Re: 「ドローソース」作成(分離)案 ( No.5 )
日時: 2010/09/14 01:42
名前: 名無しさんはワーム

初書き込みしてみる。
「ドローソース」をサイト内検索してみたら、思ったよりヒットしなかったんだけど皆編集していってるのかしら?

本題。分離には賛成です。語感からして意味が違うし。
でも、ドローソースはドローエンジンたり得ないけれど、ドローエンジンはドローソースの1つだと思う。
というか、ドローフェイズ以外で手札を補充する方法を総じて「ドローソース」と呼称するものだと思う。
・エンジン:駆動機=動き続けるイメージ
・ソース :源=もとになるもの
って感じで。

個人的には、最初の説明を
>半永久的に[[ドロー]]を行える[[ドローエンジン]]に対して、使い切りとして[[ドロー]]を行う事のできる[[カード]]・[[コンボ]]のこと。~
>または[[ドロー]][[効果]]を含む[[カード]]のこと。
ではなくて
*[[デッキ]]において、[[ドローフェイズ]]での[[ドロー]]以外の方法で[[手札]]を補充する手段となる[[カード]]・[[コンボ]]のこと。~
*特に、[[永続魔法]]などを用いた恒久的なものは[[ドローエンジン]]と呼ばれる。
こんな感じにした方がしっくり来る。リンクとか文法ミスがあったらごめん。

ついでに「ドローエンジン」の説明も修正が必要になるのかな?
*[[ドローソース]]のうち、半永久的に[[ドロー]]できる[[カード]]や[[ギミック]]のこと。
こんな感じで。
この辺を、「ギミック」か「コンボ」かとか統一した方が綺麗かも。

追伸。No.2の一行
>ただし、明確には[[ドロー]]でない事には注意したい。
日本語的には「厳密には」が正しいんじゃないかな?
揚げ足取りみたいで本当にごめん。