トップページ > 記事閲覧
当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ
日時: 2017/02/17 21:15
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzqadPWRnGSGI

正式な情報公開時の混乱及び編集合戦を避けるために、予め当wikiにおけるリンクモンスターのテキスト記述方法を
皆で議論して予め決めておこう、というスレです。


ちなみに、一応自分が情報を見た限りで考えてみたのはこんな感じです



《デコード・トーカー》
リンク・効果モンスター
闇属性/サイバース族/攻2500/LINK-3
【リンクマーカー:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.19 )
日時: 2017/02/18 11:16
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz6YyT/F.ma2E

表記は「上」「下」などでよいのでしょうか。コナミに問い合わせた時に俗称は訂正されるんですよね。
《突撃ライノス》などには「正面」と表記されていますがこれは相手モンスターと相対しているイメージがあるからのもののような気もします。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.20 )
日時: 2017/02/18 13:14
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz5G0wYRZcMtI

>>19
それはコナミが問い合わせを受けるようになってから考えるべき事でしょう。今悩んでもしょうがないです。
これはあくまで仮の決定で、いつでも変更できるわけですし。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.21 )
日時: 2017/02/19 10:58
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzCI9bwdhEc26

ペンデュラムモンスターは焦って表記法考えたせいで、
3年経過した今でもこのwikiと公式DBの記述の整合性取れてないですよね
公式DBのPスケールは赤青で1つに纏めてるのに、このwikiは赤青別表記だったり
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.22 )
日時: 2017/02/19 11:13
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzUICXUVr37cg

リンクマーカーの記載にあたっての順番は>>12に支持できます。

リンクモンスターは自信をコストに新たなリンクモンスターを呼び出すためのダブルコスト及びトリプルコストになるため、マイナスの表記は欠かせないかと。
半角の「LINK-」と全角の「LINK−」はどちらかが相応しいのか、重要なポイントでしょうか。

リンク数の位置づけは、今まで通りの守備力→リンク数の置き換えるのか、別枠の【LINK−○:上/左下/右下】になるのも。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.23 )
日時: 2017/02/19 11:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz8HJEho8CgEM

問題はタグが半角ハイフン使えないのがありますね。
《SPYRAL Quik-Fix》も名前のタグが正常に機能してませんし。

個人的に>>17氏の表記がいいと思います。
ただ、仮にエクシーズ・ペンデュラムモンスターのようなモンスターがリンクモンスターにも出た場合、表記が競合する場合がありますが…
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.24 )
日時: 2017/02/19 12:08
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzDg3a56oxCDM

LINKと数字の間のハイフンは表記揺れが起こりそうなので
ない方が使い勝手が良いかと思います
タグもリンク1、リンク2などとした方が揺れも起きないかと。

それと、リンクマーカーの向きもタグに加えた方が良いのでしょうか。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.25 )
日時: 2017/02/19 12:18
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzH8WVGXT84s.

リンクモンスター、エクストラデッキのカードなのでtaglistの対応が必要です。
このままだと、各種サーチカードによるサーチ可能なカードとしてリストに含まれてしまいます。
以前、エクストラデッキのカードにエクストラタグを付ける提案をして、作業によって問題が発生して中止になりました。
しかし、今度こそやるべきではないかと思います。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.26 )
日時: 2017/02/19 12:57
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzDg3a56oxCDM

>>25
リンクモンスターというタグを作って既存のタグリストからリンクモンスターを取る方が作業的に楽。
リンクモンスターにはレベル、ランクもないのだからそれらで括ってるタグリストは作業する必要もないし。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.27 )
日時: 2017/02/19 16:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJnv6caYt2fI

>>21
あれはあの後に本議論スレを立てた人物が日本語がマトモに使えていない代物だったのが問題でして…
いろいろなスレを見てきましたが、あまりの日本語の不自由さに「スレ主は外国人ですか?」と問われた例は他に見たことがありません。
今回の表記に不都合が生じた場合、普通に日本語を理解している方が本議論を行ってもらえるよう祈っております。

ちなみに私も赤青表記は不要だと考えています。
ご賛同いただける方が多そうなら近々変更の発議をしたいと思っています。

>>24
マーカーの向きですか…
うーん、必要になってからで良いようにも思います。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.28 )
日時: 2017/02/19 17:22
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzCI9bwdhEc26

上下左右はいいとして右下左上とか表記上紛らわしくないですか?
矢印みたいな記号使えないですかね?
一部の機種は文字化けしそうですけど
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.29 )
日時: 2017/02/19 17:47
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzp7VVlTWRslg

マーカーの向きについて、格闘ゲームでよく用いられるテンキー方式はどうでしょうか?
例えばデコード・トーカーなら138、ガイアセイバーなら246といった表記になります
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について ( No.30 )
日時: 2017/02/19 17:53
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzN51f0QC0TKU

マーカーの向きは普通に右上や左下などの文字が一番シンプルで良いと思います
機種依存の可能性がある矢印マークや、リンク数や攻撃力と見間違いやすいテンキー表示はかえって不便かと
文章で説明するときも「このカードは左下、下、右下の自軍の3方向にマーカーがあるのも便利であり、EXデッキのモンスターを展開しやすくなる」みたいな表記になるでしょうし

>>21 >>27
あれは本議論の時の議長さんの問題以外にも当時は「わざわざ左右で色分けしてあるくらいならいずれ左右で数字が異なるPモンスターが出てくるだろう」と予想されていたのも原因です
置く場所によってスケール数値が変わるという考えは当時割と多かったですし、実際自分もいずれ左右で数字が異なるものが出てくると思ってたので赤青別表記も気になりませんでした
結果から言えば3年を経ても出てこなかったので完全に無駄表記になってしまいましたが…
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.31 )
日時: 2017/02/19 18:52
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJnv6caYt2fI

斜め矢印は現に>>6で文字化けしてますもんね。
テンキー表示…というのは格ゲー界では一般的なのかもしれませんが、その業界に見識のない私には何のことやら分かりません…。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.32 )
日時: 2017/02/19 19:03
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzUICXUVr37cg

>>29
テンキー表示は格闘ゲーマーならわかるでしょうが、カードゲームユーザーや読者じゃ伝わりません。
斜め矢印は文字化けになるなら、残念ながら仕方ないです。
やはり、右上や左下がシンプルだと思います。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.33 )
日時: 2017/02/19 21:25
名前: >>0
ID: xzqadPWRnGSGI

皆様、数々の意見等ありがとうございます。
仮投票まで3時間を切りました。
現時点での仮投票の設問は、以下のようなものを想定しておりますが、いかがでしょう。
なお、例における表記は便宜上のものでありますのでご了承ください。
また、これはあくまで現時点での設問ですので、これ以降も投票開始まで意見等は随時募集しております。


〈投票1〉リンクマーカーをどう表記するか
(a)文字で示す(例:上/左下/右下)
(b)矢印で示す(例:↑↙↘)
(c)テンキー表記で示す(例:138)
(d)テーブル構文を使用する(>>14参照)


〈投票2〉リンクマーカーの表記順はどうするか(投票1で(d)以外に決定した場合)
(a)左上/上/右上/左/右/左下/下/右下の順
(b)それ以外


〈投票3〉LINK数をどこに記載するか
(a)守備力の位置(例:闇属性/サイバース族/攻2500/LINK-3)
(b)レベル・ランクの位置(例:LINK-3/闇属性/サイバース族/攻2500)
(c)リンクマーカーの位置(例:【LINK-3:上/左下/右下】)


〈投票4〉カードテキストのLINKの表記はどうするか
(a)全角アルファベット・ハイフンあり(例:LINK−3)
(b)全角アルファベット・ハイフンなし(例:LINK3)
(c)半角アルファベット・ハイフンあり(例:LINK-3)
(d)半角アルファベット・ハイフンなし(例:LINK3)
(e)カタカナ・ハイフンあり(例:リンク−3)
(f)カタカナ・ハイフンなし(例:リンク3)


〈投票5〉タグの表記はどうするか(仕様上、半角ハイフンは使用不可)
(a)全角アルファベット・ハイフンあり(例:LINK−3)
(b)全角アルファベット・ハイフンなし(例:LINK3)
(c)半角アルファベット(例:LINK3)
(d)カタカナ(例:リンク3)
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.34 )
日時: 2017/02/19 23:59
名前: >>0
ID: xzqadPWRnGSGI

それでは、0:00から仮投票開始と致します。
特に意見もないようなので、設問は>>33の通りとさせていただきます。
仮投票期限は集計時間等を考慮し、同日23:30までとなっておりますのでご了承願います。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.35 )
日時: 2017/02/20 00:05
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzUICXUVr37cg

では、投票時間になった事で出しときます。

投票1:a

投票2:a

投票3:a

投票4:a

投票5:b

それぞれ選んだ理由につきましては、リンクモンスターの見た目基準という理由の一つでもあって、>>22の通り新たなリンクモンスターのダブルコストとトリプルコストの表記のため「−」は欠かせないと思うから。
リンクマーカーの記載順はイラストの左上から順に沿っていくものが妥当だと考え、表記は矢印の機種依存の考慮と文字以外に伝わらない。
タグは、現時点では半角のハイフン及びマイナスが対応していないと言う理由でチョイスしたまでで、もし対応されれば別の機会で議論した方が良さそうかと。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について ( No.36 )
日時: 2017/02/20 00:12
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzN51f0QC0TKU

ではさっそく
投票1:(a) 表記が確実
投票2:(a) 特に不便がないので
投票3:(b) 個人的に属性からいきなりステータスが表示されるのがどうにも慣れないので
投票4:(f) 日本語のwikiなので日本語で良いかと。またハイフンがマイナスと見分けがつきずらいため
投票5:(d) 同上
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.37 )
日時: 2017/02/20 00:27
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzjDszQlmx92Q

投票させていただきます。

投票1:a
機種依存文字やテンキー表現では伝わらず、テーブル表記では編集が大変。
文字が無難。

投票2:a
特に並びは気にはならないが、左上からという区分があるのがよい。

投票3:c
リンクマーカーとモンスターのリンクの数が一致するという特徴からこれが良いと思う。

投票4:f
ハイフンがマイナスや長音と区別がつかない。
英語にするのはIとlで表記ゆれとかが起きそう。

投票5:d
上と同じで確実性をとる。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.38 )
日時: 2017/02/20 00:56
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzJJ1XkzIlpL.

投票1:a
投票2:a
感覚的にこれが一番見やすいかと。

投票3:c
リンクモンスターとしての特性なので一点にまとめた方が見やすいと思います。

投票4:a
投票5:a
Wiki表記に合わせる形で。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.39 )
日時: 2017/02/20 01:08
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzNy4RKvAAZ8g

投票1:(a) どの環境でも表示に支障が無く、見たときに分かりやすい
投票2:(a) 現状分かっている情報ではこれが一番分かりやすい
投票3:(b) これまでの「レベル」「ランク」に代替するものと認識しているため
投票4:(f) 同上。また、アルファベット表記は編集時の表記ゆれが起こりやすい気がする
投票5:(d) 同上
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.40 )
日時: 2017/02/20 01:29
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w


投票1:(a) 分かりやすいと思います
投票2:(a) 分かりやすいと思います
投票3:(a) カード本来のテキストに書かれている順番通りがいいと思います。
投票4:(f) 表記ゆれを防げていいと思います
投票5:(d) 上に同じです
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.41 )
日時: 2017/02/20 01:38
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz2SKcFKo1pP.

投票1:a
投票2:a
環境や編集の手間を考えて

投票3:a
ただし、「リンクモンスターを召喚するためのステータス」でもある事を踏まえると、cの表記も一緒に使うのが編集の手間はあるものの解り易いかと

投票4:f
投票5:d
表記ゆれ防止
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.42 )
日時: 2017/02/20 01:48
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz2SKcFKo1pP.

>>41 投票3におけるaとcの案を複合したテキスト案です。

闇属性/サイバース族/攻2500/LINK−3
【リンク3:上/左下/右下】
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.43 )
日時: 2017/02/20 07:05
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzeJevJDGGCCI

投票1:a
文字化けの心配がなく、また専門知識も必要とせず、最も確実

投票2:a
特に問題ないかと

投票3:c
リンクモンスターには「星」がなく、リンクはレベルやランクとは違った概念であると思われるため

投票4:f
標記揺れの少ない確実な表現で
ただ、カードテキスト中で「リンク」ではなく「LINK」という表現が使用されていたら、また考える必要があるのかも

投票5:d
上に同じ
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.44 )
日時: 2017/02/20 09:20
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzlBhYIs6KPms

投票1:a
文字化けの有無やわかりやすさから

投票2:a
日本の横書きの文は左上から右下へ進むため、感覚的にわかりやすいと感じたため

投票3:c
リンク数とリンクマーカーには繋がりがあるので、共に記載したほうがわかりやすいと思ったため

投票4:d
リンクという表記は「リンク状態」や「リンク先」などで使用されているため避けるべきだと思った。
今まで(おそらく小学生にもわかりやすいよう)レベルやランクが片仮名表記だったのし対しLINKのみ英語表記なのはそれらとの混同を防ぐなどの何らかの理由があるのでは。
ハイフンは現在および今後の必要性の乏しさと見やすさ、表記しやすさから不要だと感じた。
また、英単語は半角の方が見やすいと感じたため

投票5:c
投票4と統一のため
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について ( No.45 )
日時: 2017/02/20 11:16
名前: F
ID: xzTcBXCpwBfSg

〈投票1〉リンクマーカーをどう表記するか
(a)文字で示す(例:上/左下/右下)
機種依存文字は論外。テーブルもカードテキスト中は機能しません。テンキー表示も世間の認知度は低いので。


〈投票2〉リンクマーカーの表記順はどうするか(投票1で(d)以外に決定した場合)
(a)左上/上/右上/左/右/左下/下/右下の順
特に別案は思いつきません。

〈投票3〉LINK数をどこに記載するか
(a)守備力の位置(例:闇属性/サイバース族/攻2500/LINK-3)
実際のカードでその位置に書かれているので、直感的に分かりやすいかと。


〈投票4〉カードテキストのLINKの表記はどうするか
(d)半角アルファベット・ハイフンなし(例:LINK3)
ハイフンはやめましょう。横棒っていろんな種類あるし紛らわしいから。「リンク」と「LINK」は別の意味を持った用語になるらしいのでこれも分離。半角のほうが見やすくスッキリすると思います。

〈投票5〉タグの表記はどうするか(仕様上、半角ハイフンは使用不可)
(c)半角アルファベット(例:LINK3)
4番と同じ理由です。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.46 )
日時: 2017/02/20 17:01
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz8HJEho8CgEM

投票1:a
テーブルや機種依存はwikiの仕様や文字コードを考えると不適切かと。
テンキーに関してもリンクマーカーの向きがわかりにくいので。

投票2:a
逆にこれと言った順番が思いつかない。

投票3:c
LINK数=リンクマーカーの数なのでリンクマーカーのところが見やすいかなと。

投票4:b
ハイフンを入れると可読性が悪い感じがします。
半角英数字でもいいですがペンデュラムが全角英数字使っているのを考慮すると全角英数字がベストかなあと。

投票5:c
大まかな理由は投票4と同じですが、こちらを半角にしたのは名前やカテゴリ以外のステータス(レベル1とかランク2とかスケール3とか)の英数字が全て半角なのでタグの場合は半角英数字が適切かと。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.47 )
日時: 2017/02/20 18:15
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzH8WVGXT84s.

(1) a
一番分かりやすい。
テーブルは手間がかかるし、テンキーは一般的ではない。
(2)a
特に反対する理由がないため。
(3) c
リンク関連の情報はまとまっていて欲しい。
(4)c
入力のしやすさでは、半角統一がよいと思います。
人によって、得意な入力の仕方は異なると思いますが。

(5)d
タグは間違えると修正が大変なので、表記ブレの無いカタカナが最適。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.48 )
日時: 2017/02/20 19:39
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzYu3rptBpyXg

今後、カードテキストでの記述とか発覚したら変更の議論はすぐにでも起こしていいんでしたっけ?

追記
>>49
ありがとうございます

〈投票1〉リンクマーカーをどう表記するか
(a):記述も情報伝達も一番わかりやすいかと


〈投票2〉リンクマーカーの表記順はどうするか
(a):順当かと


〈投票3〉LINK数をどこに記載するか
(b)レベルもランクもない代わりにある数値なので、ここかな、と


〈投票4〉カードテキストのLINKの表記はどうするか
(b)記事の書き方がこれかな、と


〈投票5〉タグの表記はどうするか(仕様上、半角ハイフンは使用不可)
(d)上記でリンクをレベル・ランクと同列に考えてる身としてはこうかな、と
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.49 )
日時: 2017/02/20 21:34
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzfo7pEGyx7g.

>>48
特に再議論を起こす条件はないので、別に何もなくても本議論を行う事に制限はありません。
ただ実物のリンクモンスターやルールブックが出揃ってから本議論を行うほうが良いとは思いますけどね。
以下私の投票を。

1:a 現実問題として他に選択肢はないです
2:a 他の選択肢を希望している人も居ませんし…
3:c 上にリンクと書き、更に【リンクマーカー:下】と書くのはなんとなく野暮に思います。
4:d >>44の意見に同意。VJは「リンク」と「LINK」を意図して使い分けているように思います。
5:特に意見はないので棄権。ただし投票4の結果で決まったものがコピペできるのが一番良いと思います。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.50 )
日時: 2017/02/20 23:30
名前: >>0
ID: xzqadPWRnGSGI

23:30になりましたので、只今をもちまして投票を締め切らせていただきます。
皆様のご投票、誠にありがとうございました。
集計結果は以下のようになりました。


〈投票1〉リンクマーカーをどう表記するか
☆(a)文字で示す   14票


〈投票2〉リンクマーカーの表記順はどうするか
☆(a)左上/上/右上/左/右/左下/下/右下の順   14票


〈投票3〉LINK数をどこに記載するか
☆(c)リンクマーカーの位置   7票
(a)守備力の位置   4票
(b)レベル・ランクの位置   3票


〈投票4〉カードテキストのLINKの表記はどうするか
☆(f)カタカナ・ハイフンなし   6票
(d)半角アルファベット・ハイフンなし   3票
(a)全角アルファベット・ハイフンあり   2票
(b)全角アルファベット・ハイフンなし   2票
(c)半角アルファベット・ハイフンあり   1票


〈投票5〉タグの表記はどうするか
☆(d)カタカナ   8票
(c)半角アルファベット   3票
(a)全角アルファベット・ハイフンあり   1票
(b)全角アルファベット・ハイフンなし   1票
無回答1
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.51 )
日時: 2017/02/20 23:31
名前: >>0
ID: xzqadPWRnGSGI

上記の結果を反映させた結果、リンクモンスターの暫定テキスト体裁は次のようになります。


リンク・効果モンスター
属性/種族/攻0000
【リンク0:左上/上/右上/左/右/左下/下/右下】
(モンスター効果)



《デコード・トーカー》
リンク・効果モンスター
闇属性/サイバース族/攻2500
【リンク3:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

(タグのリンク数は「リンク3」と表記)




仮決定に際して、皆様のご協力並びにご投票、誠にありがとうございました。
なお、本件に関しましては、仮決定ルールに基づき、
決定内容の変更等に関する議論を継続して行えるものと致します。
短い期間ではありましたが、ひとまずは皆様、お疲れ様でした。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.52 )
日時: 2017/02/20 23:46
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzYu3rptBpyXg

>>51
お疲れ様でした
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.53 )
日時: 2017/02/21 21:24
名前: 43
ID: xzeJevJDGGCCI

お疲れ様です。

さて、カード右下の「LINK」に関してですが、
自分は投票こそカタカナ表記に入れましたが、>>43でも多少触れている通り、やはり実際のカードテキストでどう表記されているかにより再検討する必要があると思います。

というのも、公式サイトでもリンクモンスターについて扱うようになってきましたが、解説では「LINK-2モンスター」といった表現を使用しております。
そうなると「リンク」と「LINK-」では、やはり意味合いが違ってくるので分けるべきである、と公式表記を見てから考えるようになりました。
確かに表記揺れなどの問題もありますが、カードテキスト自体はテンプレート使用により表記揺れは防げますし、タグや記事内容に関しましても表記を統一するよう定めればよいかと思われます。

その辺りの再検討を、なるべく早い段階で行うことができれば、と考えております。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について ( No.54 )
日時: 2017/02/21 22:03
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzN51f0QC0TKU

お疲れさまでした
緊急内容でありながら迅速にスレを立てていただき本当にありがとうございます
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.55 )
日時: 2017/02/23 21:28
名前: >>0
ID: xzqadPWRnGSGI

>>52>>54
ありがとうございます。

>>53
ありがとうございます。
確かに、ある程度公式からの情報が出揃ってきた今、その点に関しては一考の余地があると考えます。
実際、十分な情報が出揃わないまま議論スレを立ててしまい
評決が急ぎ気味になってしまった事は、皆様に大変申し訳なく思っております。

特に「LINK-3モンスター」といった表記からもわかるように、
公式が「リンク」と「LINK」を明確に使い分けているという点は非常に重要であり、
可能な限り正確な情報の反映を必要とするWikiにおいては見逃せない点であると考えます。

そこで、当Wikiにおける「LINK」の表記を、
「カードテキスト」「本文」「タグ」それぞれにおいてどのようにするか、
仮決定ルールに基づき、再び議論したいと考えておりますが、いかがでしょうか。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.56 )
日時: 2017/02/23 22:30
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz2SKcFKo1pP.

>>55
賛成です。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.57 )
日時: 2017/02/24 02:05
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzI.E4FcARJ/w

>>55
提案なのですが、再議論を行うのを
新マスタールールの詳細が載っているパーフェクトルールブックの発売日である3月24日、
または、スターターデッキが発売され、リンクモンスターに関する裁定が事務局に聞けるようになる3月25日以降にしませんか?

というのも万が一、正確なルールや裁定が判明したことによって、よりふさわしい表記が変わってしまった場合二度手間になってしまうからです。
もちろん、タグなどは仮決定のまま採用してしまうと修正が難しいという問題もありますので、
どちらがいいか、他のかたの意見も聞きたいです。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.58 )
日時: 2017/02/24 21:58
名前: 43
ID: xzQvtqqhVXx16

>>55
返信ありがとうございます。
自分も賛成いたします。

>>57
現在、ルールの詳細が不明な場合の記述についての仮議論が並行して行われておりますが
デコード・トーカーなどの新ルールに関わるカードについては、
現時点では「情報が公開された段階で考察を載せることを許可」が賛成多数となる見通しです
そうなると、事実上翌日以降からリンクモンスターの個別ページ作成が可能になります
一ヶ月待つとなると、今後も新たなリンクモンスターが判明してくるでしょうし、そうなるとその枚数の分だけ編集の手間がかかってしまいます
それならばカードプールの少ない今のうちに、というのが自分の考えです。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.59 )
日時: 2017/02/25 00:36
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzjDszQlmx92Q

仮議論終了し、情報が出た段階で作成可能となりましたが、
こちらの記述体裁の見直しが終わるまで作成は控えるべきでしょうか。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.60 )
日時: 2017/02/25 19:45
名前: >>0◆A37NHup530U
ID: xzBDr/Uikvr8Q

皆様、ありがとうございます。
本日よりリンクモンスターの記事作成が可能になったことですので、
この機会に皆様で検討していきましょう。

なお、現段階での自分からの提案は以下の通りです。

・カードテキスト
基本的に攻撃力・守備力・効果番号以外は全角で統一されていることを鑑み、
こちらも全角で統一する。効果テキストも同様。


【LINK−3:上/左下/右下】
LINK−2モンスター1体を対象として発動する。

---
・本文
統一性重視:文章中の数字やアルファベットは1文字なら全角で表記しなければならないため、カードテキストと同様、全角で統一する。
もしくは、数値のみ全角で表記する。


LINK−2モンスター1体と他のモンスター1体で、LINK−3モンスターをリンク召喚できる。
or
LINK-2モンスター1体と他のモンスター1体で、LINK-3モンスターをリンク召喚できる。

見栄え重視:LINKは数字とアルファベットが連続しているものとみなし、半角で表記する。


LINK-2モンスター1体と他のモンスター1体で、LINK-3モンスターをリンク召喚できる。

---
・タグ
レベルやランクの数値が半角で統一されているため、こちらは半角英数で統一する。
仕様上半角ハイフンは使用できないため、やむを得ずハイフンは省略する。
もしくは、全角ハイフンで代用する。


LINK2 or LINK−2



いかがでしょうか。
皆様の意見や改善案等、お待ちしております。

また、リンクマーカーの方向もタグに入力しておけば、
例えば、下方向にリンクできるリンクモンスターを一括で表示することができるため、利便性が向上すると思われますが、
こちらに関しては導入する際、どのように表記すればよいか、別途議論する必要があると思われます。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.61 )
日時: 2017/02/25 19:46
名前: >>0◆A37NHup530U
ID: xzBDr/Uikvr8Q

>>55
現在はまだ仮決定案件ですので、試行錯誤の段階にあると考えております。
正式な発売日及び新ルール公布後となると、本決定案件の範疇になると思われますので、
今のうちに議論できることは、できるだけしておきたいと考えます。

>>59
実際に作成した場合どのようなものになるか確認する必要もあるため、
現段階での記事作成はOKであると考えます。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.62 )
日時: 2017/02/28 00:22
名前: >>0◆A37NHup530U
ID: xzBDr/Uikvr8Q

とりあえず、3/4(土)23:59まで意見を募り
3/5(日)0:00〜23:30を仮投票期間としたいと思います。
皆様の意見お待ちしております。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.63 )
日時: 2017/03/01 01:12
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzfo7pEGyx7g.

ちなみにですが、現在存在する「LINK」のページ名は半角です。
無論まだ大した数のページからリンクを貼られていないので、幾らでも修正は効きます。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.64 )
日時: 2017/03/04 21:21
名前: >>0◆A37NHup530U
ID: xzBDr/Uikvr8Q

投票まで残り3時間を切りましたが、
現時点での設問は以下のものとなる予定です(>>60参照)
投票開始まで意見は募集中ですので、皆様の意見をお待ちしております。


〈投票1〉カードテキスト中の表記はどうするか
(a)全角英数で統一(LINK−3)
(b)現状維持(リンク3)


〈投票2〉本文中の表記はどうするか
(a)全角英数で統一(LINK−3)
(b)数字のみ全角(LINK-3)
(c)半角英数で統一(LINK-3)


〈投票3〉タグの表記はどうするか
(a)半角で統一し、ハイフンは省略する(LINK3)
(b)半角で統一し、ハイフンは全角で代用する(LINK−3)
(c)現状維持(リンク3)
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.65 )
日時: 2017/03/04 23:59
名前: >>0◆A37NHup530U
ID: xzBDr/Uikvr8Q

それでは、0:00より投票を開始したいと思います。
特に意見もないようなので、設問は>>64の通りとさせていただきます。
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.66 )
日時: 2017/03/05 00:11
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzeJevJDGGCCI

それでは投票させていただきます

投票1:a
公式表記とWikiの様式に合わせるならこれかなと

投票2:b
LINKのページが半角表記で制作されているのと、これまでのレベル・ランクの表記を考慮するとこれが一番かと

投票3:a
上記の表記に合わせて
見た目的に全角ハイフンはバランスが悪いかなと
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.67 )
日時: 2017/03/05 23:30
名前: >>0◆A37NHup530U
ID: xzBDr/Uikvr8Q

23:30になりましたので、只今をもちまして投票を締め切らせていただきます。
投票してくださった方、ありがとうございます。
集計結果……は>>66の通り、ということになりますか。

この結果を反映させた場合、リンクモンスターの暫定テキスト体裁は次のようになります。



リンク・効果モンスター
属性/種族/攻0000
【LINK−0:左上/上/右上/左/右/左下/下/右下】
(モンスター効果)



《デコード・トーカー》
リンク・効果モンスター
闇属性/サイバース族/攻2500
【LINK−3:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。


(本文中のLINKは「LINK-3」と表記)
(タグのLINKは「LINK3」と表記)
メンテ
Re: 当wikiにおけるリンクモンスターの記述体裁について議論スレ ( No.68 )
日時: 2017/03/05 23:31
名前: >>0◆A37NHup530U
ID: xzBDr/Uikvr8Q

なお、本件に関しましても、仮決定ルールに基づき、
決定内容の変更等に関する議論を継続して行えるものと致します。
ひとまずは皆様、お疲れ様でした。
メンテ

Page: 1 | 2 |

題名 スレッドをトップへソート
名前(匿名可)
E-Mail ←非表示にすると投稿されます
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存