トップページ > 記事閲覧
種族名の後ろの記述について
日時: 2012/03/10 17:21
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

種族名の後ろのスピリットとかチューナーとか記述される部分についてです。

今現在公式でも当wiki内でもこの部分の呼称について特に決まっていないようですが、
何か適当な名称をつけたらどうでしょう?
その方が「○○は効果ではないので無効化されない」等説明がし易くなると思うのですが…

取り敢えず、「呼称が必要か」「必要ならその候補」を募りたいと思います。
皆さんご意見宜しくお願いします。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 種族名の後ろの記述について ( No.10 )
日時: 2012/03/12 23:10
名前: 鬼柳京介
ID: xzVBf6Mcvz7Ls

>>8さんも言っていますが、ページ作成後にどこで使うのかが分かりません。

草案はともかく、まずは作成後の使い道を提示してほしいですね。

現在「サブグループ」となってる部分の名称変更だけなら議論になると思いますが。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.11 )
日時: 2012/03/13 00:31
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

スタートは「デュアルとか書かれてるところ」じゃなく
ちゃんとした呼称を用意した方がいんじゃね?って感じだったんですけどね(汗
「サブグループ」って用語もデッキ集の1ページにしか使われてなくて用語って感じじゃないですし、
そもそも現状の実体となんかニュアンスが合ってない感じですし。

「どこで使うのか」と問われるとやや悩みますが、
例えば「チューナーとして扱うようにする効果」よりは
「チューナー特性を付与する効果」とか言う方がイメージし易い表現じゃないかな、と。
あと効果じゃないのに説明が効果モンスターの中に書かれてて、
且つ「効果ではないので無効化されない」とか書かれてるのはちょっと…
デュアルまでしかなかった頃なら「特定効果の能力を持つモンスターの説明」として
効果モンスターに書いてあるのはまだ妥当だったかも知れませんが、
チューナーは通常モンスターにも存在しますからね…

結果的には「効果モンスターからの該当記述の分離案」って事になるのかな…
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.12 )
日時: 2012/03/13 01:22
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz6lOb9q6iVec

作成するメリットをあまり感じられないというのが本音

「貫通」並みの使用頻度があるなら別だけれど、これくらいだと作成する必要は無いと思う
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.13 )
日時: 2012/03/13 09:14
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzyEu977TY2ZY

個人的に「シンクロン」や「氷結界」のようなカードの名前(テーマ)と「ユニオン」「デュアル」などが同じ「カード群」として記述されているところに違和感は感じてました。
でも、ページ作成とまでなると難しいところですね。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.14 )
日時: 2012/03/13 22:24
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

う〜ん難しいですかねぇ…

この記述欄に着目する事で他のページには書きようがない事も記述可能になるかとも思ったんですが…

「種類」系も含めるの前提になりますけど、
「"デュアル"モンスターや"シンクロ"モンスターのようにカードテキストでは(特性名)モンスターのように指定される」とか
「デュアルの効果は"効果"特性を一時的に消していると見做せる」とか。

何より「カードに記述される情報の一部」なのに「記述部位の呼称もない」のはどう考えても問題大有りだと思うのだけれど…
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.15 )
日時: 2012/03/13 22:55
名前: 鬼柳京介
ID: xzVBf6Mcvz7Ls

>「記述部位の呼称もない」のはどう考えても問題大有りだと思うのだけれど…

身も蓋もないことを言うと、別にこれといって呼称を付ける必要がないから今まで何も呼称がなかったのではないかと思います。
まあ本当はただKONAMIが付け忘れているだけなんじゃないかと言われれば全く否定できないですけどね。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.16 )
日時: 2012/03/14 00:00
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzvcSJ3rm2w16

とりあえずスレ主には議論の方向性をはっきりと示してほしい。
>>0には
>取り敢えず、「呼称が必要か」「必要ならその候補」を募りたいと思います。
と書いているのに、>>5さんや>>8さんの意見を変に取り入れたせいで「何を決めるのか」がよく分からない流れになっているし、そこがはっきりしないと意見も出しづらい。

よくわからないので、ここまで出てきた一通りに対して意見を述べておきます。
呼称については、>>2さんのように「公式からの引用」という形がいいと思う。
呼称が定まってないので何にしても大差ないような気もしますが、それだったらまだ公式に近い単語を選択するのが無難かと。

>>5さんの挙げているものを含めるかどうかは、含めないでいい。
ここの捉え方は人によると思うけど、自分は「通常・効果etc.」=「魔法・罠」、「ユニオン・チューナーetc.」=「アイコン」のようなものだと思っているので、上位の分類と下位の分類を混ぜるのには違和感がある。

ページ作成については、現状のスレ主の説明を見るかぎりでは不要、存在意義を感じない。
ただ、>>3さんのいうような共通項がある程度存在するのなら、それをまとめたポータルページのような形でページ作成をする価値はあると思う。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.17 )
日時: 2012/03/14 00:48
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz5M.KSM.U2jQ

あれば便利と思うんですが、例えば
「○○は効果ではないので無効化されない」
を「モンスター能力」に置き換えると
「モンスター能力は効果ではないので無効化されない」
となります。
正直なじみの無い言葉に違和感を感じます。

実際のところトゥーン・ユニオン・デュアル・スピリット・チューナーだけの共通点ってないですよね?
「種族の右に書いてある」「無効化されない」だと効果・融合・儀式・シンクロ・エクシーズも含んでしまいます。
効果モンスターカードに限定すると通常モンスターのチューナーが除外されますし。
「効果モンスター」の項に書いてあるのに違和感があるなら、「モンスターカード」の項に書けばいいと思います。

あとデッキ集の「サブグループモンスター」という呼び方が違和感あるなら「その他カテゴリのモンスター」はどうでしょうか?
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.18 )
日時: 2012/03/14 00:54
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

ぐだぐだになってすみません(汗

方向性を決める前に少しだけ意見をば

>ここの捉え方は人によると思うけど、自分は「通常・効果etc.」=「魔法・罠」、「ユニオン・チューナーetc.」=「アイコン」のようなものだと思っているので、上位の分類と下位の分類を混ぜるのには違和感がある。
でもそうすると「効果」が微妙になるんすよね。種類系とは併記されるけど能力系とは併記されず省略(?)される。
つまりどちらかというと能力系として扱われている。
あと通常モンスでは(チューナーを除いて)そもそもここの記述自体がない。つまり種類系に「通常」という特性はない。
などなど…書ける事が沢山あると思うんですよ。
これらは全部ここの記述に着目した結果出てきた話なんで、「効果モンスター」のページ内に書くのは場違い過ぎるというかなんというか…

あぁすんません なんか一人突っ走りぎみだ…(汗


えぇと、議論の方向性を決めなくちゃいけないので、

1.呼称を決めるべきか否か
2.決めるとしたら「種類」と「能力」を纏めた形にするか分けるべきか
3.呼称の候補(分けるパターンならそれぞれに)
4.「効果モンスター」から該当記述を分離するかページ内に収めたままとするか

論点は以上4点、で いいですかね…?
ってかここまで出したらそのまま投票に持ってっちゃった方がいいのか?

えぇと、まだここがはっきりしないとかここどうなんだという意見ありましたら宜しくお願いします。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.19 )
日時: 2012/03/14 01:11
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

すんまそん 書くの時間掛かり過ぎて(汗

No.17さん
>正直なじみの無い言葉に違和感を感じます。
公式がここの記述を御座なりにしてきた結果だと思うので、
尚更ちゃんと実態に即した用語を付けるべきかな、と…

>「種族の右に書いてある」「無効化されない」だと効果・融合・儀式・シンクロ・エクシーズも含んでしまいます。
寧ろ扱いで共通する部分が多いので積極的に含むべきじゃないかと思います。

>「効果モンスター」の項に書いてあるのに違和感があるなら、「モンスターカード」の項に書けばいいと思います。
これは一考の価値ありですね。分離NGとなったら再提案してみようかと思います。

> あとデッキ集の「サブグループモンスター」という呼び方が違和感あるなら「その他カテゴリのモンスター」はどうでしょうか?
「カテゴリ」というのは最初考えたんですが、現状「カード名カテゴリ」の意味で使われている方が多く、
返って混乱を招きそうなので止めました。
用語は類似したものじゃなくはっきり区別できるものの方がいいと思います。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.20 )
日時: 2012/03/14 10:24
名前: ツルギ
ID: xzH4hZg2vNWTo

>>19
>「カテゴリ」というのは最初考えたんですが、現状「カード名カテゴリ」の意味で使われている方が多く、

確かに外部でも多く、Wiki内でも見られます。
カードの名前のページにも「カテゴリ」の文字がありますし。

……ところで、「シリーズモンスター」というページの存在は引き合いに出すべきでしょうか?
この議論結果によっては消さないといけないので、念のため。↓

http://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%A5%E2%A5%F3%A5%B9%A5%BF%A1%BC
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.21 )
日時: 2012/03/15 19:22
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFsmAswxghe6

正直新しく固有名詞を付ける事やページを作るのは難しいと思う。

>>19
>>「効果モンスター」の項に書いてあるのに違和感があるなら、「モンスターカード」の項に書けばいいと思います。
>これは一考の価値ありですね。分離NGとなったら再提案してみようかと思います。
分離するかは別として、現段階で「モンスターカード」に書いてもなんの問題も無いと思うよ。
「モンスター効果」にも記載出来れば良かったんだけど、あそこは「効果モンスター」誘導ページなんだよね。

一応草案考えたんで載せとく。

-モンスターカードには以下の種類が存在し、それぞれカードの色が異なる。~
--[[通常モンスター]](黄色)
--[[効果モンスター]](茶色)
--[[融合モンスター]](紫色)
--[[儀式モンスター]](青色)
--[[シンクロモンスター]](白色)
--[[エクシーズモンスター]](黒色)
-~
更に独特のカードは存在しないが、以下の種類も存在する。~
--[[トゥーン]]
--[[スピリット]]
--[[ユニオン]]
--[[デュアル]]
--[[チューナー]]
-~
[[通常モンスター]]以外は、テキスト欄の[[種族]]の右に記載されている。~
これらは[[モンスター効果]]としては扱われない。~
[[《スキルドレイン》]]等で[[効果]]を[[無効]]にされた場合でも、例えば[[融合モンスター]]ならば[[《融合解除》]]の[[対象]]に、[[デュアル]]ならば[[《デュアル・ブースター》]]の[[対象]]にできる。~
また、[[チューナー]]も[[チューナー]]として[[シンクロ素材]]に問題無く使える。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.22 )
日時: 2012/03/15 19:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFsmAswxghe6

デッキ集の方は並び替えて、単純に「その他の種類のモンスター」はどうだろう?

属性
種族
エクストラデッキ
儀式モンスター
その他の種類のモンスター
名称
特定モンスター
限定された召喚手段を持つモンスター
類似モンスター
上級モンスター
通常モンスター
モンスター多用
トークン
グッドスタッフ
フィールド魔法
装備魔法
永続魔法・永続罠
カウンター罠
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.23 )
日時: 2012/03/15 21:40
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

>ツルギさん
そのページはシリーズカードのモンスター版のようですし、
wiki内での"シリーズカード"の定義は
「正式なカード名カテゴリにはなってないがカード名やイメージに共通性のあるカード群」
という「カテゴリ化前カード」のようなので消す必要はないかと。
今回のは「テキスト上指定はあるがカード名とはまた別物」なわけですし。
デュアル云々の記述は修正の必要あるかもですが。

>No.21さん
取り敢えず書いて既成事実化ってのもちょっと何なので(汗
後あれこれ1つのページになんでも書き込むよりは
ちゃんとそれ用のページに纏まってる方がいいかな、と。
あと指摘で気付いたんですが「カードの色」や種類について纏めて説明しているページってありましたっけ?
それぞれの個別のページでバラバラにしか記述されてないような…

>No.22さん
今回の目的は「該当部位の呼称の決定」で「デッキ集の並び替え」ではないので…
議論決定後に結果に合わせて並び替えるのは無問題ですけどね
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.24 )
日時: 2012/03/16 00:54
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

モンスターかモンスター情報のページなら記述量も少ないし
追記しても大丈夫かな、と思い
ちょっと草案作ってみました。


*[[種族]]の後ろの記述について
 [[モンスター]]は多くの[[種族]]に分かれています。~
 また特定の能力を持った[[モンスター]]には、能力名がここに表示される場合があります。~

 (公式ルールブック バージョン 1.0 より引用)~

----

「能力名がここに表示される場合があります。」と説明されているが、実際は能力名だけでなく召喚方法や[[効果]]の有無なども記載される。~
この欄に記述される内容には以下のようなものがある。~

-召喚方法
--[[儀式>儀式魔法]]
--[[融合]]
--[[シンクロ]]
--[[エクシーズ]]
-能力名
--[[トゥーン]]
--[[スピリット]]
--[[ユニオン]]
--[[デュアル]]
-その他
--[[効果]]
--[[チューナー]]

メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.25 )
日時: 2012/03/16 00:54
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

-[[カード]][[テキスト]]上ではここの記述を指して「○○モンスター」などと表現される。~

-複数が併記される場合、「召喚方法/能力名」などのように/で区切って併記される。~
(種族との間は・(中点)である)~

-[[効果]]の記述は召喚方法以外とは併記されず、省略される。~
その為この欄の記述だけでは実際に[[効果モンスター]]かどうかは判断できず、[[カード]]枠の色で判断しなければならない。~
([[通常モンスター]]の[[チューナー]]と[[効果モンスター]]の[[チューナー]]はどちらも「[[チューナー]]」としか書かれておらず記述上に差異がない)~

-逆にここに[[効果]]の記述があるものは確実に[[効果モンスター]]として扱われる。~
([[召喚ルール>召喚ルール効果]]の[[裁定]]により「[[効果]]を持たない[[効果モンスター]]」が存在する為[[モンスター効果]]の有無だけでは[[効果モンスター]]かどうかは判別できない)~

-これらの記述は[[効果]]でも勿論[[種族]]でもないため[[効果無効化>無効]]や[[効果]]コピー、[[種族]]変更等の影響を受けない。~
--[[《スキルドレイン》]]が存在しても[[デュアルモンスター>デュアル]]を[[《デュアル・ブースター》]]の対象にできる。~
--[[《ファントム・オブ・カオス》]]で墓地の[[スピリット]]を除外しても[[《《八尺勾玉》]]は装備できない。~
--[[《DNA改造手術》]]で種族が変更されても[[チューナー]]を使って[[シンクロ召喚]]できる。~

-今のところここの記述に干渉する[[効果]]には以下のようなものしかない。~
--[[チューナー]]として扱う[[効果]]~
--[[効果モンスター]]として扱わなくする[[効果]]([[デュアル]])~

-最初期からある要素だがあまり活用されておらず記述欄の正式名称も決まっていない。~



なんか詰め込みすぎたかな…(汗
ご意見宜しゅう
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.26 )
日時: 2012/03/17 00:41
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznTrnKTwDeQE

>>24-25
-←を使いすぎな気がする。プレビューしてみた?

>実際は能力名だけでなく召喚方法や[[効果]]の有無なども記載される。
あれって召喚方法じゃなくてモンスターの種類を書いてるんだと思うんだけど。
召喚方法だとしたらコンタクト融合とかは融合召喚じゃないけど?
あとどうして効果とチューナーが「その他」なの?

>その為この欄の記述だけでは実際に[[効果モンスター]]かどうかは判断できず、[[カード]]枠の色で判断しなければならない。~
色で効果モンスターじゃないと判断出来るのは通常モンスターカードだけでしょ。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.27 )
日時: 2012/03/17 01:31
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

独立ページの草案も作ったんだけど、その前にレスをば

No.26さん
>-←を使いすぎな気がする。プレビューしてみた?
しました。内容的に「モンスター情報」のページに追加するのが妥当かな、と判断した為
あのページに追記するイメージで書いてます。

>あれって召喚方法じゃなくてモンスターの種類を書いてるんだと思うんだけど。
「種類」だとすると「融合/効果」と書かれる場合の「効果」と
単独で「効果」と書かれる場合の「効果」が別物、ということになってしまいます。
なので、あれは「効果の有無」を示す物、と解釈し
他と分けて分類した結果 他のものは全て「召喚方法である」という結論に至ったのでああなりました。

>召喚方法だとしたらコンタクト融合とかは融合召喚じゃないけど?
ん〜 ここの部分は失念していました。
ちょっと再考します。

>あとどうして効果とチューナーが「その他」なの?
効果は前記した考察によります。
チューナーは通常モンスターに付く場合もあり、通常モンスターはルールブックで
「特別な"能力"を持たない基本モンスターです」と説明されている為
能力の分類からは外しました。

>色で効果モンスターじゃないと判断出来るのは通常モンスターカードだけでしょ。
チューナーに着眼した部分だったので記述順が逆転してますね
ちょっと直します。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.28 )
日時: 2012/03/17 01:34
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

立て続けになりますが新規ページとして作った草案の方です。
レス見る前のものなので指摘部分が直ってないのはご勘弁を


*モンスター特性
 [[モンスター]]は多くの[[種族]]に分かれています。~
 また特定の能力を持った[[モンスター]]には、能力名がここに表示される場合があります。~

 (公式ルールブック バージョン 1.0 より引用)~

----

「能力名がここに表示される場合があります。」と説明されているが、実際は能力名だけでなく召喚方法や[[効果]]の有無なども記載される。~
このページではこれらをまとめて「モンスター特性」(あるいは単に「特性」)と呼ぶ事にする。(非公式用語)
特性には以下のようなものがある。~

-召喚方法
--[[儀式>儀式魔法]]
--[[融合]]
--[[シンクロ]]
--[[エクシーズ]]
-能力名
--[[トゥーン]]
--[[スピリット]]
--[[ユニオン]]
--[[デュアル]]
-その他
--[[効果]]
--[[チューナー]]
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.29 )
日時: 2012/03/17 01:34
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

(続き)

[[カードテキスト]]上では特性を指して「○○モンスター」などと表現される。~

複数が併記される場合、「召喚方法/能力名」などのように/で区切って併記される。~
(種族との間は・(中点)である)~

-[[効果]]特性は召喚方法以外とは併記されず、省略される。~
その為特性欄の記述だけでは実際に[[効果モンスター]]かどうかは判断できない。~
--[[通常モンスター]]の[[チューナー]]と[[効果モンスター]]の[[チューナー]]はどちらも「[[チューナー]]」としか書かれておらず記述上に差異がない。~
([[効果]]の有無は[[カード]]枠の色で判断しなければならない)~
--[[シンクロ]][[チューナー]]は特性欄でもカードの色でも明示されていない為、[[効果テキスト]]の有無で判断しなければならない。~
(ただし[[テキスト]]が[[効果]]として扱われるかどうかはまた別問題である)~
--逆に[[効果]]特性の記述があるものは確実に[[効果モンスター]]として扱われる。~
([[召喚ルール>召喚ルール効果]]の[[裁定]]により「[[効果]]を持たない[[効果モンスター]]」が存在する)~

特性は[[効果]]でも勿論[[種族]]でもないため[[効果無効化>無効]]や[[効果]]コピー、[[種族]]変更等の影響を受けない。~
-[[《スキルドレイン》]]が存在しても[[デュアルモンスター>デュアル]]を[[《デュアル・ブースター》]]の対象にできる。~
-[[《ファントム・オブ・カオス》]]で墓地の[[スピリット]]を除外しても[[《《八尺勾玉》]]は装備できない。~
-[[《DNA改造手術》]]で種族が変更されても[[チューナー]]を使って[[シンクロ召喚]]できる。~
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.30 )
日時: 2012/03/17 01:35
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

(さらに続き)

今のところ特性に干渉する[[効果]]には以下のようなものしかない。~
-[[チューナー]]特性を付与する[[効果]]~
-[[効果]]特性を一時的に消す[[効果]]([[デュアル]])~

最初期からある要素だがあまり活用されておらず、記述欄の正式名称も決まっていない。~
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.31 )
日時: 2012/03/17 12:30
名前: qajin
ID: xz3YAfJ1MPgGo

…また「論点が分からん」とか言われそう(汗)

「分離しない」を規定路線にしたくなかったんで両パターンで草案提示して
それを踏まえて投票に持っていこうと思ってたんだけど、
先に「ここの記述は何を表しているのか」を明確にした方がいい気がしてきた。
私はチューナーが効果モンスにも通常モンスにも存在する事から
「属性・特性的な物」と捉えてたんだけど、
26さんの指摘から 寧ろ21さんの草案にあるように
「デュアル等含めて全部モンスターの種類」とした方が整理がつくのかな…
効果が併記されるのは複数の種類に跨がるカードって事か…
う〜ん 後程もう一度論点整理します
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.32 )
日時: 2012/03/17 13:26
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzbN/pEhZ51fA

うんと、ページの草案を出すのは構わないのですが。

まずは名前をつけるかつかないか、決めたほうがよいのではないでしょうか。
最初は名前を決めるだけだったはずが、>>3に引きずられてページ作成の流れになったように思います・・・多分そうですよね?

1.名称決定の可否
2.名称案絞込み(1と平行でも)
3.ページ作成または加筆の可否

こんな感じでまずは大元にケリをつけてはいかがでしょうか。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.33 )
日時: 2012/03/18 01:12
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

すみません 一旦は論点纏め様としたのになんか草案作る流れに乗ってしまって…

草案云々は置いといて、まずは大元にケリを付ける方向で行く事にします。

1.名称を付けるか否か
2.付けるならその候補(あれば)

の意見を暫く募りたいと思います。
種類や能力の分類等に関して意見のある方(纏めろとか分けろとか)もあれば随時。

まだ正式な投票というわけじゃないから一週間も見ておけばいいかな…
それである程度方向性が決まってから次のステップに行きたいと思います。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.34 )
日時: 2012/03/18 04:38
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznTrnKTwDeQE

でも結局名前付けるって事はページ作る事にならない?

個人的な意見としては、馴染みの無い言葉でページ作っても>>17みたいになるし、活用法に乏しいから、ページ作成には反対。
デッキ集の「サブグループ」が気になるなら>>22の案で「その他の種類のモンスター」で良いんじゃないかな。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.35 )
日時: 2012/03/18 12:59
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzvcSJ3rm2w16

>>34
なぜ「名前を付ける=ページを作る」になる?
wiki内でもページによって呼称が変わってるから、名前を付けることでそれらを統一しようというだけの話だと思うのだけれど。
(例:[[デッキ集/各種のデッキ]]→サブグループモンスター、[[種族]]→特殊)
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.36 )
日時: 2012/03/18 19:17
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

一先ずページ作成云々は置いておきましょう
作らなくても35さんの言うように呼称統一の利点はありますし、
そもそも用語を付けないとなったらページ作成の前提も吹っ飛んじゃいますし。
まさか「種族の後ろの記述」なんて名前でページ作るわけにもいかないでしょう?

う〜ん、用語候補の募集段階だから正式投票形式取らなくてもいいかと思ったんですけど、
ちゃんと期間と期限区切った方がいいですかね…
突発的に投票の流れになるのは避けたかったんですけど…(汗

えぇと、投票には告知期間3日取ればいいんでしたっけ?
それじゃぁ、今から3日間を告知期間とし、1週間の期限を区切って
「呼称を付けるか否か」を投票で決めたいと思います。

「種族の後ろの記述欄に呼称を付けるか否か」
投票期間:3/21 19:30〜3/28 19:29
異議申立期間:投票期間終了直後から24時間00分

以上でお願いします。
この間 呼称の候補も投票と関係なく募集しますので宜しく
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.37 )
日時: 2012/03/18 19:42
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

あ 書き忘れましたが
あくまで「呼称を付けるか否か」の観点のみでお願いします。
ページ作成を前提としないで、という意味で。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.38 )
日時: 2012/03/21 23:19
名前: ツルギ
ID: xzH4hZg2vNWTo

もう投票期間ですね。

>>36
「呼称を付けるか否か」
付ける で。

ページよって呼ばれ方が滅茶苦茶になっているより
しっかりと1つに決めておいた方がいい
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.39 )
日時: 2012/03/22 00:51
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

どもです。
スレ主も投票Okのルールなので

名称を付ける、に1票


ついでに名称候補も少々検討
分かり易さという意味なら「能力名欄」とか。
でもこれだと実体とあってないんよなぁ…(汗
中身に注目すると「モンスター種別」とかかな…
まぁ候補はおいおい集めて検討しましょ
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.40 )
日時: 2012/03/22 09:36
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzyEu977TY2ZY

呼称を付けるに1票
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.41 )
日時: 2012/03/22 14:36
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz/KyLR6Cg8u6

付けるに1票
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.42 )
日時: 2012/03/22 22:18
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz6lOb9q6iVec

付けないに一票

wikiオリジナルの呼称というのはどうにも賛同し難い・・・

それに今コナミも色々試行錯誤してるんで、新しく呼び名が決まった時の対応も面倒かと
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.43 )
日時: 2012/03/22 23:27
名前:
ID: xzuGvcRgSQt1k

つける、に一票。

存在しているものなのに、名前がついてない現状はやや異常だと思います。必要性が薄いので問題こそありませんが、呼称を統一するのが望ましいと思います。
もちろん「Wiki独自の呼称であることを明記すること」「公式が命名した場合、速やかにそれに従い変更すること」が条件にはなります。


あと・・・うるさいことを言って申し訳ないんですが、理由のない投票は無効になることもあるので、みなさん、投票理由も是非お書き添えください。

もう一つはスレ主さんへ。投票期間中は投票内容に関係ないことの書き込みはするべきではない、とされているので、名称の募集は、投票後に改めて行うべきだと思います。

長文失礼しました
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.44 )
日時: 2012/03/22 23:32
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

その時はその時、で>新名称が決まったら
「シリーズカード」なんてwikiオリジナル用語 既にありますしね。
公式用語だって 生け贄→リリース など変更あった訳ですし…

まぁこの辺りも 今の投票が終わってから議論しましょう
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.45 )
日時: 2012/03/22 23:36
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

あ 闇さんどもです
雑談 誘発してしまい申し訳ない(汗

終わるまで見守る事にします…
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.46 )
日時: 2012/03/23 00:04
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzPrd9LPGWyig

つけないに一票。
こういうものについてのページは作るべきだと思うのですが、メジャーな呼び名がない以上下手に命名しても
「モンスター特性?何それ?」
みたいにむしろ分かり難くなってしまうのでは本末転倒です。正式名称が決まったら、でいいかと。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.47 )
日時: 2012/03/23 20:57
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzPQXP.PgSgSk

つけない、に1票。
全く存在しない語を一から作っても浸透せず浮いてしまうことが想像されるため。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.48 )
日時: 2012/03/23 21:26
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFsmAswxghe6

現段階での投票に疑問があるため、「つけない」に1票。

「今はページ作成云々は置いておく」といっても、いずれは決めなくちゃいけない事。
個人的には、デッキ集の「サブグループ」のような使い方だけなら「モンスター特性」とかでもいいけど、それをページ名にもすると言うなら反対。

現在「これだ」と言える様な名前が出てないのに投票して、仮に付ける事に決まり、なかなか良い名前が出てないのに「名前を付けるのは議論で決まった事」とごり押しされるのは嫌です。

>>43
>理由のない投票は無効になることもあるので
投票ルールで理由は必須となってる。
それがスルーされて「無効にならないこともある」だけで、基本無効。

>>44
>「シリーズカード」なんてwikiオリジナル用語 既にありますしね
あれは「シリーズモンスター」って半公式用語が存在し、その名前じゃ魔法・罠がカバー出来ないからって出来た用語だったかと。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.49 )
日時: 2012/03/24 16:35
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz6lOb9q6iVec

「呼称を付けない」に投票

廃れるのが目に見えてる、ページ作成でもしてゴリ押しするんなら別だけど、それさえ不鮮明

賛成する理由が現状見当たらない
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.50 )
日時: 2012/03/28 00:31
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

今日夜には締め切りなので上げときます
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.51 )
日時: 2012/03/29 01:11
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

集計遅れすみません
(仕事が…汗)

え〜結果…
付ける 5
付けない 5

…どうしましょ(汗

取り敢えず、週半ばで投票者も集まらないと思うので、
3日間だけ期間を延長し週末まで、

追加投票期間:〜3/31 19:29

で様子を見たいと思います。
皆様宜しくお願いします
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.52 )
日時: 2012/03/29 01:17
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz5M.KSM.U2jQ

いや、>>40>>41が無効票で「付けない」に決定でしょ。
勝ってたならまだしも、引き分けならルールを尊重しないと。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.53 )
日時: 2012/03/29 02:32
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz6lOb9q6iVec

>>51
http://yugioh-wiki.net/index.php?%B5%C4%CF%C0%A4%C7%A4%CE%B7%E8%C4%EA%BB%F6%B9%E0#nc701671
票としてカウントされません
もう一度集計してください

というか>>48さんが既に書いてるんですが、何故反映されてないのか疑問・・・

>>52
勝っていたら票として認められるんですか?
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.54 )
日時: 2012/03/29 07:42
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz5M.KSM.U2jQ

>>53
>勝っていたら票として認められるんですか?
そこまでは言ってません。
勝った側からすれば「理由が無いから無効」で負けたら納得出来ない部分もあるだろうが、的な意味で言った。
引き分けになればまず穴を探すのが当然。
その穴がルール違反なら完全に無効でしょう。
>>43>>48でも言われてたんだし。
だから集計し直す必要も無いと思うんですが。

ちなみにこの議論の場合、個人的には「付けない」になったからと言って終わらせる必要も無いと思ってます。
>>48>>49でも言われてますが、まだ不鮮明な部分が多いので。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.55 )
日時: 2012/03/29 15:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFXP/M0t4iTY

>だから集計し直す必要も無いと思うんですが。
スレ主がどういう意向で>>48を無視して集計したのか分からない以上、集計は必要だろう
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.56 )
日時: 2012/03/29 16:47
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzZglImfmhMgE

てかまず投票同数だったから期間延ばすってのは正しいの?

>>40>>41が理由なき投票だから無効、でいいんじゃないの
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.57 )
日時: 2012/03/29 18:44
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz9ifOcF0fA2Y

投票期間は延長してるんだよな?

つけないに一票
現状の提案では必要性を感じないため
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.58 )
日時: 2012/03/31 20:47
名前: qajin
ID: xzosehhAAndpw

遅くなりました。投票期間締め切ります。

すみません見落としてて…>理由なし
無効票が2、あと重複投票されてる方が1名いらっしゃいますので

付ける 3
付けない 5

で「付けない」に決定、ですね

ん〜 後半否定意見ばっかでしたね…正直ここまで「要らない派」ばかりになるとは思ってなかったんですけど…(汗
まぁ 投票で決まった事だし、該当部位の記述内容云々に関しては
また別の話になるので、これにて議論を終了したいと思います。
有難う御座いました。
メンテ
Re: 種族名の後ろの記述について ( No.59 )
日時: 2012/04/02 01:33
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzZglImfmhMgE

これも上がってなかったのでage。てか議論終了宣言するなら(というかそういうの関係なく基本的に)トップにソートしようよ。動きがあったりしても2ページ目以降ににあるままじゃわからん。
メンテ

Page: 1 | 2 |

題名 スレッドをトップへソート
名前(匿名可)
E-Mail ←非表示にすると投稿されます
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存