[[モンスター]]を[[《ゴブリン突撃部隊》]]に変えるかのような効果は[[ビートダウン]]を非常に遅らせる。
[[《つまづき]]》とは違い劣勢時には非常にありがたい効果だが、それは相手にも言えるので状況を見て[[破壊]]することも大事である。

--《アースクエイク》
[[魔法>魔法カード]]版[[《重力解除》]]といった[[効果]]。
[[ドロー]]した[[ターン]]に[[使用]]できるので、[[《マザー・スパイダー》]]、[[《スパイダー・スパイダー》]]、[[《サクリファイス・スパイダー》]]を採用したこの[[デッキ]]なら使う機会はあるかもしれない。
通常は防御もこなせる[[《進入禁止!No Entry!!》]]や[[《アヌビスの呪い》]]等が優先されるだろう。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.26 )
日時: 2010/01/11 10:34
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

-[[罠カード]]
--[[《進入禁止!No Entry!!》]]
[[フィールド]]上の[[攻撃表示]][[モンスター]]をすべて[[守備表示]]に変える[[通常罠]]。
[[自分]]の[[モンスター]]も[[守備表示]]になってしまうがこれはほとんど気にならない。
[[自分]]の[[モンスター]]にも[[効果]]が及ぶ点は、いくつかの[[攻撃]]反応[[罠]]の[[効果]]を逃れたりできるので[[メリット]]になることが多い。

--[[《重力解除》]]
[[フィールド]]上の[[表側表示]][[モンスター]]の[[表示形式]]を入れ替える[[通常罠]]。
[[相手]]が[[攻撃表示]][[モンスター]]だけなら良いが、[[守備表示]][[モンスター]]を[[攻撃表示]]にしてしまうので、
何も考えずに使っているとせっかく[[守備表示]]になっていた[[モンスター]]を[[攻撃表示]]にしてしまうことがあるので注意。
[[自分]]の[[モンスター]]にも[[効果]]が及ぶ点は[[《進入禁止!No Entry!!》]]と同様に[[メリット]]になりうる。

--[[《アヌビスの呪い》]]
[[相手]]の[[ターン]]なら[[《進入禁止!No Entry!!》]]と似たような運用ができる。
[[自分]]の[[ターン]]に使う場合、[[《スパイダー・スパイダー》]]で[[攻撃]]することができれば大きな[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。
また、[[《クロスソード・ハンター》]]の[[効果]]が[[発動]]していれば大[[ダメージ]]を狙うこともできる。

--[[《イクタァの暴風》]]
[[相手]][[フィールド]]にのみ作用する[[《重力解除》]]と言える。
[[《重力解除》]]とは違った[[メリット]]もあるのでどちらを採用するかは[[プレイヤー]]の好みだろう。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.27 )
日時: 2010/01/11 10:34
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--[[《鎖付きブーメラン》]]
[[相手]]が[[攻撃]]してきたときに、その[[モンスター]]を[[守備表示]]にする[[通常罠]]。
[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]もあるので[[戦闘]]補助としても使え、攻防一体の[[カード]]である。

--[[《セキュリティーボール》]]
[[《鎖付きブーメラン》]]と同様に[[攻撃]]してきた[[モンスター]]を[[守備表示]]に変更する[[通常罠]]。
[[セット]]されたこの[[カード]]が[[相手]]の[[魔法・罠カード]]で[[破壊]]され[[墓地に送られたとき]]、[[フィールド]]上の[[モンスター]]を1体[[破壊]]することができる。
この[[効果]]は[[強制効果]]なので[[相手]]に[[モンスター]]がいない場合[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]することになるので注意が必要。

--[[《断頭台の惨劇》]]
[[《進入禁止!No Entry!!》]]や[[《重力解除》]]との[[コンボ]]で[[相手]][[モンスター]]を全滅させる事ができるので
狙ってみる価値は十分にあるだろう。

--[[《邪悪なるバリア −ダーク・フォース−》]]
[[《断頭台の惨劇》]]と同じく[[《進入禁止!No Entry!!》]]や[[《重力解除》]]との[[コンボ]]が狙える。
[[相手]]が[[攻撃]]してこなければ[[効果]]を[[発動]]できないが、一連の[[チェーンブロック]]の中での[[コンボ]]が可能であり、
[[効果]]も[[モンスター]]を[[除外]]と決まれば[[《悲劇の断頭台》]]以上の働きをする[[カード]]である。

--[[《ライヤー・ワイヤー》]]
[[墓地]]の[[昆虫族]][[モンスター]]1体を[[除外]]することで[[相手]][[モンスター]]1体を[[破壊]]できる[[フリーチェーン]]の[[除去]][[カード]]。
[[《デビルドーザー》]]と[[コスト]]が被っているが[[1:1交換]]を行える優秀な[[カード]]である。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.28 )
日時: 2010/01/11 10:36
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

**[[《地縛神 Uru》]]について
----
地縛神Uruのテキストを引用
----

[[地縛神]]共通[[効果]]と[[《エネミー・コントローラー》]]の後半の[[効果]]を[[内蔵]]している。
[[召喚条件]]のない[[昆虫族]][[モンスター]]の中では[[攻撃力]]・[[守備力]]共に最高値を誇る[[最上級]]蜘蛛[[モンスター]]。
この[[デッキ]]と直接[[シナジー]]はないが、3度の[[攻撃]]で[[相手]]の[[ライフ>ライフポイント]]を削りきる[[攻撃力]]は実に魅力的である。
[[フィールド魔法]]を入れるなら蜘蛛つながりで採用を考えてみても良いだろう。
[[《ギガプラント》]]を使えば、何度[[除去]]してもしつこく[[フィールド]]に現れる驚異の[[アタッカー]]となる。

[[《ギガプラント》]]以外にも、[[昆虫族]]には[[《代打バッター》]]、[[《スパイダー・エッグ》]]、[[《ワーム・ベイト》]]など優秀な[[召喚]][[サポート>サポートカード]]が存在するので[[召喚]]は難しくない。
特に[[《スパイダー・エッグ》]]は3体の[[トークン]]を[[特殊召喚]]するので、全て生き残れば2体を[[《地縛神 Uru》]]の[[リリース]]に[[使用]]し、1体を[[効果]][[コスト]]にすることができるのでイメージの点からも相性が良い。
一応[[《ワーム・ベイト》]]でも3体の[[モンスター]]が並ぶので同様の事が可能である。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.29 )
日時: 2010/01/11 10:37
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

***この[[デッキ]]の利点
多くの場合、[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にした状態で[[戦闘]]を行うので、他の[[ビートダウン]]に比べて[[《オネスト》]]を恐れる必要がないのは大きな[[メリット]]である。
[[デッキ]]には大量の[[表示形式]]変更[[カード]]を投入されているため、[[戦闘]]に対する妨害能力は非常に高く、[[攻撃]]と防御を同時にこなすことができるのも大きな[[メリット]]である。
除去能力が低い[[昆虫族]]を中心にした[[デッキ]]だが、[[《マザー・スパイダー》]]や[[《サクリファイス・スパイダー》]]の存在から[[《マシュマロン》]]や[[《魂を削る死霊》]]等の[[戦闘破壊]][[耐性]][[モンスター]]に強いといえる。
また、同様に[[表側守備表示]]で存在するシステム[[モンスター]]にも非常に強い。

昨今の[[環境]]は[[守備力]]軽視の傾向にあるので、[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にして[[戦闘]]を行うことは非常に有効である。
どんな高い[[攻撃力]]を有していようと、[[守備力]]が低ければこの[[デッキ]]にとってはカモでしかないのである。
古くからの[[プレイヤー]]には「[[《月読命》]]ライン」という言葉を思い出させてやれるかもしれない。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.30 )
日時: 2010/01/11 10:37
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

**この[[デッキ]]の弱点
[[《最終突撃命令》]]や[[《軍神ガープ》]]が天敵。
これら[[カード]]が存在するだけでほとんどの[[カード]]が[[紙]]同然になるので早急に[[除去]]したい。
幸い[[《軍神ガープ》]]はそれほど[[攻撃力]]は高くないので[[《マザー・スパイダー》]]や[[《一族の結束》]]などがあれば[[戦闘破壊]]は容易い。
また強力な[[表示形式]]変更[[カード]]は[[罠カード]]がほとんどなので[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《王宮のお触れ》]]も危険である。
この[[デッキ]]は[[昆虫族]]を主体とするため[[除外]]にも弱い。
しかし、[[デッキ]]の特性上[[《閃光の追放者》]]に関してはまったく怖くない。
[[《マザー・スパイダー》]]の特性上[[《アンデットワールド》]]を[[発動]]されると[[特殊召喚]]ができなくなるので、採用しているなら早めに[[除去]]しておきたいところ。
苦手なものの多くは[[永続魔法]]・[[永続罠]]なので[[サイド>サイドデッキ]]に[[《ツイスター》]]や[[《砂塵の大竜巻》]]を用意しておこう。

**関連リンク
-[[昆虫族]]
-[[【昆虫族】]]
-[[デッキ集]]
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.31 )
日時: 2010/01/11 10:39
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

とりあえずこんな感じにまとめてみました。
間違いや意見があればお願いします。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.32 )
日時: 2010/01/11 11:36
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBV9dxBfyUbA

さして問題ないと思う。賛成しとく
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.33 )
日時: 2010/01/11 12:29
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzpkq9x4AAHF6

[[最上級]]蜘蛛[[モンスター]]という表現は非常にいただけないだろ。
蜘蛛ってなんだ。いらんだろ。最上級モンスターでいいし。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.34 )
日時: 2010/01/11 18:15
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzHhGAHzePZ/I

Uruって、わざわざ項目にするほどの事なの?
別に特筆するほどではないと思うんだけど…

普通に上級モンスター一覧に書いとけばいいんじゃない?
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.35 )
日時: 2010/01/11 19:22
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

>>33-34
Uruの項目消して「その他の相性の良いモンスター」に以下を追加した形に修正してみる。
昆虫族ってだけでイメージ以外に特にデッキとのシナジーもないからその他の方に入れる事にする。
意見あればよろしく。

--[[《地縛神 Uru》]]
[[召喚条件]]のない[[昆虫族]][[モンスター]]の中では[[攻撃力]]・[[守備力]]共に最高値を誇る[[最上級]][[モンスター]]。
この[[デッキ]]と直接[[シナジー]]はないが、3度の[[攻撃]]で[[相手]]の[[ライフ>ライフポイント]]を削りきる[[攻撃力]]は実に魅力的である。
[[フィールド魔法]]を入れるなら蜘蛛つながりで採用を考えてみても良いだろう。
[[《ギガプラント》]]を使えば、何度[[除去]]してもしつこく[[フィールド]]に現れる驚異の[[アタッカー]]となる。

[[《ギガプラント》]]以外にも、[[昆虫族]]には[[《代打バッター》]]、[[《スパイダー・エッグ》]]、[[《ワーム・ベイト》]]など優秀な[[召喚]][[サポート>サポートカード]]が存在するので[[召喚]]は難しくない。
特に[[《スパイダー・エッグ》]]は3体の[[トークン]]を[[特殊召喚]]するので、全て生き残れば2体を[[《地縛神 Uru》]]の[[リリース]]に[[使用]]し、1体を[[効果]][[コスト]]にすることができるのでイメージの点からも相性が良い。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.36 )
日時: 2010/01/13 22:26
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz4wae6R3/1tM

相性のいいモンスターにナチュルバタフライなんてどうだろうか?
昆虫族チューナーだし、スパイダースパイダーから即座にシンクロできる長所がある。いざとなったらデビルドーザーのコストにもできるし
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.37 )
日時: 2010/01/14 01:33
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

--[[《ナチュル・バタフライ》]]
[[レベル]]3の[[地属性]][[昆虫族]][[チューナー]]
1[[ターン]]に1度、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時に[[デッキトップ]]を1枚[[墓地に送る]]ことで、その[[攻撃]]を[[無効]]化することができる。
[[攻撃]]を1度止められるので[[《共鳴虫》]]の[[リクルート]]先としても優秀である。
[[《スパイダー・スパイダー》]]の[[効果]]にも対応しているので扱いやすい。
[[地属性]]であるため[[《地底のアラクネー》]]を[[シンクロ召喚]]できないのが惜しまれる。

こんな感じかな。
これ含んでWordで文字数カウントしてみたら8153(スペース含まず)、8269(スペース含む)で行数286。
文字数には[や~も含んでる。
【闇属性】より少し少ないくらいかな。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.38 )
日時: 2010/01/21 14:24
名前: tana
ID: xzhXghLbdweyA

いいんじゃないですか?作成に賛成です
「つまづきやスパイダー・ウェブが邪魔になる」と書いてあるのでオオアリクイクイアリとかどうでしょう。
アラクネーともシナジーありますし。

とりあえず誤字に気づいたので指摘してみたり。
《エネミー・コントローラー》→《エネミーコントローラー》
《イクタァの暴風》→《イタクァの暴風》
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.39 )
日時: 2010/01/21 21:39
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

>>38
--[[《オオアリクイクイアリ》]]~
 [[自分]]フィールド上の[[魔法・罠カード]]を2枚[[墓地に送る]]ことによって[[特殊召喚]]する[[昆虫族]]の[[上級]][[モンスター]]。~
 [[上級]][[モンスター]]としてはステータスが低いが、[[攻撃]]する代わりに[[魔法・罠カード]]を[[除去]]してくれる。~
 特にこの[[デッキ]]は[[永続魔法]]や[[永続罠]]に弱いので、ピンポイントで[[除去]]が可能なこの[[カード]]は頼もしい。~
 また、邪魔になった[[スパイダー・ウェブ]]や[[つまずき]]、[[地底のアラクネー]]に[[装備]]された[[モンスター]]をどかすこともできる。~

リンクを張る部分に関しては修正済みなので大丈夫です
特に反対意見は出てないみたいですが、実際に作るのはもう少し参照数が増えてからの方がいいんですかね
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.40 )
日時: 2010/01/22 18:17
名前: tana
ID: xzhXghLbdweyA

特に記事作成の基準は無いようですが、スレッド作成から1週間経過して賛成多数であれば記事作成していい、というのが暗黙のルールとしてあるみたいです。
もう2週間ほど経っているし作っていいと私は思いますが、その辺はスレの皆さんの意見も一応聞いた方がいいかと。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.41 )
日時: 2010/01/22 19:19
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzA0Bfrgb5K.c

まあこれぐらいの内容があれば問題ないんじゃない?
とりあえず作ってみればいいかと。
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.42 )
日時: 2010/01/22 23:31
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

【スパイダー】でページを作ってみました
何か問題があれば意見なり修正なりお願いします
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.43 )
日時: 2010/01/22 23:48
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFGxZNyzKvfk

とりあえず、デッキページにリンクするべきだとは思うが、分類は表示形式変更なのか・・・?
メンテ
Re: 【スパイダー】作成提案 ( No.44 )
日時: 2010/01/23 08:46
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzRFggN.UsPSg

>>43
とりあえず【昆虫族】の派生としてデッキ集/各種のデッキに加えておきました
コントロールに近い部分もありますが、このあたりが妥当かと思います
ページ同士のリンクに関するところは適当に手を加えてみます
メンテ

Page: 1 |