トップページ > 記事閲覧
テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて
日時: 2011/04/23 18:38
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBXj5zFqjEBo

いい加減に議論しようぜと言う事で立てました。
グラファに限らず、「テキストがほぼ確定しているが、ごく一部が読めない」未発売カードに対するルール制定が最終的な目標。
冷静な議論をお願いします。

※4/25 記事修正
メンテ

Page: 1 |

Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.1 )
日時: 2011/04/23 18:44
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

とりあえず、グラファに関しては、
はじめにお読み下さいに書いてあるとおり、

発売されていないカードの効果は、はっきりと本誌で目視できない場合は記述するのを控えてください。

これが全て。
できればコメントアウト状態で議論したいですが、まあ無理でしょうね。

ルールを決めるのはいいけど、その場合「はじめにお読みください」を管理人に編集してもらわないとな。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.2 )
日時: 2011/04/23 18:48
名前: スレ主
ID: xzBXj5zFqjEBo

>>1
『はっきりと』と言う記述から考えて、そのルールは『文字が小さすぎて読む事が出来ないテキスト』に関するルールでしょう。
それをグラファの事例に当てはめて『これが全て』と言い切るのは拡大解釈が過ぎます。
『テキストの一部が見えない』事に関しては、ルール上制定されていないと考えるべきです。

だから消すな、と言う意味ではなく、『記述して良い』と言うルールも『記述してはいけない』と言うルールも作られていないと言う中立的な観点から議論をすすめるべきでしょう。

状態に関しては、1日前の状態で固定し保全するのが妥当ですね。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.3 )
日時: 2011/04/23 18:48
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzQuB/eEOmWJg

グラファのソースであるVJ6月号のOCGNAVI-ING!!では一部分が隠れています。

で、公式に画像はあるわけですが、あれでは画像編集ソフトで拡大しなければ解読不可能なわけで。
同じ例である暗黒界の門はコメントアウト状態で記述、で落ち着いています。

それならば門と同じくグラファもコメントアウト状態で固定するべきなのではないでしょうか?

あと、ルール制定に関してですが

今回の用な例の場合画像編集ソフトを使えるのは一部の人だけなので、ポスターソースと同じく基本的には認めない方向がいいと思います。

メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.4 )
日時: 2011/04/23 19:08
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzrtcYP5OesFM

>>2
はっきりと〜というのは文字が小さくて読めない場合に限らず、画像の一部が隠れててよめない場合も含まれると思いますが。

ルール作るのであれば雑誌の画像が見えない場合はコメントアウトでも一切記述禁止でいいと思いますね。

メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.5 )
日時: 2011/04/23 20:01
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>2
>>4さんと同じく、テキストの一部が隠れていても「はっきりと」見えていないと思うのですが。

状態を編集合戦前にするというのは編集合戦の場合のルールなので、これが編集合戦ではなく、「ルールを守らない荒らしの記述を正していた」なら適用されず、ルール通りに対処するのが普通だとは思います。
これからルールを変えるにしても、まだ変わっていないのだからこれまでのルールを適用するべきかと。

ルール変更の話になりますが、「わかる」「わからない」の線引きが難しいので、一切禁止でいいと思います。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.6 )
日時: 2011/04/24 11:14
名前: スレ主
ID: xzBXj5zFqjEBo

「はっきり見える」と言うのは、通常日本語として使用する場合「小さな文字でもはっきり見える」「ぼやけずにはっきり見える」などと使用する場合がほとんどだと思います。
それを「一部が見えない」=「はっきり見えない」と取るのはやはりおかしいかと思いますし、それを論拠に「ルール違反だから編集合戦ではない」とするのはさらに強引で無理があると考えます。

しかしそれ以前の問題として、現行ルールに関してはそもそもこのように「解釈が割れる事自体が問題」でしょう。そのため、どちらの解釈が正しいにせよ新ルール制定は確実に必要と考えます。
ですから、「どうしても今すぐコメントアウトor削除したい」「議論の必要なんか絶対無い、反対意見は聞かない」と言うのでない限り、どちらが正しいかはあまり関係ないのではないかと思います。
結局新ルールを定めれば現ルールは失効する訳ですから。

その上で、今の所の意見は「一部が分かっていないものも一切禁止すべき」と言う意見だけですね。記述賛成派の方がいらっしゃればご意見を伺いたいです。
このまま記述賛成派の方が現れずに全会一致ならば、「一部が見えないテキストも記述してはならない」と言う新ルールを制定する事となるでしょう。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.7 )
日時: 2011/04/24 11:21
名前: スレ主
ID: xzBXj5zFqjEBo

また、記述禁止のルールとなった場合、「コメントアウト状態での記述についてどのようにするか」についても議論の要があると考えます。

・一切のコメントアウトを禁止し、(正確なテキスト判明までお待ちください。)以外に書く事を禁止する
・コメントアウトで書くが、見えない部分は???などにしておく。

なお、後者の例としては、レベル部分のみ不明瞭であった《ガガガマジシャン》が存在します。
以下バックアップ。
http://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=backup&page=%A1%D4%A5%AC%A5%AC%A5%AC%A5%DE%A5%B8%A5%B7%A5%E3%A5%F3%A1%D5&age=17&action=source

また同時に、今回の例のように「テキストが記述されてから数日後に『テキストが不明瞭である』と言う意見が行われた場合」、
テキストではなくその下のカード解説の記述をどうするか、と言う問題も発生します。

・全て削除し、テキストが判明してから改めて書き直す。
・全て削除するが、テキストが判明したらバックアップから復旧。
・コメントアウトで残し、テキストが判明したら解除。

このような方法が考えられると思います。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.8 )
日時: 2011/04/24 16:07
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>6
自分で言ってることがおかしいと思わないのか・・・。

つまりあなたは「隠れてるけどはっきり見えている」と言ってるんですよね?
どう考えてもおかしいと思いますが。
もちろん「見えてない」ならはっきり見えていないため記述しないことになりますが。

「ルール違反だから編集合戦ではない」というのは普通だと思いますが。
たとえば荒らしが何らかの必要な記述を削除したとしましょう。
それを直したり消されたり直したり・・・と繰り返すのはもちろん編集合戦ではありません。
それで荒らしが議論版でスレを立てて「編集合戦があったので議論しましょう」と言ったって編集合戦じゃないから必要ないですよね。

解釈が割れるというよりむしろそちらが言いがかりをしているようにしか見えないのですが。
言いがかりをつけておいて「解釈が割れてる」なんて無理があると思います。

はっきりいって今すぐにでも最低でもコメントアウト、できれば削除したいです。
これから「ルールに従ったのに編集合戦扱いにされた」という問題が発生した場合に、「過去にこんな議論があったし、その議論の時には編集合戦前に固定だから今回もそうしようね」なんて言われたらどうしようもないです。
他にも「今回は新ルールを決めるから、既存のルールは無視しようね!」といったこともあるかもしれません。
そんな悪例は作りたくないです。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.9 )
日時: 2011/04/24 16:33
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKbnC2.JzqeI

>>8
通常、「はっきり」って言ったら、文字がぼやけて曖昧じゃなくて、明瞭でちゃんと読めることを指すと思うから、
>>6の主張は、別におかしくないと思うけど。

要は、「はっきり」の解釈の違いなわけで。
一部文字が隠れているケースをどうするのか、きちんと議論で意見交換する必要がある。


あと、例に挙げてる荒らしの行動だけど、
外見上はどう見ても編集合戦であり、そして荒らした当人がスレを立てたとしても
それらが全て同一人物であることを証明できなければ、議論しなくちゃならないと思う。

「編集合戦じゃない」なんて明言できない。(そりゃ、管理人とか例外はあるだろうけど)
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.10 )
日時: 2011/04/24 16:42
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>9
あなたは隠れている文字を明瞭でちゃんと読めるんですか?

荒らしの行動、といっても自分が言った「必要な記述」というのは、効果の解説、使用法の部分ではなく、カード名やテキスト、その他霊使いの「イラストが目を引く〜」といった議論やルールで決まっている記述のことです。
そういったところを削除するのは明らかにルール違反ですよね。
今回はそれと同じだと言っているんです。

効果解説の部分は人によって必要・不要の概念が違うのでそれは編集合戦だと思いますが。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.11 )
日時: 2011/04/24 16:55
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKbnC2.JzqeI

>>10
見えるわけないでしょ、隠れてるんだから。

「はっきり」という単語だけじゃ、範囲が定まらないんです。
見える部分だけはっきりしていればいいのか、そうじゃないのか。
曖昧な解釈が可能なルールを、(できる限り)明確にするため、今回の場合なら、例えば「全文が」という語を加えればいい。

現行ルールの補足として、議論での決定事項にこのことを書いとけば、今後解釈が割れる可能性も低いでしょう。


荒らしの行動については、理解しました。
削除・変更禁止の記述に手をつけるのは、明確にルール違反ですね。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.12 )
日時: 2011/04/24 17:25
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>11
ですよね、読めませんよね。

範囲が定まらないとは言っても、厳密にルールに従えば、見えない部分は記述しない、といったふうになると思います。
なので予測をして記述するというのは明らかにルール違反でしょう。
今までの慣例に従えば見えない部分がある場合は全文を記述しない、が妥当な判断かと。
それに逆らって予測をして記述するなんてことは今までありませんでしたし、どう考えてもおかしいかと。
もちろん範囲を全文とするなら記述しないのがルールに則っているといえます。

「はっきりと」は小さい文字限定、なんて言っておきながら「範囲が指定されていないからわからない」なんて都合がよすぎると思います。
範囲が指定されていないのならば、普通に考えれば全文を対象にすると思います。

荒らしの行動については、確かにこちらの説明不足でした。
すいませんでした。


今更になるのですが、現在の状況で、「テキストがほぼ確定しているが、ごく一部が読めない」未発売カードの議論をするのは問題かと。
新しいスレを建てろとまでは言いませんが(それでもいいですが)、せめてスレタイの変更をすべきかと思います。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.13 )
日時: 2011/04/24 18:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKbnC2.JzqeI

>>12
>なので予測をして記述するというのは明らかにルール違反でしょう。
不正確な情報の記載は、ルール違反でしょうね。

「はっきり」という語彙には、「全て・全部」とかいった範囲を含んだ意味はありません。

なので、「はじめにお読みください」に書かれているルールだけだと、一部でも、はっきりと見えている部分については記載可能とも解釈できますが、
慣例で、効果テキストは、「全文が」はっきり読めなければ記載不可となっているのであれば、
今回の件は記載不可、同様に、他の一部の文字が見えないケースも、慣例に則り、記載しないのが妥当でしょう。


念を入れて、「全文が」というルール範囲の補足をするかどうかは、スレ主をはじめ、他の皆さんの判断に任せます。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.14 )
日時: 2011/04/24 18:39
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>13
何故そこまで「はっきり」にこだわるかな…。
問題になってるのは、はじめにお読み下さいの

発売されていないカードの効果は、はっきりと本誌で目視できない場合は記述するのを控えてください。

という文です。
カードの効果、となっている以上効果全文と考えるのが普通ではないのでしょうか。
一部分にしろ、それは「カードの効果」なのですから。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.15 )
日時: 2011/04/24 18:48
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz8gqGY52yhho

全文は見えない場合は今まではコメントアウトでなら記述されてきたようですが、それは流れ的には全文見えると言う人が記述する→全文は見えない、不明瞭だという人が出る→編集合戦になっても困るから妥協してコメントアウト状態で記述するに落ち着く、って流れがほとんどだと思います。


>>7で挙げられている記述禁止になった場合のコメントアウトのことですが

・一切のコメントアウトを禁止し、(正確なテキスト判明までお待ちください。)以外に書く事を禁止する

・全て削除するが、テキストが判明したらバックアップから復旧。

がいいと思います。まぁ後者は前者のルールができた場合ほとんど起こり得ない事例になるとは思いますが、数日後に不明瞭だという意見が出た場合とあるので。

基本的にはコメントアウトでの記述も禁止→解説も書かれないが望ましいんですが。

あとルール付け足すのであればスレタイの変更は必須だと思われます。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.16 )
日時: 2011/04/24 18:50
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>15
それは文字が小さい場合じゃないか?
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.17 )
日時: 2011/04/24 18:53
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzHmWA/gMNbr6

1、「全文がハッキリと読める」
2、全文が印刷されているものの、「文字が不明瞭で読めない」
3、印刷部分はハッキリと読めるものの、一部が隠れていて「文字は明瞭であるものの全文が確認できない」
4、文字がハッキリと識別できず、一部が隠れていて「読めない」
取り合えず124はどうするか決まってるとので置いといて、
3はハッキリとは読めでいる。ただ、全文が確認できてないので慣例通りの記載無しでいいと思う。
しかし「慣例通り」という扱いは良くないので、ルールに「全文が」の補足は必要。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.18 )
日時: 2011/04/24 20:55
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKbnC2.JzqeI

>>14
>発売されていないカードの効果は、はっきりと本誌で目視できない場合は記述するのを控えてください。

ん〜、文章全体で見ても、はっきり目視できる部分は書いてもいいように読み取れるよ。
「はっきり〜目視できない場合」とあるから、「文字が不鮮明だとダメ」という印象が強い。
目視できない部分は書いちゃダメだけど、他はOKって感じ。


「慣例を守らない=ルール違反」だと主張できるなら、いいんだけど、私はそう明言できないから、
>>17さんの挙げてる「3、」のケースについて、
今後こういう議論を繰り返さないために補足しておくか、繰り返される可能性を許容して現状維持で済ませるかを
ここか別スレで議論したらいいんじゃないかと思う。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.19 )
日時: 2011/04/24 22:01
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>18
確かにそう読み取れますよね。
しかしグラファに関しては目視できない部分を予測で書かれてしまっているからルール違反なんです。
見えてるところだけを書くなら(多分)ルール違反にはならないでしょうが、まあコメントアウトされるでしょうね。
メンテ
Re: 《暗黒界の龍神 グラファ》 について ( No.20 )
日時: 2011/04/24 23:25
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKbnC2.JzqeI

>>19
今回の件に関しては、>>13で私の見解を述べてますし、

あとは、>>0に書いてあるように「一部が隠れていて全文が把握できない」場合について、
>>18のような解釈の余地を残したままにするのか、補足するのか、ですね。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.21 )
日時: 2011/04/25 15:10
名前: スレ主
ID: xzBXj5zFqjEBo

タイトルを修正しました。
新スレ立てた方が良いと言うのなら戻してもう1度立て直しますが。

>ID: xznkcjBfD6kYQさん
いくら「あなたが」どう読めるかを主張しても、「他の人が」どう読むかはあなたが判断する事ではありません。
そしてルールと言うものは「あなた」も「他の人」も等しく同じ意味に読めるべきルールであるべきなのです。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.22 )
日時: 2011/04/25 16:48
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzSw7bxLod7Uw

てか、はじめにお読みくださいの一文書いた人(管理人なのか議論で決まったのかはしらないけど)にはっきりと〜の範囲がどこまでなのか(小さくて見えないのだけなのか、一部分見えないのもなのか)聞いた上で議論するかどうか決めた方がいいんでない?

もし管理人が書いてたとして、一部分見えないのも駄目だという意味だと言われたら議論するまでもなく今回の件は解決するわけで。(一部分見えないのに書いてた方が悪い)
逆もまた然り。もしその制度に反対意見があるなら議論すればいい。少なくとも一部分が見えないものを載せてもいいという意見は出てないようだし。

解釈がどちらかわからないから議論で決めてしまおうってのは危ないと思うよ。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.23 )
日時: 2011/04/25 16:52
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

発売されていないカードの効果は、はっきりと本誌で目視できない場合は記述するのを控えてください。

1.効果の全文をはっきりと目視できないと記述不可。
2.はっきりと確認できる部分は記述可。勿論読めないところは記述不可。
3.一部分でもはっきりと確認できれば記述可。読めない部分は予測で記述していい。

私はもちろん1ですが、>>18の方が言って下さったのは2ですね。
確かに2のように読めると思います。
が、さすがに3の意味でとるのはおかしいと思いますが。

>>21
そもそもルールは読み方によって異なるなんてことはないです。
表記上ズレが生じてしまうことはしょうがないかもしれませんが。
単純な話、日本語がわからない人が
「ワタシニホンゴワカリマセーン ナノデにほんノるーるヲムシシテモイイノデース」
なんてことはありえないかと。
なので、ちゃんとした意味を求めるならば、管理人に訊いてみるのがベストではないのでしょうか。

・・・とレスしたら>>22さんが同じことを言ってました。
もちろん>>22さんの意見は賛成です。
訊いたうえで明文化するのが一番いいのではないのでしょうか。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.24 )
日時: 2011/04/25 20:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKbnC2.JzqeI

管理人に意見を求めるかどうかはともかく、

「グラファ」については、予測で書かれている部分はルール違反ですので、削除でしょう。
他の見えている部分は残してもいいかもしれませんが、
今のところ、それを積極的に支持する意見は出ていないので、コメントアウトにするのが無難でしょう。

とりあえず、「グラファ」については決定して、ページに反映させたらいいと思います。


今後の議題の「テキストがほぼ確定しているが、ごく一部が読めない」ケース全般についてですが、
仮に、慣例とは異なる「見えている部分は記載可能」に決定したとしても、
ルールを適用するのは、今後新たに判明するカードから、ということで、グラファは含めないようにしとけばいいでしょう。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.25 )
日時: 2011/04/26 09:24
名前: スレ主
ID: xz7BZuGtbpnHs

>>22
聞いたとして、答えは帰って来ないと思います。管理人のAitsu氏は、あくまで「ルールを記載してくださった」だけであり「ルールを決定した」訳ではない筈なので。
このwikiのルールのほとんどのルールは、参加者の議論によって決定され、Aitsu氏に要請して記載してもらった物ばかりです。
ですから、Aitsu氏が公式見解を示す事は無いと思います。

>>23
>そもそもルールは読み方によって異なるなんてことはないです。
そんな訳は無いでしょう。実際こうして問題となっているのですから。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.26 )
日時: 2011/04/26 10:02
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzm0bkoZyB/AA

聞く前から「答えは帰ってこない」とか決めつけるのはどうかと。単に面倒なだけなんじゃないですか?

てかスレ主ってのはあくまで進行役であって絶対的な決定権があるわけではないのでその辺勘違いのないように。議論参加者からそういう意見があったのなら少しは考えるべきだと思うよ。

というかルールを記載した=ルールを決定した、じゃないなら何だっていうのか。
そうじゃないのであればはじめにお読みくださいの文はほとんど意味をなさないと言ってるのと同じになるけど。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.27 )
日時: 2011/04/26 16:08
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKbnC2.JzqeI

>>26
>というかルールを記載した=ルールを決定した、じゃないなら何だっていうのか。

ページにルールを記載したとしても、その記載をした本人がルールを決定した当事者であるとは限らない、ってことじゃないの?


>>25
で、私が>>24で言った「グラファ」個別の件は、どうしますか?
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.28 )
日時: 2011/04/26 16:39
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>25
ルールは「記載したら決まる」のではなく「決まったら記載する」のはずです。
それなのに「記載した後、読む人によってルールは異なる」わけがない。
実際問題になっているのは「ルールの解釈の仕方」であって、「ルールが違うから」ではないでしょう。

ルールについて訊く前から「管理人がルールを決定したわけじゃない」とはおかしいかと。
議論で決定したわけじゃないなら管理人に訊けばそのまま解決ですし、
議論で決定していたとしても記述した管理人ならその意図を把握、もしくは議論内容をある程度記憶している可能性だってあります。
そうでなくとも、管理人は管理人であるわけで、管理人が(議論は覚えてないけど)「アウトで」とか「セーフで」とかいうのであればそれでも解決すると言えるでしょう。
いずれにせよ、訊く前から断念するのはどうかと思います。

それと、>>24,>>27さんが言うとおりグラファのページに何らかの処置(テキストおよび解説部分を削除またはコメントアウトなど)をすべきではないでしょうか。
いずれにせよ「読めないところを記述する」のはルール違反だと思います。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.29 )
日時: 2011/04/27 16:37
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzlBg9zO.XLK2

グラファの場合VJだけだと判別不可能ですが、このカードは公式にも書いてありますから全く解読不可能とは言い難いですね
これだと人によって判別できるレベルですから、完全に消すというのはダメだと思います
せいぜい今判明してるカードがテキストが隠れてるのしかないのならば載せては駄目だと思いますが

個人的には、見える見えないという論争に明確なルールは作らない方がいいと思いますけどね
ルールを作ると明らかに見えるテキストだとしても、見えないと言い張る愉快犯も出る可能性もありますし
見える見えないは主観の場合が多いですし、明確なルールを作ったとしても必ず問題は起きますしね
まあ、見える派と見えない派がお互い納得できる解決策がコメントアウトなんですが

もっとも、テキスト判別のあのルールはどういう意味なのか、まず管理人氏にどういう意味なのか聞いてみた方がいいと思いますけどね
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.30 )
日時: 2011/04/27 16:50
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

>>29
公式のを「人によって判別できるレベル」はさすがにないのでは。
そうだとしても、「人によって」である以上記述すべきではないし、「判別」であり「読める」わけではないからやはり記述すべきではないかと。

あとこれは「見える見えない」じゃなく「見えてないけど予測ありかなしか」って議論だと思うが。

>>31
そうでした。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.31 )
日時: 2011/04/27 17:11
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzHmWA/gMNbr6

>>29
人によって判別できるってのはハッキリ読めてないからアウトだろ。
>>30
「見えてないけど予測ありかなしか」でもなく「読めるところだけ記入」が有りかどうかでは?
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.32 )
日時: 2011/04/30 03:11
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzCOA73Qq9uTk

守備力のところもテキストの一部の情報としてみるのかな?
どっちにしろカード情報が全てきちんと明らかになってからカードの詳細や効果は載せたほうが良いかもしれないけど
まぁ推測や憶測ならカードレアリティとかもあるし
正直見える見えないで曖昧にすると編集合戦になりそうだから
その辺はきっちり白黒きちんとラインを引いた方が良いかも
極端な話
発売まで効果記載は控える〜とか
ポスターが出てそれに記載されるレベルで〜とか
公式やVジャンプや雑誌できちんと効果に対して説明が明確にされてる場合とか
雑誌の場合は印刷の精度とかでも文字が読みやすかったり読みにくいとか言う場合もあって厄介になりそうだけど
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.33 )
日時: 2011/05/09 15:36
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz6HeP6tY95og

しばらく音沙汰ないですがそろそろどうするか決めるべきじゃないでしょうか?

ルール制定となると急いで決めろとは言えませんが、記述の固定(固定された記述が正しいか間違ってるかどうかは議論次第ですが)もされてることですし、議論進行の為にも上げておきます。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.34 )
日時: 2011/05/13 12:50
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzSG8R/f0P/1U

議論進行する気はないのでしょうか?

もし進行する気がないのであればグラファのページの該当部分に関してはこの議論では特に何も定められず、「はじめにお読みください」に書いてあるルールにそぐわないとこちらで判断し、新ソースが出るまでコメントアウトということにさせていただきますが、それでもよろしいでしょうか?(議論で決定したことにはならないのでコメントアウトすることに拘束力はもたないですが、テキスト不確定のを載せるのはルール違反だと思いますので)

議論進行しないのに記述固定は論外だと思いますので。
やる気あるのであれば進行お願いします。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.35 )
日時: 2011/05/13 15:22
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznBvsQjDo.cQ

グラファについては明らかにルール違反だと思われるのでコメントアウトに賛成です。

特に反対意見が出ていないようですしグラファについては結論を出してしまってもいいのでは?
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.36 )
日時: 2011/05/13 18:12
名前: 名無しさんはワーム
ID: xznkcjBfD6kYQ

いいと思います。
ルール違反のものが固定されているのはおかしいですし。

スレ主がいなくなって2週間以上たちますし>>35さんのいうとおり結論を出してしまってもいいと思います。
メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.37 )
日時: 2011/05/14 22:40
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzSG8R/f0P/1U

そうですね、ではグラファのテキストに関してはルール違反ということで、特に異論もないようですし週明けにでもコメントアウトしておきます。

さすがに議論での決定事項に載せる程のことではないとは思いますので、編集する際にコメントアウトでグラファのページに注意書きしておきます。

メンテ
Re: テキストがほぼ確定しているがごく一部が読めないカードについて ( No.38 )
日時: 2011/05/16 14:40
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzSG8R/f0P/1U

週明けましたのでグラファに関してはテキスト、それ前提の解説の記述はコメントアウトで確定とします。

メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前(匿名可)
E-Mail ←非表示にすると投稿されます
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存