このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
【エレキ】の独立に関して
日時: 2010/12/09 14:49
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzaznHhoaS296

以下が最終草案として決定いたしました。
*【エレキ】 [#f671bc93]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#y7b8dadd]
 [[DUELIST REVOLUTION]]から初めて登場した[[光属性]]・[[雷族]]の[[エレキ]]と名のついたモンスター群を使用した[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[エレキ]]は[[種族]]・[[属性]]が共通する他、[[直接攻撃]]に関する[[効果]]を持つ優秀な[[モンスター]]が複数存在する。~
 よって[[【直接攻撃】]]としての側面も強い。

//代表的なカードの紹介。カード名とカードテキスト。

《エレキマイラ/Wattchimera》
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/雷族/攻1400/守1200
「エレキ」と名のついたチューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手の手札をランダムに1枚デッキの一番上に置く。

《エレキリン/Wattgiraffe》
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1200/守 100
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手はこのターンのエンドフェイズ時まで
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事ができない。

**[[デッキ]]構築に際して [#ob9e4b24]
 [[エレキ]]に属する全ての[[モンスター]]の[[攻撃力]]は1500以下となっている。~
 よって[[戦闘]]面では非常に弱く、基本的には[[欠点>デメリット]]となる。~
 しかし[[《奈落の落とし穴》]]・[[《平和の使者》]]にかからないという[[利点>メリット]]とも捉える事ができる。~
 それを考慮しながら採用する[[カード]]を取捨選択していきたい。

***[[モンスターカード]]について [#s3af70ce]
 主に前述の点を[[欠点>デメリット]]とみるか[[利点>メリット]]と見るかで採用する[[モンスター]]が変わってくる。~
 特に[[利点>メリット]]と見る場合、[[エレキ]]以外の[[モンスター]]もそれに合わせる形を取ると良い。

―[[エレキ]]に関して~
 [[エレキ]]は大別して「[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]」と「[[直接攻撃]]できない[[エレキ]]」の2種類に分けることができる。~
 また「[[直接攻撃]]できない[[エレキ]]」の中には「[[2回攻撃]]できる[[エレキ]]」が複数含まれている。~
 それらに加え、多くの[[エレキ]]は[[戦闘]]・[[直接攻撃]]に関連した[[効果]]を持つ。

-[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]~
該当する[[エレキ]]は4種類存在している。~
[[チューナー]]は存在せず、非[[チューナー]]が2種、[[シンクロモンスター]]が2種である。~
//そのうち、非[[チューナー]]が 種、[[チューナー]]が 種、[[シンクロモンスター]]が 種である。~
[[シンクロモンスター]]については後述し、こちらでは残り2種について述べる。

//-非[[チューナー]]
//今後増える場合は階層を下げる
--[[《エレキリン》]]~
この[[デッキ]]では核となる存在。~
[[直接攻撃]]成功時、[[エンドフェイズ]]まで[[相手]]の[[効果の発動]]を封じる[[効果]]を持つ。~
また[[攻撃力]]も1200と高めである事も嬉しい。~
後続の[[モンスター]]を安全に[[攻撃]]させる事ができるため、できる限り採用したい。

--[[《エレキジ》]]~
[[直接攻撃]]成功時、[[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[エンドフェイズ]]まで[[除外]]する[[効果]]を持つ。~
使い方としては以下の様な運用が期待できる。
+[[直接攻撃]][[効果]]を持たない他[[モンスター]]の[[攻撃]][[サポート>サポートカード]]
+[[《リミット・リバース》]]、[[《エレキーパー》]]等で[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[完全蘇生]]
+[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]等の[[モンスター]]の[[ステータス]]のリセット
+[[《神獣王バルバロス》]]等の[[妥協召喚]][[モンスター]]の[[サポート>サポートカード]]

//-[[チューナー]]~

-[[2回攻撃]]できる[[エレキ]]~
該当する[[エレキ]]は3種類存在しているが、[[チューナー]]・[[シンクロモンスター]]は現在存在しない。~
//該当する[[エレキ]]は3種類存在している。~
//そのうち、非[[チューナー]]が3種、[[チューナー]]・[[シンクロモンスター]]は存在しない。~

//-非[[チューナー]]
//今後増える場合は階層を下げる
--[[《エレキタリス》]]~
[[戦闘]]を行った[[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]化する[[効果]]を持つ。~
【エレキ】の弱点となる高速展開の起点となる[[《ダンディライオン》]]・[[《黄泉ガエル》]]等の[[効果]]を[[無効]]化できれば優位に立ちまわれる。~
他にも[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]・[[《スノーマンイーター》]]等の[[戦闘]]時における[[リバース]]時に[[発動]]する[[効果]]も[[無効]]化できるので、より[[戦闘]]を優位に進めることができるだろう。~
逆に言えばそれらの[[カード]]が無い場合、ただの[[2回攻撃]]ができるだけの[[モンスター]]に成り下がってしまう点には注意が必要。~
その場合は、低い[[攻撃力]]をカバーでき[[2回攻撃]]と相性の良い[[《オネスト》]]を利用すると良い。

--[[《エレキンモグラ》]]~
[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[除去]]できる[[効果]]を持つ。~
[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]・[[《スノーマンイーター》]]等の厄介な[[モンスター]]を処理できるのは優秀である。~
しかし、それらの[[モンスター]]がいない場合は[[《エレキタリス》]]と同様にただの[[2回攻撃]]ができるだけの[[モンスター]]に成り下がってしまう。~
さらに[[攻撃力]]が0であるのも評価を下げる。~
よって、[[効果]]を存分に生かすためにも[[《月の書》]]や[[《闇の護封剣》]]等の[[サポートカード]]の採用を考えると良い。

--[[《エレキツツキ》]]~
[[戦闘]]を行った[[モンスター]]の[[表示形式]]を封印する[[効果]]を持つ。~
[[《エレキタリス》]]・[[《エレキンモグラ》]]に比べ、後半の[[効果]]が使いにくく[[サポートカード]]が必須となる。~
しかしそれでも見返りは大きくなく、[[《エレキンモグラ》]]と一部[[サポートカード]]が共有できるのみである。~
この[[カード]]を生かす場合、[[攻撃力]]が3種の中で最も高い事を生かすと良い。

//-[[チューナー]]~

-上記以外の[[エレキ]]~
該当する[[エレキ]]は8種類存在している。~
そのうち、非[[チューナー]]が4種、[[チューナー]]が4種、[[シンクロモンスター]]は存在しない。~

--非[[チューナー]]~
---[[《エレキリギリス》]]~
自身を除く[[エレキ]]が[[攻撃]]・[[効果]]の[[対象にとられなくなる>対象をとる(指定する)効果]]。~
2体並べれば強固な[[ロック]]ができ上がる。~
その[[ステータス]]の低さから[[《クリッター》]]だけで無く、[[《RAI−MEI》]]にも対応しているのは心強い。

---[[《エレキトンボ》]]~
[[エレキ]]専用の[[リクルーター]]。~
[[破壊]]手段を問わず、[[タイミングを逃す]]ことも無い。~
また[[墓地に送られる>墓地に送る]]必要がない為、[[《マクロコスモス》]]の[[発動]]下でも[[発動]]できるのは大きい。~
[[シンクロ素材]]の[[レベル]]調整としてだけでなく、状況に応じて[[リクルート]]する[[エレキ]]を選んで行きたい。

---[[《エレキッズ》]]は[[通常モンスター]][[サポートカード]]を採用する際に考慮できる
---[[《エレキツネザル》]]は強力ではあるがやや[[効果]]の適応が遅い

--[[チューナー]]~
---[[《エレキツネ》]]~
[[《エレキリン》]]の[[戦闘破壊]]版とも言える[[効果]]を有している。~
[[《エレキリン》]]とは違い[[特殊召喚]]も封じれるのが大きく、[[メインフェイズ]]2での[[シンクロ召喚]]等ができなくなる。~
変わったところでは[[剣闘獣]]の[[効果]]を封じることもできる。~
ただ、受動的な[[効果]]なので狙うのではなく、保険として考えておこう。~
[[レベル]]2の[[チューナー]]なので[[《RAI−MEI》]]での[[サーチ]]ができ、[[《エレキマイラ》]]の[[シンクロ召喚]]がしやすい。

---[[《エレキーウィ》]]~
[[《エレキタリス》]]と相性の良い[[効果]]を持つ。~
とはいえ他の[[エレキ]]とは相性が良いとは言い切れず、使い勝手は微妙である。~
その辺を割り切って[[レベル]]3[[チューナー]]として考えるのが良い。

---[[《エレキンメダイ》]]~
[[直接攻撃]]成功時、[[ハンデス]]を行う事ができる。~
しかし、自身は[[直接攻撃]][[効果]]を持たず、[[効果の発動]]には[[《エレキー》]]等の[[サポート>サポートカード]]を用いる事が近道となる。~
同様の[[効果]]を持つ[[《エレキンギョ》]]と比べ、[[ハンデス]]性能・[[ステータス]]ともに[[上位互換]]であると言って過言ではない。~
[[チューナー]]としての役割を考えると、[[レベル]]2である[[《エレキンギョ》]]の方にやや軍配が上がる。

-[[シンクロ]][[エレキ]]~
該当する[[モンスター]]は全て[[直接攻撃]]が可能である。~

--[[《エレキマイラ》]]~
[[直接攻撃]]成功時、[[相手]]の[[手札]]を[[ハンデス]]できる[[効果]]は強力。~
うまく行けば往年の[[《八汰烏》]]の様な動きを期待できる。~
1度[[直接攻撃]]を通すだけで大きな[[アドバンテージ]]を得る事ができるため、積極的に[[攻撃]]を行って行きたい。~
優秀な[[《エレキリン》]]・[[《エレキジ》]]が[[レベル]]4である事から、[[チューナー]]には[[レベル]]2の[[エレキ]]を採用したい。~

--[[《エレキリム》]]~
[[直接攻撃]]成功時、[[《封印の黄金櫃》]]と同じ[[効果]]を[[発動]]できる[[モンスター]]。~
[[効果]]は確かに強力だが、1500という[[攻撃力]]が[[《平和の使者》]]・[[《奈落の落とし穴》]]に引っ掛かることが評価を下げる。~
[[《閃光の双剣−トライス》]]を装備すれば[[攻撃力]]が下がり、また[[2回攻撃]]が可能になることにより、大きな[[アドバンテージ]]が稼げる。~
また、[[《平和の使者》]]を[[ドロー]]できない場合の保険として使用するもの良い。~
こちらは[[レベル]]3の[[エレキ]][[チューナー]]を採用すると[[シンクロ召喚]]を狙い易い。

―[[エレキ]]以外の[[モンスター]]に関して~
 [[《平和の使者》]]を採用する場合にはなるべく[[攻撃力]]1500未満のものを採用するのが無難である。

-低[[攻撃力]]を生かす[[モンスター]]~
--[[《RAI−MEI》]]~
[[戦闘破壊]]された時[[レベル]]2以下の[[光属性]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[《エレキリギリス》]]・[[《エレキツネ》]]等を必要に応じて持ってこれる。~
だが、受動的な[[効果]]なので無理に採用する必要性は薄い。

--[[《クリッター》]]~
[[エレキ]]の全ての[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
他の[[サーチャー>サーチ]]とは違い、[[効果の発動]]条件が緩く、様々な用途に使える。

--[[《シャインエンジェル》]]~
こちらも同様に全ての[[エレキ]]を[[リクルート]]できる。~
この[[モンスター]]を入れる場合は[[《異次元の女戦士》]]等に[[タッチ]]すると応用性が増す。

-低[[攻撃力]]を[[補助>サポートカード]]する[[モンスター]]~
--[[《オネスト》]]~
[[モンスター]]同士での[[戦闘]]に弱い[[エレキ]]では重宝する。~
上記の[[カード]]で[[サーチ]]・[[リクルート]]できるのも大きい。~
また[[《エレキタリス》]]等の[[2回攻撃]]できる[[エレキ]]と相性が良いのも嬉しい。

***[[魔法・罠カード]]について [#h4b6b6c7]
 主に[[エレキ]]の低[[攻撃力]]を利用したり、[[サポート>サポートカード]]したりする[[カード]]が採用圏内となる。

―[[エレキ]][[サポートカード]]~
-[[《エレキー》]]~
[[直接攻撃]]できない[[エレキ]]を[[直接攻撃]]可能にする。~
[[戦闘ダメージ]]が[[トリガー]]となる[[《エレキンメダイ》]]、[[2回攻撃]]できる[[《エレキタリス》]]が狙い所。~
うまく[[攻撃]]を通すためにも[[《エレキリン》]]で補助して行きたい。

-[[《エレキーパー》]]~
[[下級]][[エレキ]]専用の[[蘇生]][[罠カード]]。~
後述の[[《リミット・リバース》]]と異なり、[[自壊]][[効果]]を備えているのが難点である。~
一方で[[《エレキリン》]]を[[蘇生]]できるため[[攻撃]]を確実に通す場合に利用できる。~
その後は[[シンクロ素材]]として利用すると無駄が無い。

―低[[攻撃力]]を生かす[[カード]]~
-[[《平和の使者》]]~
[[攻撃力]]1500以上のモンスターの[[攻撃]]を[[ロック]]する[[永続魔法]]。~
[[エレキ]]は[[《エレキリム》]]以外の全ての[[モンスター]]が攻撃力1400以下なので、[[直接攻撃]][[効果]]も相俟って優秀な[[ロック]][[カード]]として機能する。

-[[《バッテリーリサイクル》]]~
その[[効果]]適応範囲の関係上全ての[[エレキ]]を[[サルベージ]]できる。~
純粋に[[手札]]を1枚増やせるのは大きく、様々な使い道が考えられる。

-[[《リミット・リバース》]]~
全体的に[[攻撃力]]が低い[[エレキ]]では[[汎用>汎用性]][[蘇生]][[カード]]となる。~
ただし[[《エレキリン》]]を[[蘇生]]できないのはやや残念である。

-[[《地獄の暴走召喚》]]
一気に[[エレキ]]を展開できる。~
だが、[[相手]]にも[[特殊召喚]]させてしまう[[デメリット]]は大きい。~
状況を読んだ[[発動]]が必要となる、やや玄人向けの[[カード]]だろう。

―低[[攻撃力]]を[[補助>サポートカード]]する[[カード]]~

-[[攻撃]]反応型[[罠カード]]~
[[エレキ]]のモンスターは[[ステータス]]が低く、これらの[[カード]]はその補助に大いに役立つ。~
特に[[ロック]]型で使用する場合、使い減りしない[[《くず鉄のかかし》]]は[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]と相性が良い。~
また、展開を許しやすいこのデッキにおいて、多くの[[アドバンテージ]]を稼げる可能性のある[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]は是非採用したい。~
それ以外では[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]等の[[除去]]カードがあると心強い。~
その他に、[[《魔法の筒》]]・[[《ディメンション・ウォール》]]も相性が良い。~
[[直接攻撃]]中心のこの[[デッキ]]は最終的に[[ダメージ]]レースに勝つのが目的なためである。~
特に[[《ディメンション・ウォール》]]はこちらの[[《オネスト》]]を警戒し、[[相手]]が[[エレキ]]を[[除去]]してきた場合に奇襲として役に立つ。~
しかし、これらの[[攻撃]]反応型[[罠カード]]は[[《平和の使者》]]と相性が悪いので注意したい。~

-[[《スピリットバリア》]]~
[[戦闘破壊]]から守るという意味で採用が考えられる。~
しかしその意味では[[《くず鉄のかかし》]]が上手であり、[[《平和の使者》]]も採用する場合は十分である。~
基本的には上記の[[カード]]では足りないと感じた場合に採用する程度で良いだろう。

-[[《エレキューブ》]]~
2つの[[単体強化]][[効果]]を持つ。~
前半の[[効果]]では[[《デーモンの斧》]]に劣る場合が多いため、後半の[[効果]]が主になる。~
[[《エレキリン》]]等の[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]や[[2回攻撃]]できる[[エレキ]]に適応できれば大きな[[ダメージ]]を期待できる。~
一方で[[《平和の使者》]]との相性はイマイチである。

-[[《一族の結束》]]~
[[ステータス]]の低い[[エレキ]]では他の統一[[デッキ]]以上に優秀な[[全体強化]][[魔法カード]]となる。~
しかし、実際には焼け石に水程度であり[[《平和の使者》]]・[[《奈落の落とし穴》]]にかかる様になってしまうのも評価を下げる。~

―その他の[[カード]]~
-[[《追い剥ぎゴブリン》]]~
「[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]」との相性が良いため、採用圏内である。~
[[《エレキリン》]]から連続で[[直接攻撃]]ができる場合は、その分[[アドバンテージ]]を稼げる。~
しかし、他の[[カード]]との[[シナジー]]は薄く構築が難しいため玄人向けである。

**戦術 [#ic8fe587]
 [[直接攻撃]]でダメージを稼ぎつつ、[[モンスター効果]]によって[[フィールド]]を[[コントロール]]するのが基本戦術である。~
 [[直接攻撃]]を行う場合[[《エレキリン》]]か主軸となる。~
 [[《エレキリン》]]の[[攻撃]]を通せた場合、その[[モンスター効果]]により後続は安全に[[戦闘]]を行える。~
 また、[[相手]]からすれば[[《エレキリン》]]に対して[[《次元幽閉》]]等を[[発動]]する他なく、その場合でも後続は安全に[[戦闘]]を行える。~
 [[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]には弱いので、状況に応じて[[《スターライト・ロード》]]等は用意しておきたい。

 [[相手]]にスキができたならば[[《エレキリン》]]はそこまで重要ではなくなる。~
 そこで[[《エレキマイラ》]]を[[シンクロ召喚]]し[[ドローロック]]を行えば、非常に状況が有利になる。

 [[エレキ]]の特徴の一つである[[ステータス]]の低さをどの様に扱うかも重要である。~
 [[ステータス]]が低いというのは即ち、[[戦闘破壊]]され易いという事である。~
 その対処法によって構築方法が変わると言っても過言ではない。

**[[デッキ]]の種類 [#s394a076]
***[[ロック]]軸・[[《平和の使者》]]型 [#d38b54ca]
 [[《平和の使者》]]を用いて[[ロック]]をかけつつ、他の[[エレキ]]の[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えていく形。~
 必要な[[ロック]]パーツが少ない分堅固ではなく、[[《サイクロン》]]等で[[除去]]され易いのが難点ではある。~
 そのため[[カウンター罠]]などで守っていく必要があるが、もっとも手軽に[[サポート>サポートカード]]できる。~

 またこの場合[[戦闘破壊]]が前提である[[《RAI−MEI》]]、[[相手]]による[[破壊]]が前提である[[《エレキトンボ》]]は[[腐り易い>腐る]]。~
 さらに[[《エレキリム》]]が[[《平和の使者》]]に掛かってしまい、同様に使いにくい。~
 そのため、それらの[[カード]]は採用しない、もしくは採用するにしても1枚にとどめる等の工夫が必要である。

***[[ロック]]軸・[[《エレキリギリス》]]型 [#i6f3dabc]
 [[《エレキリギリス》]]で[[ロック]]をかけつつ、他の[[エレキ]]の[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えていく形。~
 [[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]には強い反面、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等の[[全体除去]]には弱い。~
 よって[[《我が身を盾に》]]・[[《スターライト・ロード》]]などで守っていく必要がある。~
 [[《エレキリギリス》]]を複数体並べて[[ロック]]をかける場合は[[《地獄の暴走召喚》]]などで手早く2体以上並べると良い。~
 また[[《明鏡止水の心》]]・[[《ミスト・ボディ》]]を用いても[[ロック]]をかける事ができるため、[[ロック]]の形成は好みで選択すると良い。

***[[ビートダウン]]軸 [#ucc398cf]
 [[《一族の結束》]]等の[[全体強化]]、[[《エレキューブ》]]等の[[単体強化]]を用いて[[ビートダウン]]に特化したもの。~
 [[《一族の結束》]]は、単純に[[《エレキリン》]]が一度に2000ポイントの[[ダメージ]]を与える事のできる[[カード]]となる。~

 とは言っても、他の[[エレキ]]では多くの場合焼け石に水程度の上昇値でしかないのが頭を悩ませる。~
 [[下級モンスター]]の基準値である[[攻撃力]]1900に達する[[下級]][[エレキ]]は[[《エレキリン》]]だけである。~
 [[攻撃力]]1800に達する[[下級]][[エレキ]]は[[《エレキリン》]]含め4種類存在するのではあるが、やはり心許ない。~

 また、[[《エレキリン》]]が[[《奈落の落とし穴》]]に掛かってしまう様になるため、[[全体強化]]を行わない場合よりも、[[除去]]され易くなるという危険性も存在する。

 [[《エレキューブ》]]・[[《デーモンの斧》]]等による[[単体強化]]であれば、前述の危険性はなくなる。~

***[[【ビートバーン】]]軸 [#w7bca7e0]
 とにかく[[相手]]に多くの[[ダメージ]]を与えるというコンセプトを持つ。~
 そのため、[[《エレキリン》]]・[[《エレキジ》]]が主軸となり、[[ダメージ]]効率の悪い[[シンクロモンスター]]・[[チューナー]]は余り採用しない。~
 [[《平和の使者》]]を採用せずに[[サポート>サポートカード]]として[[《魔法の筒》]]・[[《ディメンション・ウォール》]]・[[《ドレインシールド》]]を採用する事も考えられる。~
 場合によっては[[《エレキャノン》]]の採用もありだろう。

***[[カウンタービート>カウンター]]軸 [#i97f9d0d]
 [[《平和の使者》]]によって[[戦闘]]を防ぐのではなく、[[《次元幽閉》]]等で[[モンスター]]を[[除去]]していくもの。~
 [[モンスター]]を[[除去]]するため、[[《エレキンメダイ》]]等の[[効果の発動]]させ易くなる。~
 採用する[[攻撃]]反応型[[罠カード]]は、[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]を始めとし、[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]・[[《万能地雷グレイモヤ》]]等が考えられる。~
 また変わったところでは[[《カオス・バースト》]]も面白い。~
 後述する[[ハンデス軸>#y66c61b8]]と混合させる事で、より[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐ事もできる。

 [[攻撃]]反応型[[罠カード]]を多用するめ[[発動]]前の[[除去]]に弱く、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]・[[《氷結界の龍 グングニール》]]等には弱い。~
 また[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]も多いため、それらに[[耐性]]のある[[モンスター]]にもやや苦戦を強いられる。

***[[ハンデス]]軸 [#y66c61b8]
 [[《追い剥ぎゴブリン》]]を採用し、[[ハンデス]]力を高めた[[デッキ]]。~
 [[直接攻撃]]のできる[[エレキ]]の他に[[ダイレクトアタッカー]]を採用するもの面白い。~
 [[特殊召喚]]の容易な[[《マジック・ストライカー》]]、[[戦闘ダメージ]]を受け難い[[《ゴブリン暗殺部隊》]]等が考えられる。

//**[[デッキ]]の派生
//***【(デッキ名)】
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#k1f2289a]
***[[効果]]の[[無効]]化 [#b9e4f741]
 [[エレキ]]の有能な[[効果]]を[[無効]]化する[[《スキルドレイン》]]等は天敵である。~
 [[無効]]化された場合、[[ステータス]]の面で基本的な[[リクルーター]]にすら敵わないため、敗北に直結する。~

***[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]] [#aae004ea]
 [[エレキ]]の[[攻撃力]]は全て1500以下なので[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]を使われると同じく壊滅的な状況に陥る。~
 これらのカードは[[メインデッキ]]、[[サイドデッキ]]に投入されていることも多く、何らかの対策を[[メインデッキ]]から入れるべきだろう。~
 考えうるものとしては前述の[[《リミット・リバース》]]等の[[蘇生]][[カード]]が筆頭である。~
 また[[《バッテリーリサイクル》]]で[[サルベージ]]するのも有効である。

***[[《王虎ワンフー》]] [#ed4adee5]
 さらに、下級[[エレキ]]の最高[[攻撃力]]は[[《エレキリン》]]の1200である為、[[《王虎ワンフー》]]を使われた場合も壊滅的な状況に陥る。~
 こちらも[[攻撃力]]が1700以上の[[モンスター]]や[[除去]]を投入するなど対策が必要になるだろう。~
 
***その他 [#v889cb9c]
 あまり見ない[[カード]]では[[《スピリットバリア》]]を[[発動]]されると[[直接攻撃]]による[[戦闘ダメージ]]を与えることができなくなる。~
 そのため[[《エレキリン》]]等がほとんど機能しなくなるので注意が必要。~
 前述の[[《スキルドレイン》]]等を考慮すると、[[《サイクロン》]]等でしっかりと対策をしておきたい。

**代表的なカード [#kde2f706]
-[[《エレキマイラ》]]
-[[《エレキリン》]]

**関連リンク [#ufeca463]
-[[エレキ]]

-[[【雷族】]]
-[[【直接攻撃】]]

-[[デッキ集]]

一応、細かい日本語の間違いや読みがたい部分を若干修正致しました。
また、この草案でデッキページの作成、及びデッキ集にリンクの作成を行いました。

このページは、今後の議論の為に暫く維持を致します。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.53 )
日時: 2010/12/29 00:06
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzYh4.cgDpwAk

***[[攻撃]]反応型[[罠カード]]を用いる場合
 もっとも有効な[[カード]]は、繰り返し使用できる[[《くず鉄のかかし》]]である。~
 それ以外には[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]・[[《魔法の筒》]]・[[《ドレインシールド》]]が有効である。~

 特に何も無ければ[[《次元幽閉》]]・[[《魔法の筒》]]を優先的に採用すると良い。~
 [[《エレキンメダイ》]]等を有効活用する場合は[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]を優先的に採用すると良い。~
 一種の[[ハンデス]]の様な動きが期待できる。~
 後述する[[《追い剥ぎゴブリン》]]を採用している場合はより[[ハンドアドバンテージ]]を稼げる。


**[[デッキ]]の種類
***[[ロック]]軸・[[《平和の使者》]]型
 [[《平和の使者》]]を用いて[[ロック]]をかけつつ、他の[[エレキ]]の[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えていく形。~
 必要な[[ロック]]パーツが少ない分、堅固ではないので、[[カウンター罠]]などで守っていく必要がある。~

***[[ロック]]軸・[[《エレキリギリス》]]型
 [[《エレキリギリス》]]で[[ロック]]をかけつつ、他の[[エレキ]]の[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えていく形。~
 [[対象をとる効果> 対象をとる(指定する)効果]]には強い反面、[[《ブラック・ローズ・ドドラゴン》]]等の[[全体除去]]には弱い。~
 よって[[《我が身を盾に》]]・[[《スターライト・ロード》]]などで守っていく必要がある。~
 [[《エレキリギリス》]]を複数体並べて[[ロック]]をかける場合は[[《地獄の暴走召喚》]]などで手早く2体以上並べると良い。~
 また[[《明鏡止水の心》]]・[[《ミスト・ボディ》]]を用いても[[ロック]]をかける事ができるため、[[ロック]]の形成は好みで選択すると良い。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.54 )
日時: 2010/12/29 00:09
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzYh4.cgDpwAk

まずは、「基本をロック」としない事にして、ステータスの補い方を3パターンで記述する様にしてみました。
そしてご指摘通りロックの種類を2つにわけてみました。

【エレキ】は構築した事がないのですが、友人に意見を聞いたり、議論内容を反映してみたのですがどうでしょうか?
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.55 )
日時: 2010/12/29 17:18
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

>>54
ありがとうございます。
ご意見が交換できればと思ったのですが、まさか書き直しまでしていただけるとは・・・。

ロックが起点で無いというのは、とりあえずは個人的な感想でしたので、ご友人含め、賛同を頂けるならこの形が理想的だと感じます。
後は実感と大きな差異は感じませんが、ロック軸に関しての具体的な表記については、やはり使用者の意見を聞きたい所です。

後、気になる点として、
>***[[攻撃]]反応型[[罠カード]]を用いる場合
> もっとも有効な[[カード]]は、繰り返し使用できる[[《くず鉄のかかし》]]である。~
の部分ですが、どの形で構築しても基本モンスター同士の殴り合いで勝つデッキでは無いので、相手の展開を許しやすく、《くず鉄のかかし》ではどうしてもジリ貧になり易い印象です。
モンスターが残れば、後々シンクロにも対処しなくてはならなくなったりしますし。
その為、私個人の印象で言えば、《くず鉄のかかし》は「あると便利だが必須ではない」と言えます。
そのため基本的には除去を優先すべきと思うのですが、他の方はどうされているんでしょうか。
ご意見いただければと思います。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.56 )
日時: 2010/12/29 17:18
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

一応この考えでの修正案も併せて提示します。

 展開を許しやすいこのデッキにおいて、多くの[[アドバンテージ]]を稼げる可能性のある[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]は是非採用したい。~
 それ以外には[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]等の[[除去]]カード。~
 [[ライフアドバンテージ]]を稼げる[[《魔法の筒》]]・[[《ドレインシールド》]]・[[《ディメンション・ウォール》]]が有効である。~

 特に何も無ければ[[《次元幽閉》]]・[[《魔法の筒》]]を優先的に採用すると良い。~
 [[《エレキンメダイ》]]等を有効活用する場合は[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]等の[[除去]]カードを優先的に採用すると良い。~
 [[ボードアドバンテージ]]を稼ぎながらも、一種の[[ハンデス]]の様な動きが期待できる。~
 後述する[[《追い剥ぎゴブリン》]]を採用している場合はより[[ハンドアドバンテージ]]を稼ぐ事が出来る。

いかがでしょうか?
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.57 )
日時: 2010/12/29 23:45
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzyHuSzmbpMqI


草案に入れたとおり自分は、確かに相性はいいけど、それなら《次元幽閉》とか入れた方が良いかなと思ったり。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.58 )
日時: 2010/12/30 22:57
名前: 名無しさんはワーム
ID: xziFqBuX53keQ

>>55
なるほど。こちらとしては、とにかくダメージレースで勝てれば良いという考えで、《くず鉄のかかし》をメインとしてみたのですが、やはり除去メインの方が良さそうですね。
後は「***[[ロック]][[カード]]を用いる場合」の箇所がやや短いと思うのですが、こちらではこれが限界でした。
他の方で、なにか案はないでしょうか?
草案として仕上げるのはこちらで行う事ができるので、一意見だけでも結構です。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.59 )
日時: 2011/01/02 09:19
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

>>58
返信遅れて申し訳ありません。
該当箇所に関してですが、言われてみれば確かにそうですね。
内容を順次見ていくと、内容が上のカード紹介、及び下のデッキの種類と被っているように見受けられますので、いっそばっさりカットするのもアリかなと思います。

>>51の下部を

 [[相手]]にスキができたならば[[《エレキリン》]]はそこまで重要ではなくなる。~
 そこで[[《エレキマイラ》]]を[[シンクロ召喚]]し[[ドローロック]]を行えば、非常に状況が有利になる。

 また、前述の通り[[戦闘]]面では非常に弱いので、何らかの方法で[[サポート>サポートカード]]していく必要がある。~
 詳しくは下に記述するが、[[サポート>サポートカード]]の手段によって[[デッキ]]の構築が大きく変わってくる。

のような記述にして、該当箇所へ案内するような形でもいいかもしれません。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.60 )
日時: 2011/01/03 20:27
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzzcYWefa6QsM

>>53
《平和の使者》軸に関して、《エレキトンボ》や《RAI−MEI》が腐りやすいことや《エレキリム》などが使いづらい問題点も示しておくのがいいのではないでしょうか。
もしくは《平和の使者》の項目にこの注意点を追加して、運用上の問題点としてそこを参照させるとか。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.61 )
日時: 2011/01/03 23:27
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzxNW5t0Q0ZGI

>>59
なるほど、確かに被っている部分が多く見受けられたので、内部リンクを繋げてみる形にした方がスッキリしそうですね。
かなり大規模な変更になるとは思いますが…

>>60
本文中の他所に軽く触れて入るのですが、確かに《平和の使者》軸内に特筆すべき内容だと思われます。
草案を変更してみます。

こちらで修正をしてみたので再度草案の変更部分を挙げます。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.62 )
日時: 2011/01/03 23:27
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzxNW5t0Q0ZGI

***[[ロック]][[カード]]を用いる場合
 [[ロック]][[カード]]により、苦手な[[戦闘]]を回避する事ができる。~
 採用する[[ロック]][[カード]]としては、[[《平和の使者》]]がもっとも有効である。~
 また[[《エレキリギリス》]]による[[ロック]]も考えられる。~
 詳しくは[[ロック軸・《平和の使者》型>#XXXXXXXX]]・[[ロック軸・《エレキリギリス》型>#XXXXXXXX]]を参照のこと。

***[[全体強化]]・[[単体強化]]を用いる場合
 [[攻撃力]]を底上げする事で、間接的に[[戦闘]][[破壊]]をされ難くする事ができる。~
 [[全体強化]]としては[[《一族の結束》]]が、[[単体強化]]としては[[《エレキューブ》]]が有効である。~
 詳しくは[[ビートダウン軸>#XXXXXXXX]]を参照のこと。

***[[攻撃]]反応型[[罠カード]]を用いる場合
 もっとも有効な[[カード]]は、繰り返し使用できる[[《くず鉄のかかし》]]である。~
 それ以外には[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]・[[《魔法の筒》]]・[[《ドレインシールド》]]が有効である。~
 特に何も無ければ[[《次元幽閉》]]・[[《魔法の筒》]]を優先的に採用すると良い。~
 詳しくは[[【ビートバーン】軸>#XXXXXXXX]]・[[カウンタービート軸>#XXXXXXXX]]を参照のこと。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.63 )
日時: 2011/01/03 23:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzxNW5t0Q0ZGI

**[[デッキ]]の種類
***[[ロック]]軸・[[《平和の使者》]]型
 [[《平和の使者》]]を用いて[[ロック]]をかけつつ、他の[[エレキ]]の[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えていく形。~
 必要な[[ロック]]パーツが少ない分堅固ではなく、[[《サイクロン》]]等で[[除去]]され易いのが難点ではある。~
 そのため[[カウンター罠]]などで守っていく必要があるが、もっとも手軽に[[サポート>サポートカード]]できる。~

 またこの場合[[戦闘破壊]]が前提である[[《RAI−MEI》]]、[[相手]]による[[破壊]]が前提である[[《エレキトンボ》]]は[[腐り易い>腐る]]。~
 さらに[[《エレキリム》]]が[[《平和の使者》]]に掛かってしまい、同様に使いにくい。~
 そのため、それらの[[カード]]は採用しない、もしくは採用するにしても1枚にとどめる等の工夫が必要である。

***[[ロック]]軸・[[《エレキリギリス》]]型
 [[《エレキリギリス》]]で[[ロック]]をかけつつ、他の[[エレキ]]の[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えていく形。~
 [[対象をとる効果> 対象をとる(指定する)効果]]には強い反面、[[《ブラック・ローズ・ドドラゴン》]]等の[[全体除去]]には弱い。~
 よって[[《我が身を盾に》]]・[[《スターライト・ロード》]]などで守っていく必要がある。~
 [[《エレキリギリス》]]を複数体並べて[[ロック]]をかける場合は[[《地獄の暴走召喚》]]などで手早く2体以上並べると良い。~
 また[[《明鏡止水の心》]]・[[《ミスト・ボディ》]]を用いても[[ロック]]をかける事ができるため、[[ロック]]の形成は好みで選択すると良い。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.64 )
日時: 2011/01/03 23:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzxNW5t0Q0ZGI

***[[ビートダウン]]軸
 [[《一族の結束》]]等の[[全体強化]]、[[《エレキューブ》]]等の[[単体強化]]を用いて[[ビートダウン]]に特化したもの。~
 [[《一族の結束》]]は、単純に[[《エレキリン》]]が一度に2000ポイントの[[ダメージ]]を与える事のできる[[カード]]となる。~

 とは言っても、他の[[エレキ]]では多くの場合焼け石に水程度の上昇値でしかないのが頭を悩ませる。~
 [[下級モンスター]]の基準値である[[攻撃力]]1900に達する[[下級]][[エレキ]]は[[《エレキリン》]]だけである。~
 [[攻撃力]]1800に達する[[下級]][[エレキ]]は[[《エレキリン》]]含め4種類存在するのではあるが、やはり心許ない。~

 また、[[《エレキリン》]]が[[《奈落の落とし穴》]]に掛かってしまう様になるため、[[全体強化]]を行わない場合よりも、[[除去]]され易くなるという危険性も存在する。

 [[《エレキューブ》]]・[[《デーモンの斧》]]等による[[単体強化]]であれば、前述の危険性はなくなる。~

***[[【ビートバーン】]]軸
 とにかく[[相手]]に多くの[[ダメージ]]を与えるというコンセプトを持つ。~
 そのため、[[《エレキリン》]]・[[《エレキジ》]]が主軸となり、[[ダメージ]]効率の悪い[[シンクロモンスター]]・[[チューナー]]は余り採用しない。~
 [[《平和の使者》]]を採用せずに[[サポート>サポートカード]]として[[《魔法の筒》]]・[[《ディメンション・ウォール》]]・[[《ドレインシールド》]]を採用する事も考えられる。~
 場合によっては[[《エレキャノン》]]の採用もありだろう。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.65 )
日時: 2011/01/03 23:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzxNW5t0Q0ZGI

***[[カウンタービート>カウンター]]軸
 [[《平和の使者》]]によって[[戦闘]]を防ぐのではなく、[[《次元幽閉》]]等で[[モンスター]]を[[除去]]していくもの。~
 [[モンスター]]を[[除去]]するため、[[《エレキンメダイ》]]等の[[効果の発動]]させ易くなる。~
 採用する[[攻撃]]反応型[[罠カード]]は、[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]を始めとし、[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]・[[《万能地雷グレイモヤ》]]が考えられる。~
 また変わったところでは[[《カオス・バースト》]]も面白い。~
 後述する[[ハンデス軸>#XXXXXXXX]]と混合させる事で、より[[ハンドアドバンテージ]]を稼ぐ事もできる。

 [[攻撃]]反応型[[罠カード]]を多用するめ[[発動]]前の[[除去]]に弱く、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]・[[《氷結界の龍 グングニール》]]等には弱い。~
 また[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]も多いため、それらに[[耐性]]のある[[モンスター]]にもやや苦戦を強いられる。

***[[ハンデス]]軸
 [[《追い剥ぎゴブリン》]]を採用し、[[ハンデス]]力を高めた[[デッキ]]。~
 [[直接攻撃]]のできる[[エレキ]]の他に[[ダイレクトアタッカー]]を採用するもの面白い。~
 [[特殊召喚]]の容易な[[《マジック・ストライカー》]]、[[戦闘ダメージ]]を受け難い[[《ゴブリン暗殺部隊》]]等が考えられる。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.66 )
日時: 2011/01/03 23:31
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzxNW5t0Q0ZGI

ご指摘を反映して、内部リンクを飛ばす様に変更致しました。
その際、ビートダウン軸の記述が可能に思われたので、作成致しました。

また>>60様のご指摘を反映し、《平和の使者》軸内に構築上の注意点として追記致しました。

内部リンクの#XXXXXXXXに関しましては、ページ作成後に自動的に割り振られる数字を記述するか、こちらで指定するかどちらかで埋める形と成ります。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.67 )
日時: 2011/01/06 10:00
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

>66
色々変更がありましたので、全体像を確認しておりました。
ちょっと言いにくいのですが、やはり「〜を用いる場合」の項目内容と「デッキの種類」の内容に重複が気になります。

(中略)
 [[エレキ]]の特徴の一つである[[ステータス]]の低さをどの様に扱うかも重要である。~
 [[ステータス]]が低いというのは即ち、[[戦闘破壊]]され易いという事である。~
 その対処法によって構築方法が変わると言っても過言ではない。

**[[デッキ]]の種類

のようにばっさり切って繋げても文脈に問題は無いと思いますし、この方がシンプルで良いかと思います。

 他の部分に関しては、私個人の感想で言えばほぼ完成だと思います。
 後は視認性向上の為の調整や、細かいカードの取捨選択など、細部の調整をすれば十分通じるかなと。

 と言いましても、気になる所もそれ程なく、敢えて挙げるとすれば
 1.《エレキー》は採用圏内なのかどうか。
 2.《エレキリム》も【エレキ】を代表するシンクロモンスターなので、一応上の代表的なエレキに入れてあげても良いんじゃないかなぁ……。
 位でしょうか。

 1に関しては、普通に回す場合、殆ど恩恵を受けるのが《エレキツツキ》とお魚さんだけなので、私は採用する意義があまりないと考えています。
 数少ないエレキ専用サポートなんですけどね……。

 2に関しては、正直使い勝手が良いとは思いませんが、決して弱くは無いと思いますし、優先度は高くないかもしれませんが十分採用圏内の能力だと思います。
 折角なので、という言い方も変ですが、項目として挙げられるカードと判断されるのならば、その性質から代表カードとして括ってあげたい気持ちです。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.68 )
日時: 2011/01/06 10:27
名前: そろそろ次の段階へ【立てた人】
ID: xzaznHhoaS296

 それと、良い意味で煮詰まって来ましたので、そろそろページの作成を視野に入れても良い段階かと思えてきました。
 独立すべきか、正直前の段階では判断できませんでしたが、これだけ項目が揃うならば、改めて独立に賛成をさせて頂きたいと思います。

 明確なカテゴリーシリーズなので議決の必要は無いかと思いますが、これも多数の人間の協力の御蔭で出来上がって来たものですから、私の一存で「作るぞー」というのも忍びないように感じます。
 この辺りは皆さんの意見を聞いて、その上で判断したいと思います。

 もう一点だけ、以前から懸念していましたが、今回コメントの方にもありましたので、改めて書いておこうと思います。
 【雷族】に関してですが、ここから【エレキ】が独立した場合、今度は【雷族】の存在意義が薄くなるように思います。
 実際問題、雷族個々でみれば優秀なモンスターがかなりいますが、サポートカードに関しては、はっきり言って【電池メン】ないし【エレキ】のサポートの使い回しと言え、単純に【雷族】というカテゴリだけで他のデッキとの差別化が出来るのかと考えるだけでも、とても難しいと思えます。
 個人的には、この先【エレキ】が独立した場合、「デッキ集/各種のデッキ」ページに、上位項目としてリンクのない【雷族】を残すだけにして中身を削除するか、そうでなければ、内容を大きく一新する必要があるかと考えています。
 これに関してご意見をお持ちであれば、本題と関係なく書き込んで頂ければと思います。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.69 )
日時: 2011/01/06 18:32
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzUdWhyjAGpW.

>>67
なるほど…
その辺は作成後に編集されていって収束する形でも良いですかね…
一応戦術の文章内で対処法について触れているので、戦術内で列挙したまでですし

《エレキー》は特に省く必要は無いと思われます。
恩恵をうけるエレキが少ないとは言え、採用圏内に変わりはないというのが自分の意見です。
専用サポートである関係上多くの方が採用を考えるカードでもあります。
ですので、むしろ「記述しない」のではなく、記述した上で恩恵を受ける事のできるエレキは少ないと注意を促す方が価値のある記述になると思われます。

代表的なカードっていうのはなかなか難しい問題ですね…
カテゴリデッキではいわば全てが「代表的なカード」に成ってしまいますし。
【スクラップ】においても、《スクラップ・ツイン・ドラゴン》や《アトミック・スクラップ・ドラゴン》は代表的なカードとしては挙げられていないのが現状です。
ここは、他の方の意見も聞いて見たいですね。

【雷族】の削除を行う場合は別のスレッドを立ち上げる必要があると思われます。
こちらは【エレキ】作成後に何かしらのアクションを起こすのがベターだと思われます。

これ以上長々と草案について議論するにしても止めどころが分からなくなってしまいますし、ページができれば多くの利用者の方によって編集されて行くので、そろそろ投票を行っても良いと思います。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.70 )
日時: 2011/01/08 11:09
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzIMY4HyPMMfs

自分は【雷族】を使用していますが充分に独自の価値を持ったデッキだと考えています。

維持こそ難しいですが《ライオウ》と《割拠》の組み合わせは非常に広い範囲に刺さりますし、同時に《エレキリン》・《エレキマイラ》は《割拠》と非常に相性が良い。
エレキもこれと《キトンボ》に留めておけば《結束》のパンプをデッキ全体として充分に受けられ、有用性が増します。
この辺りは《平和の使者》や《シャインエンジェル》を利用する場合の【エレキ】ではできない芸当ですし、《雷電娘々》や《ザボルグ》といったカードは《割拠》下なら一線級のカードと同等以上の働きが期待できます。

比較的汎用性が高く《割拠》と相性の良い《デモンズ・チェーン》に加え《リミット・リバース》・《スクリーン・オブ・レッド》といった永続罠を《マジック・プランター》でダブりを抑えつつ必要なカード引きやすくするようにしたり、《霞の谷の執行者》で回収するといった戦術も可能ですし。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.71 )
日時: 2011/01/09 00:01
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz.OhpGkiyeZg

作らないんですか?
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.72 )
日時: 2011/01/13 04:47
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

すいません。
プライベートが急に忙しくなり時間が取れませんでした。

>>69
とりあえず、仕事終わって時間がとれたので、今までの草案をまとめ、加筆修正しました。
《エレキー》と《エレキリム》は保留とします。

>>70
成程。そう考えれば存在意義はありそうです。
といっても、暫く仕事が物凄い状況なので、ちょっと手を付けられるか解らないのが現状ですが。

とにかく、何とか時間を作って、こちらは完結させたいとは思います。
まずは草案をば……。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.73 )
日時: 2011/01/13 04:49
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

*【エレキ】 [#f671bc93]

#contents

**[[デッキ]]の概要
 [[DUELIST REVOLUTION]]から初めて登場した[[光属性]]・[[雷族]]の[[エレキ]]と名のついたモンスター群を使用した[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[エレキ]]は[[種族]]・[[属性]]が共通する他、[[直接攻撃]]に関する[[効果]]を持つ優秀な[[モンスター]]が複数存在する。~
 よって[[【直接攻撃】]]としての側面も強い。

//代表的なカードの紹介。カード名とカードテキスト。

《エレキマイラ/Wattchimera》
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/雷族/攻1400/守1200
「エレキ」と名のついたチューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手の手札をランダムに1枚デッキの一番上に置く。

《エレキリン/Wattgiraffe》
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1200/守 100
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手はこのターンのエンドフェイズ時まで
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事ができない。

**[[デッキ]]構築に際して
 [[エレキ]]に属する全ての[[モンスター]]の[[攻撃力]]は1500以下となっている。~
 よって[[戦闘]]面では非常に弱く、基本的には[[欠点>デメリット]]となる。~
 しかし[[《奈落の落とし穴》]]・[[《平和の使者》]]にかからないという[[利点>メリット]]とも捉える事ができる。~
 それを考慮しながら採用する[[カード]]を取捨選択していきたい。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.74 )
日時: 2011/01/13 04:50
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

***[[モンスターカード]]について
 主に前述の点を[[欠点>デメリット]]とみるか[[利点>メリット]]と見るかで採用する[[モンスター]]が変わってくる。~
 特に[[利点>メリット]]と見る場合、[[エレキ]]以外の[[モンスター]]もそれに合わせる形を取ると良い。

―[[エレキ]]に関して~
 [[エレキ]]は大別して「[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]」と「[[直接攻撃]]できない[[エレキ]]」の2種類に分けることができる。~
 また「[[直接攻撃]]できない[[エレキ]]」の中には「[[2回攻撃]]できる[[エレキ]]」が複数含まれている。~
 それらに加え、多くの[[エレキ]]は[[戦闘]]・[[直接攻撃]]に関連した[[効果]]を持つ。

-[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]~
該当する[[エレキ]]は4種類存在している。~
[[チューナー]]は存在せず、非[[チューナー]]が2種、[[シンクロモンスター]]が2種である。~
//そのうち、非[[チューナー]]が 種、[[チューナー]]が 種、[[シンクロモンスター]]が 種である。~
[[シンクロモンスター]]については後述し、こちらでは残り2種について述べる。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.75 )
日時: 2011/01/13 04:51
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

//-非[[チューナー]]
//今後増える場合は階層を下げる
--[[《エレキリン》]]~
この[[デッキ]]では核となる存在。~
[[直接攻撃]]成功時、[[エンドフェイズ]]まで[[相手]]の[[効果の発動]]を封じる[[効果]]を持つ。~
また[[攻撃力]]も1200と高めである事も嬉しい。~
後続の[[モンスター]]を安全に[[攻撃]]させる事ができるため、できる限り採用したい。

--[[《エレキジ》]]~
[[直接攻撃]]成功時、[[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[エンドフェイズ]]まで[[除外]]する[[効果]]を持つ。~
使い方としては以下の様な運用が期待できる。
+[[直接攻撃]][[効果]]を持たない他[[モンスター]]の[[攻撃]][[サポート>サポートカード]]
+[[《リミット・リバース》]]、[[《エレキーパー》]]等で[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[完全蘇生]]
+[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]等の[[モンスター]]の[[ステータス]]のリセット
+[[《神獣王バルバロス》]]等の[[妥協召喚]][[モンスター]]の[[サポート>サポートカード]]
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.76 )
日時: 2011/01/13 04:52
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

//-[[チューナー]]~

-[[2回攻撃]]できる[[エレキ]]~
該当する[[エレキ]]は3種類存在しているが、[[チューナー]]・[[シンクロモンスター]]は現在存在しない。~
//該当する[[エレキ]]は3種類存在している。~
//そのうち、非[[チューナー]]が3種、[[チューナー]]・[[シンクロモンスター]]は存在しない。~

//-非[[チューナー]]
//今後増える場合は階層を下げる
--[[《エレキタリス》]]~
[[戦闘]]を行った[[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]化する[[効果]]を持つ。~
【エレキ】の弱点となる高速展開の起点となる[[《ダンディライオン》]]・[[《黄泉ガエル》]]等の[[効果]]を[[無効]]化できれば優位に立ちまわれる。~
他にも[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]・[[《スノーマンイーター》]]等の[[戦闘]]時における[[リバース]]時に[[発動]]する[[効果]]も[[無効]]化できるので、より[[戦闘]]を優位に進めることができるだろう。~
逆に言えばそれらの[[カード]]が無い場合、ただの[[2回攻撃]]ができるだけの[[モンスター]]に成り下がってしまう点には注意が必要。~
その場合は、低い[[攻撃力]]をカバーでき[[2回攻撃]]と相性の良い[[《オネスト》]]を利用すると良い。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.77 )
日時: 2011/01/13 04:53
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

--[[《エレキンモグラ》]]~
[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[除去]]できる[[効果]]を持つ。~
[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]・[[《スノーマンイーター》]]等の厄介な[[モンスター]]を処理できるのは優秀である。~
しかし、それらの[[モンスター]]がいない場合は[[《エレキタリス》]]と同様にただの[[2回攻撃]]ができるだけの[[モンスター]]に成り下がってしまう。~
さらに[[攻撃力]]が0であるのも評価を下げる。~
よって、[[効果]]を存分に生かすためにも[[《月の書》]]や[[《闇の護封剣》]]等の[[サポートカード]]の採用を考えると良い。

--[[《エレキツツキ》]]~
[[戦闘]]を行った[[モンスター]]の[[表示形式]]を封印する[[効果]]を持つ。~
[[《エレキタリス》]]・[[《エレキンモグラ》]]に比べ、後半の[[効果]]が使いにくく[[サポートカード]]が必須となる。~
しかしそれでも見返りは大きくなく、[[《エレキンモグラ》]]と一部[[サポートカード]]が共有できるのみである。~
この[[カード]]を生かす場合、[[攻撃力]]が3種の中で最も高い事を生かすと良い。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.78 )
日時: 2011/01/13 04:53
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

//-[[チューナー]]~

-上記以外の[[エレキ]]~
該当する[[エレキ]]は8種類存在している。~
そのうち、非[[チューナー]]が4種、[[チューナー]]が4種、[[シンクロモンスター]]は存在しない。~

--非[[チューナー]]~
---[[《エレキリギリス》]]~
自身を除く[[エレキ]]が[[攻撃]]・[[効果]]の[[対象にとられなくなる>対象をとる(指定する)効果]]。~
2体並べれば強固な[[ロック]]ができ上がる。~
その[[ステータス]]の低さから[[《クリッター》]]だけで無く、[[《RAI−MEI》]]にも対応しているのは心強い。

---[[《エレキトンボ》]]~
[[エレキ]]専用の[[リクルーター]]。~
[[破壊]]手段を問わず、[[タイミングを逃す]]ことも無い。~
また[[墓地に送られる>墓地に送る]]必要がない為、[[《マクロコスモス》]]の[[発動]]下でも[[発動]]できるのは大きい。~
[[シンクロ素材]]の[[レベル]]調整としてだけでなく、状況に応じて[[リクルート]]する[[エレキ]]を選んで行きたい。

---[[《エレキッズ》]]は[[通常モンスター]][[サポートカード]]を採用する際に考慮できる
---[[《エレキツネザル》]]は強力ではあるがやや[[効果]]の適応が遅い
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.79 )
日時: 2011/01/13 04:54
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

--[[チューナー]]~
---[[《エレキツネ》]]~
[[《エレキリン》]]の[[戦闘破壊]]版とも言える[[効果]]を有している。~
[[《エレキリン》]]とは違い[[特殊召喚]]も封じれるのが大きく、[[メインフェイズ]]2での[[シンクロ召喚]]等ができなくなる。~
変わったところでは[[剣闘獣]]の[[効果]]を封じることもできる。~
ただ、受動的な[[効果]]なので狙うのではなく、保険として考えておこう。~
[[レベル]]2の[[チューナー]]なので[[《RAI−MEI》]]での[[サーチ]]ができ、[[《エレキマイラ》]]の[[シンクロ召喚]]がしやすい。

---[[《エレキーウィ》]]~
[[《エレキタリス》]]と相性の良い[[効果]]を持つ。~
とはいえ他の[[エレキ]]とは相性が良いとは言い切れず、使い勝手は微妙である。~
その辺を割り切って[[レベル]]3[[チューナー]]として考えるのが良い。

---[[《エレキンメダイ》]]~
[[直接攻撃]]成功時、[[ハンデス]]を行う事ができる。~
しかし、自身は[[直接攻撃]][[効果]]を持たず、[[効果の発動]]には[[《エレキー》]]等の[[サポート>サポートカード]]を用いる事が近道となる。~
同様の[[効果]]を持つ[[《エレキンギョ》]]と比べ、[[ハンデス]]性能・[[ステータス]]ともに[[上位互換]]であると言って過言ではない。~
[[チューナー]]としての役割を考えると、[[レベル]]2である[[《エレキンギョ》]]の方にやや軍配が上がる。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.80 )
日時: 2011/01/13 04:54
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

-[[シンクロ]][[エレキ]]~
該当する[[モンスター]]は全て[[直接攻撃]]が可能である。~

--[[《エレキマイラ》]]~
[[直接攻撃]]成功時、[[相手]]の[[手札]]を[[ハンデス]]できる[[効果]]は強力。~
うまく行けば往年の[[《八汰烏》]]の様な動きを期待できる。~
1度[[直接攻撃]]を通すだけで大きな[[アドバンテージ]]を得る事ができるため、積極的に[[攻撃]]を行って行きたい。~
優秀な[[《エレキリン》]]・[[《エレキジ》]]が[[レベル]]4である事から、[[チューナー]]には[[レベル]]2の[[エレキ]]を採用したい。~

--[[《エレキリム》]]~
[[直接攻撃]]成功時、[[《封印の黄金櫃》]]と同じ[[効果]]を[[発動]]できる[[モンスター]]。~
[[効果]]は確かに強力だが、1500という[[攻撃力]]が[[《平和の使者》]]・[[《奈落の落とし穴》]]に引っ掛かることが評価を下げる。~
[[《閃光の双剣−トライス》]]を装備すれば[[攻撃力]]が下がり、また[[2回攻撃]]が可能になることにより、大きな[[アドバンテージ]]が稼げる。~
また、[[《平和の使者》]]を[[ドロー]]できない場合の保険として使用するもの良い。~
こちらは[[レベル]]3の[[エレキ]][[チューナー]]を採用すると[[シンクロ召喚]]を狙い易い。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.81 )
日時: 2011/01/13 04:54
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

―[[エレキ]]以外の[[モンスター]]に関して~
 [[《平和の使者》]]を採用する場合にはなるべく[[攻撃力]]1500未満のものを採用するのが無難である。

-低[[攻撃力]]を生かす[[モンスター]]~
--[[《RAI−MEI》]]~
[[戦闘破壊]]された時[[レベル]]2以下の[[光属性]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[《エレキリギリス》]]・[[《エレキツネ》]]等を必要に応じて持ってこれる。~
だが、受動的な[[効果]]なので無理に採用する必要性は薄い。

--[[《クリッター》]]~
[[エレキ]]の全ての[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
他の[[サーチャー>サーチ]]とは違い、[[効果の発動]]条件が緩く、様々な用途に使える。

--[[《シャインエンジェル》]]~
こちらも同様に全ての[[エレキ]]を[[リクルート]]できる。~
この[[モンスター]]を入れる場合は[[《異次元の女戦士》]]等に[[タッチ]]すると応用性が増す。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.82 )
日時: 2011/01/13 04:55
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

-低[[攻撃力]]を[[補助>サポートカード]]する[[モンスター]]~
--[[《オネスト》]]~
[[モンスター]]同士での[[戦闘]]に弱い[[エレキ]]では重宝する。~
上記の[[カード]]で[[サーチ]]・[[リクルート]]できるのも大きい。~
また[[《エレキタリス》]]等の[[2回攻撃]]できる[[エレキ]]と相性が良いのも嬉しい。

***[[魔法・罠カード]]について
 主に[[エレキ]]の低[[攻撃力]]を利用したり、[[サポート>サポートカード]]したりする[[カード]]が採用圏内となる。

―[[エレキ]][[サポートカード]]~
-[[《エレキー》]]~
[[直接攻撃]]できない[[エレキ]]を[[直接攻撃]]可能にする。~
[[戦闘ダメージ]]が[[トリガー]]となる[[《エレキンメダイ》]]、[[2回攻撃]]できる[[《エレキタリス》]]が狙い所。~
うまく[[攻撃]]を通すためにも[[《エレキリン》]]で補助して行きたい。

-[[《エレキーパー》]]~
[[下級]][[エレキ]]専用の[[蘇生]][[罠カード]]。~
後述の[[《リミット・リバース》]]と異なり、[[自壊]][[効果]]を備えているのが難点である。~
一方で[[《エレキリン》]]を[[蘇生]]できるため[[攻撃]]を確実に通す場合に利用できる。~
その後は[[シンクロ素材]]として利用すると無駄が無い。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.83 )
日時: 2011/01/13 04:55
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

―低[[攻撃力]]を生かす[[カード]]~
-[[《平和の使者》]]~
[[攻撃力]]1500以上のモンスターの[[攻撃]]を[[ロック]]する[[永続魔法]]。~
[[エレキ]]は[[《エレキリム》]]以外の全ての[[モンスター]]が攻撃力1400以下なので、[[直接攻撃]][[効果]]も相俟って優秀な[[ロック]][[カード]]として機能する。

-[[《バッテリーリサイクル》]]~
その[[効果]]適応範囲の関係上全ての[[エレキ]]を[[サルベージ]]できる。~
純粋に[[手札]]を1枚増やせるのは大きく、様々な使い道が考えられる。

-[[《リミット・リバース》]]~
全体的に[[攻撃力]]が低い[[エレキ]]では[[汎用>汎用性]][[蘇生]][[カード]]となる。~
ただし[[《エレキリン》]]を[[蘇生]]できないのはやや残念である。

-[[《地獄の暴走召喚》]]
一気に[[エレキ]]を展開できる。~
だが、[[相手]]にも[[特殊召喚]]させてしまう[[デメリット]]は大きい。~
状況を読んだ[[発動]]が必要となる、やや玄人向けの[[カード]]だろう。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.84 )
日時: 2011/01/13 04:56
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

―低[[攻撃力]]を[[補助>サポートカード]]する[[カード]]~

-[[攻撃]]反応型[[罠カード]]~
[[エレキ]]のモンスターは[[ステータス]]が低く、これらの[[カード]]はその補助に大いに役立つ。~
特に[[ロック]]型で使用する場合、使い減りしない[[《くず鉄のかかし》]]は[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]と相性が良い。~
また、展開を許しやすいこのデッキにおいて、多くの[[アドバンテージ]]を稼げる可能性のある[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]は是非採用したい。~
それ以外では[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]等の[[除去]]カードがあると心強い。~
その他に、[[《魔法の筒》]]・[[《ディメンション・ウォール》]]も相性が良い。~
[[直接攻撃]]中心のこの[[デッキ]]は最終的に[[ダメージ]]レースに勝つのが目的なためである。~
特に[[《ディメンション・ウォール》]]はこちらの[[《オネスト》]]を警戒し、[[相手]]が[[エレキ]]を[[除去]]してきた場合に奇襲として役に立つ。~
しかし、これらの[[攻撃]]反応型[[罠カード]]は[[《平和の使者》]]と相性が悪いので注意したい。~

-[[《スピリットバリア》]]~
[[戦闘破壊]]から守るという意味で採用が考えられる。~
しかしその意味では[[《くず鉄のかかし》]]が上手であり、[[《平和の使者》]]も採用する場合は十分である。~
基本的には上記の[[カード]]では足りないと感じた場合に採用する程度で良いだろう。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.85 )
日時: 2011/01/13 04:56
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

-[[《エレキューブ》]]~
2つの[[単体強化]][[効果]]を持つ。~
前半の[[効果]]では[[《デーモンの斧》]]に劣る場合が多いため、後半の[[効果]]が主になる。~
[[《エレキリン》]]等の[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]や[[2回攻撃]]できる[[エレキ]]に適応できれば大きな[[ダメージ]]を期待できる。~
一方で[[《平和の使者》]]との相性はイマイチである。

-[[《一族の結束》]]~
[[ステータス]]の低い[[エレキ]]では他の統一[[デッキ]]以上に優秀な[[全体強化]][[魔法カード]]となる。~
しかし、実際には焼け石に水程度であり[[《平和の使者》]]・[[《奈落の落とし穴》]]にかかる様になってしまうのも評価を下げる。~
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.86 )
日時: 2011/01/13 04:56
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

―その他の[[カード]]~
-[[《追い剥ぎゴブリン》]]~
「[[直接攻撃]]できる[[エレキ]]」との相性が良いため、採用圏内である。~
[[《エレキリン》]]から連続で[[直接攻撃]]ができる場合は、その分[[アドバンテージ]]を稼げる。~
しかし、他の[[カード]]との[[シナジー]]は薄く構築が難しいため玄人向けである。

**戦術 [#ic8fe587]
 [[直接攻撃]]でダメージを稼ぎつつ、[[モンスター効果]]によって[[フィールド]]を[[コントロール]]するのが基本戦術である。~
 [[直接攻撃]]を行う場合[[《エレキリン》]]か主軸となる。~
 [[《エレキリン》]]の[[攻撃]]を通せた場合、その[[モンスター効果]]により後続は安全に[[戦闘]]を行える。~
 また、[[相手]]からすれば[[《エレキリン》]]に対して[[《次元幽閉》]]等を[[発動]]する他なく、その場合でも後続は安全に[[戦闘]]を行える。~
 [[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]には弱いので、状況に応じて[[《スターライト・ロード》]]等は用意しておきたい。

 [[相手]]にスキができたならば[[《エレキリン》]]はそこまで重要ではなくなる。~
 そこで[[《エレキマイラ》]]を[[シンクロ召喚]]し[[ドローロック]]を行えば、非常に状況が有利になる。

 [[エレキ]]の特徴の一つである[[ステータス]]の低さをどの様に扱うかも重要である。~
 [[ステータス]]が低いというのは即ち、[[戦闘破壊]]され易いという事である。~
 その対処法によって構築方法が変わると言っても過言ではない。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.87 )
日時: 2011/01/13 04:57
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

**[[デッキ]]の種類
***[[ロック]]軸・[[《平和の使者》]]型
 [[《平和の使者》]]を用いて[[ロック]]をかけつつ、他の[[エレキ]]の[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えていく形。~
 必要な[[ロック]]パーツが少ない分堅固ではなく、[[《サイクロン》]]等で[[除去]]され易いのが難点ではある。~
 そのため[[カウンター罠]]などで守っていく必要があるが、もっとも手軽に[[サポート>サポートカード]]できる。~

 またこの場合[[戦闘破壊]]が前提である[[《RAI−MEI》]]、[[相手]]による[[破壊]]が前提である[[《エレキトンボ》]]は[[腐り易い>腐る]]。~
 さらに[[《エレキリム》]]が[[《平和の使者》]]に掛かってしまい、同様に使いにくい。~
 そのため、それらの[[カード]]は採用しない、もしくは採用するにしても1枚にとどめる等の工夫が必要である。

***[[ロック]]軸・[[《エレキリギリス》]]型
 [[《エレキリギリス》]]で[[ロック]]をかけつつ、他の[[エレキ]]の[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えていく形。~
 [[対象をとる効果> 対象をとる(指定する)効果]]には強い反面、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等の[[全体除去]]には弱い。~
 よって[[《我が身を盾に》]]・[[《スターライト・ロード》]]などで守っていく必要がある。~
 [[《エレキリギリス》]]を複数体並べて[[ロック]]をかける場合は[[《地獄の暴走召喚》]]などで手早く2体以上並べると良い。~
 また[[《明鏡止水の心》]]・[[《ミスト・ボディ》]]を用いても[[ロック]]をかける事ができるため、[[ロック]]の形成は好みで選択すると良い。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.88 )
日時: 2011/01/13 04:57
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

***[[ビートダウン]]軸
 [[《一族の結束》]]等の[[全体強化]]、[[《エレキューブ》]]等の[[単体強化]]を用いて[[ビートダウン]]に特化したもの。~
 [[《一族の結束》]]は、単純に[[《エレキリン》]]が一度に2000ポイントの[[ダメージ]]を与える事のできる[[カード]]となる。~

 とは言っても、他の[[エレキ]]では多くの場合焼け石に水程度の上昇値でしかないのが頭を悩ませる。~
 [[下級モンスター]]の基準値である[[攻撃力]]1900に達する[[下級]][[エレキ]]は[[《エレキリン》]]だけである。~
 [[攻撃力]]1800に達する[[下級]][[エレキ]]は[[《エレキリン》]]含め4種類存在するのではあるが、やはり心許ない。~

 また、[[《エレキリン》]]が[[《奈落の落とし穴》]]に掛かってしまう様になるため、[[全体強化]]を行わない場合よりも、[[除去]]され易くなるという危険性も存在する。

 [[《エレキューブ》]]・[[《デーモンの斧》]]等による[[単体強化]]であれば、前述の危険性はなくなる。~

***[[【ビートバーン】]]軸
 とにかく[[相手]]に多くの[[ダメージ]]を与えるというコンセプトを持つ。~
 そのため、[[《エレキリン》]]・[[《エレキジ》]]が主軸となり、[[ダメージ]]効率の悪い[[シンクロモンスター]]・[[チューナー]]は余り採用しない。~
 [[《平和の使者》]]を採用せずに[[サポート>サポートカード]]として[[《魔法の筒》]]・[[《ディメンション・ウォール》]]・[[《ドレインシールド》]]を採用する事も考えられる。~
 場合によっては[[《エレキャノン》]]の採用もありだろう。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.89 )
日時: 2011/01/13 04:57
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

***[[カウンタービート>カウンター]]軸
 [[《平和の使者》]]によって[[戦闘]]を防ぐのではなく、[[《次元幽閉》]]等で[[モンスター]]を[[除去]]していくもの。~
 [[モンスター]]を[[除去]]するため、[[《エレキンメダイ》]]等の[[効果の発動]]させ易くなる。~
 採用する[[攻撃]]反応型[[罠カード]]は、[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]を始めとし、[[《次元幽閉》]]・[[《炸裂装甲》]]・[[《万能地雷グレイモヤ》]]が考えられる。~
 また変わったところでは[[《カオス・バースト》]]も面白い。~
 後述する[[ハンデス軸>#XXXXXXXX]]と混合させる事で、より[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐ事もできる。

 [[攻撃]]反応型[[罠カード]]を多用するめ[[発動]]前の[[除去]]に弱く、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]・[[《氷結界の龍 グングニール》]]等には弱い。~
 また[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]も多いため、それらに[[耐性]]のある[[モンスター]]にもやや苦戦を強いられる。

***[[ハンデス]]軸
 [[《追い剥ぎゴブリン》]]を採用し、[[ハンデス]]力を高めた[[デッキ]]。~
 [[直接攻撃]]のできる[[エレキ]]の他に[[ダイレクトアタッカー]]を採用するもの面白い。~
 [[特殊召喚]]の容易な[[《マジック・ストライカー》]]、[[戦闘ダメージ]]を受け難い[[《ゴブリン暗殺部隊》]]等が考えられる。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.90 )
日時: 2011/01/13 04:58
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

//**[[デッキ]]の派生
//***【(デッキ名)】
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点
***[[効果]]の[[無効]]化
 [[エレキ]]の有能な[[効果]]を[[無効]]化する[[《スキルドレイン》]]等は天敵である。~
 [[無効]]化された場合、[[ステータス]]の面で基本的な[[リクルーター]]にすら敵わないため、敗北に直結する。~

***[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]
 [[エレキ]]の[[攻撃力]]は全て1500以下なので[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]を使われると同じく壊滅的な状況に陥る。~
 これらのカードは[[メインデッキ]]、[[サイドデッキ]]に投入されていることも多く、何らかの対策を[[メインデッキ]]から入れるべきだろう。~
 考えうるものとしては前述の[[《リミット・リバース》]]等の[[蘇生]][[カード]]が筆頭である。~
 また[[《バッテリーリサイクル》]]で[[サルベージ]]するのも有効。

***[[《王虎ワンフー》]]
 さらに、下級[[エレキ]]の[[攻撃力]]は[[《エレキリン》]]の1200である為、[[《王虎ワンフー》]]を使われた場合も壊滅的な状況に陥る。~
 こちらも[[攻撃力]]が1700以上の[[モンスター]]や[[除去]]を投入するなど対策が必要になるだろう。~
 
***その他
 あまり見ない[[カード]]では[[《スピリットバリア》]]を[[発動]]されると[[直接攻撃]]による[[戦闘ダメージ]]を与えることができなくなる。~
 そのため[[《エレキリン》]]等がほとんど機能しなくなるので注意が必要。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.91 )
日時: 2011/01/13 04:59
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

**代表的なカード
-[[《エレキマイラ》]]
-[[《エレキリン》]]

**関連リンク [#ufeca463]
-[[エレキ]]

-[[【雷族】]]
-[[【直接攻撃】]]

-[[デッキ集]]
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.92 )
日時: 2011/01/13 05:11
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

>>90
***[[《王虎ワンフー》]]
 さらに、下級[[エレキ]]の"最高"[[攻撃力]]は〜

の間違いです。すいません。

以上を(とりあえずの)最終草案として提出し、この草案で決をとりたいと思います。

・この草案で【エレキ】を作成する事について
賛成か反対か、また反対の場合理由も明記してくださいますようにお願いします。

投票期間は今この時から、2011/1/24迄とします。
よろしくおねがいいたします。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.93 )
日時: 2011/01/13 17:31
名前: ドラゴニティ
ID: xz.OhpGkiyeZg


私は賛成です

理由
ページとして成り立っているし、
内容がしっかりしt
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.94 )
日時: 2011/01/13 17:33
名前: ドラゴニティ
ID: xz.OhpGkiyeZg



ミスりました!


理由
ページとして成り立っているし、
内容がしっかりしているから
さらに、直接攻撃からも
雷族からもプレイング
がちがうから
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.95 )
日時: 2011/01/13 23:14
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzU.FN4cGJq.A

IDはまた変わっているだろうけど、途中で草案を出した者です。

・この草案で【エレキ】を作成する事について
作成に賛成させていただきます。

自分自身、草案を色々と練っていたのですが、独立したデッキとしてギミックをしっかりしていますし、使用者も多く存在しました。
ですので、独立ページとして【エレキ】を作る意義が大きいと判断致しました。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.96 )
日時: 2011/01/16 17:46
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBJtXvAnYK7Q

・この草案で【エレキ】を作成する事について
賛成します。

エレキのデッキ構築には明るくないので深く切り込んだ意見は出せませんが、
需要・質の両面を満たした案に思えます。
【雷族】が抱える問題には少々不安がありますが、【エレキ】の独立を妨げる部類のものではないでしょう。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.97 )
日時: 2011/01/20 17:37
名前: ドラゴニティ
ID: xzwjiWfAatwgw

あげ
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.98 )
日時: 2011/01/22 01:10
名前: 名無し
ID: xzj3kE0rKI92o

【エレキ】独立に賛成です。
理由:コンセプトに問題はないですし、内容も十分作成レベルだと思います。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.99 )
日時: 2011/01/23 00:01
名前: 名前なし
ID: xzbBEIl5q7N/6

・この草案で【エレキ】を作成する事について
賛成させていただきます。

テーマとして最低限組めるレベルなら、積極的に作成すべきだと思います。
現時点で存在している【スフィンクス】も、最低限のレベルで存続していますし。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.100 )
日時: 2011/01/24 17:45
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

投票締切日となりましたので、本日24時を締切、その後24時間を異議申し立て期間、26日の午前0時を最終締め切りとさせて頂こうと思います。

宜しくお願い致します。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.101 )
日時: 2011/01/27 18:14
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

遅くなりまして申し訳ございません。
賛成4、反対0という事で、無事【エレキ】独立とさせて頂きます。

細かい部分でまだ煮詰める必要がありそう・・・というか、最終案を提示した後、幾つか再考の余地がありそうな点を見つけましたので、その点も加味して、今暫くスレッドはそのままとして、一先ずは【エレキ】のページを作成をしようと思います。
メンテ
Re: 【エレキ】の独立に関して ( No.102 )
日時: 2011/02/06 17:38
名前: 立てた人
ID: xzaznHhoaS296

時間が経ちましたが、目立った衝突は無さそうですので、このまま何事もなければ今月14日の夜にスレッドロックして終了とします。

一応、《スクリーン・オブ・レッド》について若干やり取りがありましたので、それに関して何かあれば、ここを利用して頂ければと思います。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |