このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について
日時: 2017/07/13 00:38
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

アニメの記述に対して
「この時〜していれば勝てていた」「この時〜していれば展開は変わっていた」
といった、仮定、いわゆる「たられば」やプレイングミスを指摘する記述が時々見られます。

しかし、
そのプレイングの段階には予測できない伏せカードや、次のターンのドローカードまでも含めて指摘するなど
度を越えているものも見受けられます。
たびたび編集合戦に発展することもあり、展開に対するプレイングミスの指摘には制限を掛けた方が良いと考えます。

その作品中で言及されているプレイングミスについては特に制限をする必要はないと考えておりますが
それ以外のところは線引きをすべきと考えます。

7/22
7/23 0:00より、7/29 23:59までを投票期間とします。
以下の三点のルールについて
A:ルールを追加する
B:ルールを追加しない

どちらかを理由を含めて投票をお願いします。

・作中、および書籍など公式の媒体での指摘、示唆のない限り、プレイングミスではなく、デュエル構成のミスと表記する。
・デュエル構成上のミスなので、作中から直接読み取れない仮定や仮説は記述しない。
・非公開領域などのカードについては、そのカードが使用可能状態であった可能性が高いことについての根拠を記述する。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.63 )
日時: 2017/07/20 12:25
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzEhLoMx6CKPw

何にせよ、今の状態だとARC-Vのミスばかり取り上げてるから不公平感が目立ちますね
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.64 )
日時: 2017/07/20 13:03
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJHTu1arexeg

>>63
基本的に、GX以前のは融合解除の多くのミス含めて脚本がOCGに詳しくないだけでプレイングどうこうじゃないのが多いし、そういうのは記載されてる(融合解除やクレイマン)

5D's以降はカードの複雑さによる最適解の見落としって感じで
Aという結果に対する過程を描写したら、同じ過程でもっと良いBができたはずでは?となるタイプ

で、記述されてるアークファイブのミス(スターヴとテツドウOかな?)は目的が分からない謎な行動

前者は「できたはずのことをしない」ミスで、だいたい未確定な要素が絡むから水掛け論になることが多いけど
後者は「明らかに無駄or逆効果」だから、後の手札もすべて判明してる以上戦術的に擁護できる点はない。

要約すると、さすがにわざわざ自殺するようなミスはシリーズ通して他にないと思うから、別に不公平ではなくね
そもそもミスの記述だけならGXの方が多いと思うよ
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.65 )
日時: 2017/07/20 13:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xztGfuNaUwg9M

そういえばジャンクシンクロンの効果を頑なに使わない初期遊星とかもいたな…たしか議論でその事へは確定してたけど
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.66 )
日時: 2017/07/20 15:12
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzEhLoMx6CKPw

5D'sもルドガー戦でスタロを無効にしない単純なミスとかかかれてませんよ

これで複雑って思うならもう仕方ないけど
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.67 )
日時: 2017/07/20 15:16
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzEhLoMx6CKPw

GXはVSフランツでラーの効果使わないシーンが2回くらいあったな
これはOCG関係ないし、謎行動に当てはまるかな
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.68 )
日時: 2017/07/20 15:36
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJHTu1arexeg

>>66,67
意味もなくレスを2つに分けないでくれ

そもそも遊星の伏せカードがもう他にある以上、スタロを無効にするのは最適解ではないんだよ
だからミスとは呼べないし結果論だと言ってる
ラーはさすがに覚えてない 必要だと思うなら記述したいと提案してくれ 元々その辺の線引きを定めるためのスレだろ
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.69 )
日時: 2017/07/20 15:57
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzeJevJDGGCCI

>>68 覚えてない、程度の知識なのにGXの脚本の基本について語るのはやめた方がいいですよ
AV側にもスタヴェのバーンを避ける加速やテツドウOの破壊を無効するミラーバリアの可能性がある以上、それらと変わらないもの、結果論だと思いますが
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.70 )
日時: 2017/07/20 16:05
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

個別の事例について書きたいなら、このスレの結論が出てから、そのルールに沿って書けばいいだけ。

一応、今の所私が上で挙げた以下の方針は反対意見などがなさそうなので、これで投票をとってよさそうに思います。

・作中では指摘や示唆のないかぎりは、プレイングミスではなく、デュエル構成のミスと表記する。
・デュエル構成上のミスなので、作中から直接読み取れない仮定や仮説は記述しない。
・非公開領域などのカードについては、そのカードが使用可能状態であった可能性が高いことについての根拠を記述する。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.71 )
日時: 2017/07/20 16:29
名前: たかし
ID: xzCxud5G4I/9A

だからキリ無いって言ったのに。

じゃあ城之内が迷宮超えられないのに真紅眼召喚したミスとかも書いてく?
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.72 )
日時: 2017/07/20 16:37
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKrcRf7nzad2

パンドラ戦で無意味に生贄をなぜか二体捧げた闇遊戯もな
そもそも別モンスター出して殴れば勝ってた可能性が高いが
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.73 )
日時: 2017/07/20 16:58
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJHTu1arexeg

>>69
そのどちらの例も特に関係ないじゃん・・・
加速してもモンスターは全滅だし、ミラーバリアに至っては全く関係なく、メイン2に破壊する行為に意味がないって話なんだが

と言うかそんなどうでもいい話をしたいわけではない
大体>>70での投票に賛成なんだけど、3つめの項目って必要なの?
使用可能でない状態ってどんな状態なのさ 所持してないカードって意味?
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.74 )
日時: 2017/07/20 17:15
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzOHU3tFg5RlQ

全滅?DDエクシーズでダークネスへルアーマゲドン出せるんだよなあ
どうでもいいと思うなら最初から何も言わなきゃいいのに、論破されたからって逃げるのは良くないですよ?
テツドウOも破壊したらシングルデストラクションでスケール壊せる可能性があるからとりあえず処理して次のAカードをとる戦法はおかしくないよ
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.75 )
日時: 2017/07/20 17:33
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJHTu1arexeg

>>74
真面目に返事をするなら
ランダムのはずのAカードの特定のカードで防ぐつもりだったってのがそもそも無理あるし
破壊されるつもりだったなら先にクリアウィングなりダークリベリオンなりを攻撃しないのもおかしいし
回避を警戒して確実にスターヴを破壊したかったならその後攻撃対象を変えるのはおかしいし
シングル・デストラクションはモンスターを破壊する効果だよ

この件がどうしてミスなのかを議論したいわけじゃなくて、ミスに関する記述をどうするかって議論のはずでは・・・?
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.76 )
日時: 2017/07/20 17:40
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

>>73
デッキからのサーチや、エクストラデッキからの特殊召喚のためですね。

例えば、増援でモンスターをサーチした場合、
「ここでモンスターAではなく、より攻撃力の高いモンスターBをサーチすれば、攻撃で相手のライフを0にできた」のような文章を書きたい場合、
モンスターBがデッキ内にあったという根拠が必要(例:その後モンスターBをデッキからドローしている。)ってことです。

非公開領域のカードについては、何らかの制約を入れておかないとクラッキングドラゴンの記述のようになんでもありになっているので、入れてます。
非公開領域について、完全にNGにするという手もありますが、それだと記述できる範囲が極端に狭くなってしまう可能性があると思います。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.77 )
日時: 2017/07/20 17:48
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJHTu1arexeg

>>76
デッキやエクストラデッキが1戦ごとに変わってるかもしれないってことね、了解した
ちなみに発端となったエンコードは直後のデュエルで使用されてて、ご丁寧にリボルバー側だけデッキを調整する描写があるけど、これは根拠になるのかな
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.78 )
日時: 2017/07/20 18:00
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

>>77
個人的には、それくらいしっかり書いてあれば、問題ないと思いますが、
どこまでが「使用可能状態であった根拠」として正当であるかは人によるので、
揉めた場合は議論するしかないですね。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.79 )
日時: 2017/07/20 18:16
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzeJevJDGGCCI

>>75 シングルデストラクションの効果はちゃんとは分からないからなんとも言えないな
スタヴェにしたのは魔界保険のドロー増やすためでしょう
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.80 )
日時: 2017/07/20 18:16
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJHTu1arexeg

>>78
分かった、ありがとう
それなら投票の項目に異論ないよ
メンテ
アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.81 )
日時: 2017/07/20 18:33
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzYx9UzhmnPGI

そもそもスピードデュエルはEX5枚までだからエンコード抜いていた可能性はある
デコード、スパイダー、ハニー、(バンパー)、その他のモンスターもしくはガチャ用の空きスペース
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.82 )
日時: 2017/07/20 19:32
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzeJevJDGGCCI

なんでスピードでデコードじゃなくエンコードを抜くんだ?マーカー的におかしくない?
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.83 )
日時: 2017/07/20 20:52
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKrcRf7nzad2

アニメのスピードデュエルがエクストラ五枚とか根拠まったくないけどな
フィールド魔法発動したり
スキル発動したり
かなり違いあるし
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述につ ( No.84 )
日時: 2017/07/20 21:42
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzYx9UzhmnPGI

公式ルール通りなら元からフィールド魔法は発動できるぞ
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.85 )
日時: 2017/07/21 00:00
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

スレ主です。

あまり来られず申し訳ないです。
個別の案件の討論が多く、
このまま議論を続けても本題の解決策は見込めないのではないかと判断します。

私も>>70で提案された以下の案での投票の実施が良いと考えております。
特に異論なければ7/23 0:00から投票を開始したいと思います。
一応、一つ目は、「作中、および書籍など公式の媒体での指摘、示唆のない限り、プレイングミスではなく、デュエル構成のミスとする」にした方が良いと考えております。

・作中では指摘や示唆のないかぎりは、プレイングミスではなく、デュエル構成のミスと表記する。
・デュエル構成上のミスなので、作中から直接読み取れない仮定や仮説は記述しない。
・非公開領域などのカードについては、そのカードが使用可能状態であった可能性が高いことについての根拠を記述する。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述 ( No.86 )
日時: 2017/07/21 19:56
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzN51f0QC0TKU

>>31で書いたように「特に制限は設けない」という選択肢は無いのですか?
それと確認なのですが制限を設けた場合、既存カードの編集はどうするのでしょうか?
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.87 )
日時: 2017/07/22 08:58
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzlBhYIs6KPms

例えばなんですけど
ARC-Vの「北斗vs真澄vs刃vs黒咲」戦では
《XX−セイバー ガトムズ》でのハンデスに繋ぐために《セイクリッド・プレアデス》の効果を使用した結果敗北したシーンがあります。
こういった「きちんとした理由のある、デュエル構成のミスではないプレイングミス」についてはどうなるのでしょうか。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.88 )
日時: 2017/07/22 10:20
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

>>86
「制限なし」は実質「なんでも書いていい」ってことになってしまうので、難しいかと。
既存ページもそんなに数はなさそうなので、編集も問題なさそうですよ。
>>87
個別の事例に関しては、投票のあとでいいと思いますが、
結果論的なプレイングミスはさすがに記述すべきじゃないと思いますね。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述 ( No.89 )
日時: 2017/07/22 12:17
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzN51f0QC0TKU

>>88
「難しい」と言いますが今までがそうだったのでは?
既存の状態から変えたいという気持ちはわかりますが、選択肢に無く変更が強制的というのは納得いきません。
それと編集についてですが検索して見つかる類ではないので結構大変だと思いますが…
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.90 )
日時: 2017/07/22 12:32
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

>>89
いままでルールがなかったために、更新合戦が起こってしまったから、現状を変えるべきだというのが、この議論だと思いますが。
あと、投票で決めるので、強制的ではないと思いますよ。
現状、この案以外に選択肢になれそうな案は提案されておりませんし、
この案に妥当性がなければ、投票で廃案になるだけですし、

「編集ルールが新たに作られた際、編集で見逃されて、ルール以前の文章になっている」という例はよくあることですし、仕方ないことだと思いますよ。
見つけた時に直せばいいだけですし
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.91 )
日時: 2017/07/22 12:48
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

スレ主です。

投票内容については以下の三点のルールを追加するか否かで
否決された場合は現状維持になります。

・作中、および書籍など公式の媒体での指摘、示唆のない限り、プレイングミスではなく、デュエル構成のミスと表記する。
・デュエル構成上のミスなので、作中から直接読み取れない仮定や仮説は記述しない。
・非公開領域などのカードについては、そのカードが使用可能状態であった可能性が高いことについての根拠を記述する。

既存のものの編集についても、他のルール同様、順次直していくことになります。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述 ( No.92 )
日時: 2017/07/22 12:53
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzN51f0QC0TKU

>>90
いえ、だから「これまでのルール通りでいく」という選択肢自体が無ければ投票を棄権してもルール変更があることは確定になってしまうでしょ。
投票の結果として「ルールを変更すべきだ。具体的には〜」という結果になるのは全く問題ないですが、初めからルール変更決定ありきで行くのはおかしいです。
私以外にも>>30のように一律規制に反対という意見は見られています。

そもそも「更新合戦が起こってしまったから、現状を変えるべき」といおっしゃいますが、
「個別の事例に関しては、投票のあとでいい」(>>88)「揉めた場合は議論するしかない」(>>78)とあなた自身が述べているように
ルール変更後でも曖昧な部分が残る事は目に見えているのに記述の自由性を制限するルール作り自体に私は反対しています。(>>39
投票結果で決まったことには従いますが投票前に変更が決定するのは間違いなくおかしいです。

…とここまで書き上げた後で>>91の様にルール設定されたので問題は無くなりましたがw
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.93 )
日時: 2017/07/22 12:57
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

>>91
提案を採用していただいてありがとうございます。
質問なのですが、
「否決された場合は現状維持になります。」というのは、
議論未決着という形で、「議決なし」という結論となる感じでしょうか?
それとも、「プレイングミスを指摘する記述について、ルールは定めない」という議決を決定してしまうという形でしょうか?

否決された場合も、再度問題が起こった時に、議論しやすいように、「議決なし」や「仮決定」のような形にしておくほうがいいと思います。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.94 )
日時: 2017/07/22 13:13
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

>>92
たしかに、このルールを定めたとしても、ルールの解釈の点で、編集合戦がおこってしまう可能性はありますが、
妥当性があれば、ルールを定めること自体が無意味ではないと思っております。

私が現状問題だと思っているのは、
「作中の要素とどんなに関係ない仮説であっても、ルールがない現状では記述が許可されてしまい、その結果、作中にない不明瞭な記述でページが埋められてしまう」ということであり、
このルールが定まれば、最低限、「作品に関係ない要素」の記述がNGになるという点で、問題が起こりにくくなると思っております。

個人的に、現状「揉めた場合の指針」が存在しないことが揉める原因になっていると感じているので、何らかの方針は欲しいと感じております
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.95 )
日時: 2017/07/22 13:18
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

スレ主です

>>93
議論否決の場合、議決はないという形になります。
今回の結果が否決された場合は、ルールが提案され、それが不適と判断されるであり、
「ルールを作らないのが良い」とはならないと考えます。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.96 )
日時: 2017/07/22 13:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

>>95
承知いたしました。
回答がありがとうございます。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.97 )
日時: 2017/07/22 23:38
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzvvhgIdWO54E

>・非公開領域などのカードについては、そのカードが使用可能状態であった可能性が高いことについての根拠を記述する。

つまり同デュエル内でその後使われた場合はデッキに入っていたことが証明できるため記述しても構わない、ということになるのでしょうか?
たとえばリボルバーとのマスターデュエルのようにエンコード、デコードの順で使用されたデュエルがあった場合、エンコードではなくデコードをリンク召喚すれば勝てていた、のような記述が可能になってしまうということでしょうか?
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.98 )
日時: 2017/07/22 23:42
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

>>97
実際はそのような展開はなかったので
記載はできませんが、
実際にあった場合、構成ミスであったという形で記述することになります。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.99 )
日時: 2017/07/23 00:04
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

7/23 0:00より、7/29 23:59までを投票期間とします。
以下の三点のルールについて
A:ルールを追加する
B:ルールを追加しない

どちらかを理由を含めて投票をお願いします。

・作中、および書籍など公式の媒体での指摘、示唆のない限り、プレイングミスではなく、デュエル構成のミスと表記する。
・デュエル構成上のミスなので、作中から直接読み取れない仮定や仮説は記述しない。
・非公開領域などのカードについては、そのカードが使用可能状態であった可能性が高いことについての根拠を記述する。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.100 )
日時: 2017/07/23 09:58
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzEhLoMx6CKPw

非公開領域はアクションカードも含まれますか
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.101 )
日時: 2017/07/23 12:38
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzvvhgIdWO54E

>>98
ここで言う構成ミスとは「○○ではなく○○を出していれば勝てていただろう、と視聴者に指摘の余地を与えてしまう展開にしてしまった」という意味ですか?
「一度墓地に送られはしたがその後デッキに戻したため墓地にないはずのカードを蘇生した」のようなどう考えてもありえないものまでが構成ミスの範疇だと誤認していました。
そういうの含めてたらればはすべてやめるべきだと個人的に思うのであえて投票するならAですが三点の内容では足りないと考えます。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.102 )
日時: 2017/07/23 12:48
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w


「A:ルールを追加する」に投票させていただきます。
理由は、提案者なので割愛させていただきます。

>>101さん
そういう意見も分かりますが、私の提案や、スレ主さんの投票告知からかなり日数がたってしまっており、
今更投票内容について意見を言われてもスレ主さんも対応できないと思いますよ
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.103 )
日時: 2017/07/23 14:46
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJHTu1arexeg

Aに投票します
さすがに過剰な指摘が増えすぎているため
ただし、個人的には>>101のようにたらればはすべて記述しないほうが良いとは思いますね
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.104 )
日時: 2017/07/24 13:17
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

>>101
議論内容を見る限り、視聴者が、「この時こうすれば勝っていた。プレイングミスだ」と指摘する内容を、構成ミスと表記するという話と判断出来ると思います。

「本来墓地から蘇生できないものを蘇生していた」などは、今回で言うプレイングミスではなく、そもそものルールミス、構成ミスと言っていいでしょう。

スレッド作成者も投票可能なので、
Aに投票します。

理由として、客観的な状況の説明に留める方が良いため、と考えます。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.105 )
日時: 2017/07/24 20:43
名前: 名無しさんはワーム
ID: xztGfuNaUwg9M

海馬がドラゴンを呼ぶ笛でドローしたのは?手札のつじつま合わせで増やすためならあれ構成ミスじゃなくてあれで正解だし
それ以前やRでドローしなかったのが全部ミス?
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述 ( No.106 )
日時: 2017/07/24 22:18
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzN51f0QC0TKU

Bに投票します。
主な理由は>>39で書いた通りです。
個人的に、どうしても必要で無い限りは大多数のページに関わる内容を制限するのは好ましくないと考えておりますし。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.107 )
日時: 2017/07/25 00:49
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzEhLoMx6CKPw

Aで非公開領域の使用も論述かな
理由は既存のページがそんな感じだから


ドラゴンの笛みたいな例はフレイムブラストのやつが違いかな。あれが書かれてるなら笛も書いていいのでは
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述に ( No.108 )
日時: 2017/07/25 11:19
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzkU2W9A7fmTU

B
プレイングミスについての指摘は実際のプレイの質を高めるとこにもつながる

と投票しておいてなんですが
この場合3つのルールを一括ではなく個々に議論すべきなのでは?
メンテ
Re: アニメ・漫画のプレイングミスを指摘する記述について ( No.109 )
日時: 2017/07/25 19:06
名前: F
ID: xzTcBXCpwBfSg

A:ルールを追加する

現実実際のデュエルでも、灰流うらら や オネスト、ゴーズといった「今は見えていない何か」を警戒したプレイングをした結果、初心者には意味不明に見える行動をとることは少なからずあります。
まして、デッキからカードが発動するようなアニメの世界では、何がプレイングミスで、何が深謀遠慮なのか、判断しようとすること自体が不適切だと思われます。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.110 )
日時: 2017/07/28 20:23
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzwLiOWkzj.Cs

A
だけど全部に賛成とは言い難い
デュエルの構成ミスなのか効果の設定ミスなのか判断できる?
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.111 )
日時: 2017/07/30 00:33
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

期間終了しました。

投票は以下の様になりました。
A:5
B:2

異議申請期間を設けます。
24時間以内に異議がなければ成立とします。
メンテ
Re: アニメ・漫画の展開のプレイングミスを指摘する記述について ( No.112 )
日時: 2017/07/31 00:38
名前: >>0
ID: xzjDszQlmx92Q

24時間経過しました。
異議なしとして議論を終了します。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |