トップページ > 記事閲覧
デッキ製作ガイドライン検討
日時: 2007/09/26 22:25
名前: 遊戯王学準教授
ID: xzMKy65dU6Zm.

「新規のデッキについて」より派生しました。
現在不明瞭である「デッキ制作における基準」を検討したいと思います。

--------以下原案(最終更新:07/9/29)--------
**制作すべきもの
-このサイトの[[デッキ集]]で紹介されているものとは異なるもの
-コンセプトが明確であるもの
-デッキレシピが存在し、それを提出または検索できるもの。
-[[デッキ集]]で掲載されているものに類似するデッキのうち、一定の基準を満たしているもの (←未確定)
  (勝率・事故率・爆発力・制圧力・独自性その他諸々。)
-勝率をあまり望めないいわゆる[[ファンデッキ]]のうち、一定の基準を満たしているもの (←未確定)
-Wikiに掲載するに十分値するもの (←未確定)

**制作すべきでないもの
-[[デッキ]]を組むには十分な情報量を備えていないもの
-あるデッキの派生形とみなせ、
-Wikiに掲載するに十分値しないもの (←未確定)

**このガイドラインでは判定が難しいデッキの場合
-[[議論用掲示板:http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/patio.cgi]]のページで制作の意向を発表し、話し合いを行い決定してください。
メンテ

Page: 1 |

Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.1 )
日時: 2007/09/26 22:43
名前: シャーク
ID: xz/tgwBp6ts6g

 -Wikiに掲載するに十分値するもの 
 この記述は要らない。個々の主観に左右される。

 -[[議論用掲示板:http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/patio.cgi]]のページで制作の意向を発表し、話し合いを行い決定してください。
 これって微妙じゃない? 自由に製作、編集出来なくなる。
 最も用語等のページは自由に製作しても良いですが、【デッキ】のページは無限に出来てしまう為、ルールがあります。とでも明言するなら良いけど。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.2 )
日時: 2007/09/27 07:42
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzdmrud5GbYTc

>勝率・事故率・爆発力・制圧力・独自性その他諸々
判断基準が複数あってはそれらのどれをどれだけ重視するかは個人によって異なることになると思います。
ガイドラインの作成自体には反対しませんが、明確な基準として運用できなければならないと思います。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.3 )
日時: 2007/09/29 15:28
名前: ファンデッカ
ID: xzx9f.Fw8K1DM

どこかに『マイナーデッキ・ファンデッキ等を作る場合は議論用掲示板で話し合いする事を勧めます』とか書いとけばいいと思います。

>制作すべきもの・制作すべきでないもの
この表現なんとかなんないかな。

>これって微妙じゃない? 自由に製作、編集出来なくなる。
自由に製作・編集出来るのがwikiの利点ではありますが、逆に削除は自由ではありません。擁護派が僅かでもいたら削除に時間も掛かるし。
その辺のショボいサイトならともかく、ここまで大きなサイトだと若干のルールは必要だと思うのですが。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.4 )
日時: 2007/09/29 15:41
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz/tgwBp6ts6g

まぁ正直削除ガイドラインに
>>注意:デッキの削除は「コンセプトが明確でない」「他のデッキと重複している」もののみとします。
と書かれている以上、「コンセプトが明確」「他のデッキと重複していない」と言うのがルールかと。

それ以外はwikiは作った者勝ちと言う言葉もあるし
しょうがないかなと。

最もコンセプトの定義は
「〜をフルに使う」
「〜をキーカードとして、〜という戦い方をし、〜という勝利手段を取る」
人によって意見が分かれているが。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.5 )
日時: 2007/09/29 15:44
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzp8cWlqEhjM2

制作すべきもの
・禁止制限カードの影響で現在組む事が難しいデッキ
・選考会等で活躍が認められたデッキ
・ネット上でレシピが見つかるデッキ

制作すべきでないもの
・ネット上でレシピが見つからないデッキ

ネットが全てではないけれど私的な掲載基準はこんな感じ。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.6 )
日時: 2007/09/30 00:32
名前: 海馬さん
ID: xzfMXt1BLQV1U

でも、例えばどっかの小学生のHPで、手持ちのカードだけで作ったデッキのデッキレシピ、とかみたいなのはダメだろうしねー。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.7 )
日時: 2007/09/30 01:06
名前: YOU
ID: xzx9f.Fw8K1DM

一つ確認。

現在、このwikiの方針、及びルールとして明示されているのが、お知らせにある

>>「デッキ集に載せるものとしてあまり適切とは言えない」という理由でデッキを削除するのはやめてください。
>>ページ削除告知に抽象的ではない「明確な理由」を添えて書き込み、論議したうえで削除してください。

と、以前管理人であるAitsuさんが発言した、

>>Wikiは「作ったもの勝ち」でっせ。荒らし、でないページは必ず削除告知通さなきゃダメ。
>>中身のないページは今まで自然に沙汰されてきましたし、これからもそうなると思います。ただ、ページの作成は自由であるべきだし、作成されたページは出来るだけ良いページにして欲しいな、ということです。

と認識しております。

このたび、デッキ製作ガイドラインを検討すると言うのは、挙げられている方針、及びルールを“変更”するよう要望する、という方向性でよろしいでしょうか?

上記の是非によって、出すべき意見が変わってきますので。

>>3さん
以前、鎖ビート・フェザーパッミッションの議論を経て、地魔トゥーンの話題で発生した、Aitsuさんの発言。

>>鎖ビートやフェザパーを「議論板で許してしまった」という前例が出来てしまったのはちょっとマズかったかなあ。

>>本来Wikiは自由にいくらでもページも作れるのですから、鎖ビートやフェザパーや地魔トゥーンは議論板を通さずにページを作成するべきだと私は思います。

絶対視する必要は無いが、方針が自由に作れる事、である以上、考慮する必要はあると思う。

>>6さん
とりあえず、デッキレシピの掲載禁止は、すでに明文化されているから、それは議論するまでも無いと思う。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.8 )
日時: 2007/09/30 01:21
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz/tgwBp6ts6g

>>7
とりあえず、デッキレシピの掲載禁止は、すでに明文化されているから、それは議論するまでも無いと思う。

誰もそんな話はしてない様に見えます。
>>5さんのネット上にレシピが無いといけないと言う意見へ、>>6さんはネット上に小学生が書いた(様な)余り物カードのレシピがあって、それを盾に取ってページを作られても困ると言う意見じゃないでしょうか。

また要望の件は当たり前の事です。我々は管理人さんと同じ立場にある訳ではありません。
それでも個人が自分だけの意見で要望するよりも多数の人間によってより良い形となった意見を管理人さんへ要望する方が、もし採用になった場合でも遺恨も残らず横暴でも無い、と言う趣旨では無いでしょうか?
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.9 )
日時: 2007/09/30 02:05
名前: YOU
ID: xzx9f.Fw8K1DM

>>8さん
二つとも了解した。
>>6さんへの言葉は確かに誤読だ。謝罪する。

要望についても了解した。
方針も変更するのなら、議論掲示板で先に話し合うのは必要だと思う。
また、議論掲示板を話し合いの場所として使うなら、これから作成される全てのデッキですべきだと思う。
残すべき要素がふんだんに盛り込まれている(分かりやすい所でデザイナーズデッキ)なら、特に反対意見も無く作成が決まるだろうし、
そうでなくても、議論する中で残留できるように固まる場合もあるから。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.10 )
日時: 2007/09/30 09:17
名前: 5
ID: xzp8cWlqEhjM2

>>6
デッキコンセプトが明確で他と内容が重複しないことが前提。
ネット上に転がっていてもコンセプト不明ならまず通らない。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.11 )
日時: 2007/09/30 13:21
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzXY7m9bSJ5Tg

コンセプトコンセプトって言うが
例えばコメページで少し話題に上った【水タップ】の場合も
「相手を守備にして攻撃する、守備表示にするので《ガードペナルティ》でドローできる」っていうコンセプトだけはあったりするわけで
そういう場合を見越して、削除する際も「そのデッキに明確なコンセプトがある場合」に
「明らかに他のカードで代用でき、それがより低コストで、また単純な動作で行える」
事を証明する必要があるんじゃないのかと思う
上なら「タダのコンボの紹介でしかなく
ガードペナルティを利用するくらいなら瓶の方が軽い、よってデッキページとは言いがたい」って言うように(端折ったが
ある意味内容の重複とも関わってくる問題かもしれないけど

ただこういうルール化と同期して「ファンデッキ」に関してはどの程度上の容認と言うか、ゆとりを持たせるかも先に決めておかないといけなくなるが
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.12 )
日時: 2007/09/30 19:06
名前: 遊戯王学準教授
ID: xzMKy65dU6Zm.

そもそもこのスレッドを立てた理由についてその経緯を述べておきます。

議論用掲示板内のあるスレッドにて「デッキの削除」について議論が行われていまして。
そこでは基準のあいまいさから一時期かなり混迷を極めました。
そのスレッドによると、その議論の間にも、削除候補に挙げられるべきデッキが次々投稿されているようです。
このWikiでは、投稿に関しては制限がほぼないものの、削除には議論が必要など時間がかかります。
そのため、デッキの存在基準があればいいのではと思い、立ち上げた次第です。

これを踏まえた上で議論を引き続きよろしくお願いします。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.13 )
日時: 2007/10/07 11:30
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzdmrud5GbYTc

個別の議論の中でガイドラインとしてまとめても良さそうな内容は見られるのに、
こちらの話はまるで進みませんね。

議論とりわけ削除に関するものは非生産的であり、
ガイドラインのような方針も無いままならそれはなおさらでしょう。
これが問題として認識されていれば、自然にガイドライン等を作る動きが出てくるでしょうが
この状況を見る限りそう認識している方は少ないのではないでしょうか。
私としてはむしろ、そのような状況になっていること自体が重大な問題に感じます。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.14 )
日時: 2007/10/07 11:58
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzZIUtDb6f8E.

ぶっちゃけ言うと、デッキ集に神経質になっているのは一部の人だけで、大部分の人はどうでも良いと思っているからかと
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.15 )
日時: 2007/10/07 12:18
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzp8cWlqEhjM2

内容が重複していれば削除。
内容が類似していれば統合するどうか話し合い。
内容が不足していれば製作者に抗議。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.16 )
日時: 2007/10/07 13:22
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzdmrud5GbYTc

>>14
そうだとすれば他のデッキに関する議論も
同様に議論が進まなくてもいいのでは?
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.17 )
日時: 2007/10/07 13:29
名前: リシド
ID: xzHvRnyqkRqzo

>16
デッキを作りたいやつは残す為に煽り、消したい奴は削除するために煽っているだけでありそこにガイドラインの有無は関係ない。
作りたい奴は何があっても作りたい、消したい奴は何があっても消したいだけだろう。
そして大部分の利用者は、デッキのページがあろうがなかろうがカードページを参照する分には何の害もないので無視している。
「デッキ集が増えることについて害はない」という管理人氏の意向をしっかり認識しているのは「議論に参加していない大部分の利用者」というはまさに皮肉だな。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.18 )
日時: 2007/10/07 13:46
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzWzIZPImVFIg

ハァハァ
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.19 )
日時: 2007/10/08 05:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzUAHFculQJuQ

そこまではっきりさせたいなら、大会上位者のデッキに限定したら?
要するに、必要条項は『実績』ってこと。
これ以上明確な基準は無いと思うけど。

もっとも、遊戯王はタイトルマッチが少ないから色々と困難な気もするけど。
それ以外のデッキは、隔離するなり《抹殺の使徒》様に頼むなり。

ちなみに、大体 >17に同意。
中身が重複しまくりとされてる【バニラ蘇生】だって、そういうデッキを組もうかと思う時にフラリ見ると、キーカードを思い出すかもしれないわけで。
ガイドリンクさえあるなら、単純に【通常モンスター】の参照ページが増えるだけだもの。得にこそなれど・・・ねぇ。
クリックして、ページを読む手間をかけさせたくない? それは利用者を馬鹿にしすぎだな。情報の取捨選択くらい、自分でできるさ。できない奴は、そもそもデッキを組めないだろうよ。

wikiの質を上げたいと思うのは素晴らしいことだけど、ちょっと過敏じゃない?
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.20 )
日時: 2007/10/08 07:22
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzdmrud5GbYTc

>>19
そうだとすれば、過敏な削除を防止するためにもガイドラインを制作しよう
というのがおそらくこのスレッドの趣旨では無いかと。
これは【バニラ蘇生】が例にあげられている事とは若干矛盾するかもしれませんが、ただし多くの場合それは
>注意:デッキの削除は「コンセプトが明確でない」「他のデッキと重複している」もののみとします。
この二つの理由意外の削除(議論)が行われなければ良いだけの話にも思えます。
そうだとすればガイドラインを制作するというよりは、
このルールの運用方法の問題になってくるでしょうか。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.21 )
日時: 2007/10/09 00:20
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzbsJeRPvSTwE

ガイドラインは「コンセプトが明確である」「他のデッキと重複していない」のみで良いと思います。

ただそのコンセプトがどのレベルであれば良いのかが明確でないため議論が長く掛ったりするのだと思います。
「あるカードを中心としたデッキ」「あるコンボを使ったデッキ」でも明確なコンセプトと言えますし。
ですから、コンセプトのレベルを制定すれば、削除議論もスムーズに行くのではないかと。

個人的にはいくらデッキが増えたとしても一利用者として、利便性が損なわれる事なんてありえないと考えますので、
容量が足りなくなって管理人様が困るという事でもない限りは「あるカードを中心としたデッキ」レベルで良いと思いますけど。
こんなカードを使ったデッキが載ってるのかと感心したのもありますし。

まあデッキ派生の欄のデッキも全てwikiに載ってた方が便利で良いじゃんとか考えてる者の戯言ですけど。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.22 )
日時: 2007/10/09 07:03
名前: 海馬さん
ID: xzaFd7LjEaQ4w

「記述が重複に該当する物は不許可」
「書くときは、テンプレートに則って書いてください」

これも追加してくれ。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.23 )
日時: 2007/11/06 16:43
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzuzY8PPAuWwM

作って利点があることも追加してくれ。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.24 )
日時: 2008/03/02 04:08
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzk12AmC/0bq6

最近思いついただけで作った内容のうっすいデッキが多すぎる気がする。
もうちょっと自重してほしいと本気で思う。
メンテ
Re: デッキ製作ガイドライン検討 ( No.25 )
日時: 2008/03/05 22:45
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzXZ.qZXOz0TA

コンセプトがあっても、ただのコンボ紹介になってるデッキも多いよ。
カードページに書いときゃ十分だろ、って感じの。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前(匿名可)
E-Mail ←非表示にすると投稿されます
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存