トップページ > 記事閲覧
「帝」の定義
日時: 2007/12/20 20:22
名前: 海馬さん
ID: xzfMXt1BLQV1U

帝の定義は今のままでいいのでしょうか?
光帝クライスも登場したので見直しましょう。

私は光帝クライスも加えるべきだと思います。
光帝クライスを他のクズカードと同類にするのはあまりにかわいそうです。
攻守、レベル、効果を見たら「帝」でないと言える道理は無いと思います。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 「帝」の定義 ( No.179 )
日時: 2007/12/28 00:53
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz8e2myXmwwWQ

掘り返すようで悪いが。

階層構造にすればいいんでないか。

全部の帝をまとめて「帝モンスター」として、その中に「生贄帝(仮称)」「召喚・特殊召喚帝(仮称)」とする。

まぁ結局、
「帝モンスター」=「7帝」
「生贄帝(仮称)」=「6帝」ってことになるが。

メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.180 )
日時: 2007/12/28 01:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzia1kWRWbHUE

まぁ既出なんだけども
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.181 )
日時: 2007/12/28 04:22
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzl/Adh5OvKxs

>>137が1番的を射てないですか?

これ次第で573が意としていることが分かります。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.182 )
日時: 2007/12/28 04:23
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzaujFzkVK6dQ

>>179
「生贄帝」っていうのは良いと思った
光帝も「帝」だがやはり区別は必要だ

広義では「帝」に分類されるが、狭義ではその限りではない。
って言うのには、賛成だが少しわかりづらいので、やはり>>138がベストかと
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.183 )
日時: 2007/12/28 13:21
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzia1kWRWbHUE

帝⊃クライスは問題なさそうだな。後はわけ方か?

1:基本的に他のページからは帝≒6帝という扱いで参照。
>>138
2:6帝(に相当する言葉)を新たに定義して階層化。
>>149,>>179etc

どっちにするのか統合するのか
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.184 )
日時: 2007/12/28 18:09
名前: ヘルカイザー
ID: xzFlOQMxpA7rc

旧帝では、氷帝は、水属性 風帝は、 風属性
地帝は、地属性 炎帝は、炎属性 邪帝は、闇属性
雷帝は、光属性です。
みなさんは、闇属性の邪帝がでた当時は、全ての
属性の帝がでたことになりもう帝は、これ以上
出ないと思ったはずです。
でもそこに光帝がでてしまいました。
私の意見では、光帝は、区別したほうがいいと
おもいます。
なぜなら光帝を帝に入れると雷帝とかぶって
しまうからです。
長文失礼しました。



メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.185 )
日時: 2007/12/28 20:14
名前: 丸藤良輔
ID: xzkVeB6UqaEeM

>>184
そういう理由で区別するのは愚の骨頂ではないのか?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.186 )
日時: 2007/12/28 20:24
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzLlSwJIRmlgM

>>184
それは違うと思うぞ。
そもそも帝は6体って誰が決めたんだ?…って話。
確かにガイウスまでなら六属性で区切れもいいが、クライスが出てしまったのだから仕方がない。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.187 )
日時: 2007/12/28 20:52
名前: 名無しさんはワーム
ID: xziQYMTFgtlhE

>>184
今までの議論を見たのか?

>>183
自分は1でいいと思う。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.188 )
日時: 2007/12/28 22:04
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzGLheEJfL/F2

今までの議論を見てない人が発言する度に話が逸れますね・・・。
そんな集中砲火浴びせるより、本題進めましょうよ。

>>183
1がいいと思います。
光帝で帝シリーズがパッタリ途絶える可能性もありますし、下手に新しい区分け作れませんよ。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.189 )
日時: 2007/12/28 22:29
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzil7lw13phe6

みなさん一応クライスが「帝」であることには納得してるんですよね?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.190 )
日時: 2007/12/28 23:58
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFNvGFdRuKz2

帝だと納得してるな。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.191 )
日時: 2007/12/29 00:31
名前: 丸藤良輔
ID: xzkVeB6UqaEeM

問題は帝の定義がなんたらかんたらということかな
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.192 )
日時: 2007/12/29 04:18
名前: ヘルカイザー
ID: xzFlOQMxpA7rc

皆さん光属性だけ帝が2種類あるのは、
おかしくないですか?

メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.193 )
日時: 2007/12/29 05:21
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzGV/hrrekCBY

>>192
属性じゃなく種族で見りゃ一つも被ってないんだがな。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.194 )
日時: 2007/12/29 10:42
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzlgQj/L2K41Y

>>192
さらに効果だけを見れば全くの別物なんだがな。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.195 )
日時: 2007/12/29 11:53
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzvjv9bZPwDT2

>>192
いや別に。同じ地位の奴が複数いて何が悪いのか。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.196 )
日時: 2007/12/29 12:16
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFNvGFdRuKz2

ひっくるめて言うと「クライス」は「帝」で
帝の中でも区切りをつけようとしているのだよ。
分かったかな?ヘルカイザー君
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.197 )
日時: 2007/12/29 12:47
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz6rIaYqOr/mk

1つだけレベル5ってのはおかしくないですか?
1つだけ任意効果ってのはおかしくないですか?
1つだけuで終わらないのはおかしくないですか?
イレギュラーってのは挙げてるときりが無くなるな
やっぱり仲間はずれはよくないな
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.198 )
日時: 2007/12/29 19:37
名前: 丸藤良輔
ID: xzkVeB6UqaEeM

まぁ的外れな意見は放っといて話を進めようか。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.199 )
日時: 2007/12/29 19:45
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFNvGFdRuKz2

>>198
話つってももう決着ついてないか?
クライスは区切られるんだろ?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.200 )
日時: 2007/12/29 19:50
名前: 丸藤良輔
ID: xzkVeB6UqaEeM

そうだなクライスは帝だが帝の中では特殊な部類ということだろ?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.201 )
日時: 2007/12/29 19:51
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFNvGFdRuKz2

そうですな。
どのように表記しますかね?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.202 )
日時: 2007/12/29 20:41
名前: 名無しさんはワーム
ID: xziQYMTFgtlhE

>>183のどっちかということで問題ないかな?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.203 )
日時: 2007/12/29 23:05
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzpT4m1n/UJKM

おkじゃね?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.204 )
日時: 2007/12/29 23:41
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzLQNkhymI5zk

というか>>138でいいだろう。
>>183の2には反対意見出てるが、1には出てないし。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.205 )
日時: 2007/12/30 01:31
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBhGQ7FOf3gA

光帝クライスは帝と言う事で良いとしてページはどうすんの?
6帝と光帝で階層化するのか現在のページ内に区別して記載するのか。
またどちらにしろ分けるとしたら名称はどうすればいいんだ?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.206 )
日時: 2007/12/30 01:32
名前: 119他
ID: xz1Up4RRWxONc

光帝が帝だと文句がないならあとはもう書き方の問題。一応もう少し詳しく書いた案だけ置いとく。編集できる人に任せた。

 帝または帝モンスターとは、《雷帝ザボルグ》・《氷帝メビウス》・《炎帝テスタロス》・《地帝グランマーグ》・《風帝ライザー》・《邪帝ガイウス》・《光帝クライス》の総称である。すべて上級効果モンスターであり、フィールド・手札のアドバンテージを得る誘発効果を持つ。
 効果発動条件の違いから《邪帝ガイウス》までの6体とそれ以降のものとで区別される。前者のみを指して単に「帝」と呼ぶこともあり、このWikiにおいてもこの「狭義の『帝』」が多く用いられているので注意されたい。

**《邪帝ガイウス》までの6体、狭義の帝(以下このページでは「六帝」と表記する。とでも書いとけば楽かしら)
 (六帝に限定されることを現在のページから適当に切り貼り)

**《光帝クライス》
 これまでの帝と違い生贄召喚以外にも対応したのが大きな特徴である。ただし、相手のカードを破壊してもドローされてしまうため、カード・アドバンテージの点では変化がない。
 以上のことからこのカードを帝として扱うべきではないと言う声も聞かれる。
 (効果の違いから「いわゆる『帝』」からは外れることも多いこと、反対してる人への配慮も忘れず…書くことも大してないのでちょっと説明を書いたら《光帝クライス》へのリンクだけ張るだけでも十分かもね。数が増えれば書くこともあろうが…)


-英語表記の…
-全員そろって《月読命》に…
-蛇足だが、…
-よく聞く最強の「帝」は…
-《風帝ライザー》と《邪帝ガイウス》は…
-話の流れで「帝」という字だけを…
-原作・アニメにおいて―…
-コナミのゲーム作品において―
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.207 )
日時: 2007/12/30 02:04
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBhGQ7FOf3gA

>>206
編集するのはまだ早い気がする。
光帝クライスの記載内容を議論する必要があると思う、
それに>>206の様に記載するとすると光帝クライスの項目に「-英語表記の…」等を書くのはおかしいと思う。
とりあえずページの感じとしてはまず最初に全体的の帝の説明・6帝・光帝等の記載方法の議論も必要だ。

勝手に他のWIKIで作ってみたから色々考える必要がある。
http://specialforce.wikiwiki.jp/?test
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.208 )
日時: 2007/12/30 03:20
名前: 119他
ID: xz1Up4RRWxONc

あとで整理しようと思って下にまとめてた分がそのままだった…
こいつらは帝全体のためのものなので、ページの頭の部分にもって来るべき奴らですね、すいません。

>>光帝クライスの記載内容を議論する必要がある
帝のページにおけるクライスの項目ですから、基本的には他の帝との相違点を書くべきであり、クライス自体の記述はカードページに書いてあることを二度書きする必要もないなあと。こんな考えから上のレスのような記述になりました。
要するに他の新しい帝でも出てきて「クライス類」とか「その他帝」とかの括りができればその特徴なんかを書くことになるわけですが、現段階では書くことが思いつかないんですよねぇ。あるならあるで構いませんけど。

で、Wiki拝見しました。
とりあえず一つ、最初の段落に「光帝は狭義の帝に含まれない」旨は必ず含まれるべきです。予備知識なしに飛ばされてきた人(おそらくカードページの「帝」のハイパーリンクから来る人がほとんど)に「Wiki内ではこういう風に使われているかもしれません」ということを、まず知らせないと。ほとんどの「帝」のリンクは光帝の存在を想定してませんから。これはWikiに散在する「帝」の記述をそのまま生かすことにもつながりますしね。

自分もこのとおりに今すぐ編集しろというわけではないので、まあいろいろ“具体的に”どう書くべきなのか意見出していきましょうや。

やっと終わりが見えてきた。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.209 )
日時: 2007/12/30 04:52
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzTR2JNasEd1g

ガイウスまでを六帝にしたとする。

もし今後生贄召喚時の誘発効果を持つ新帝が出たらどうなるんだ?
それも入れて七帝ってことになるのか。

そうやって出るたびに変更してくのはよくないと思うので「生贄帝」ってまとめて欲しいな。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.210 )
日時: 2007/12/30 07:25
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBhGQ7FOf3gA
参照: http://specialforce.wikiwiki.jp/?test

>>208
簡単に作ったページだけどやっぱ色々盲点が出てくるなぁ
項目を光帝クライスの名称で分けるんじゃなく他の名称で分けないと光帝クライス自体の記述と重なる部分が出る・・・

>>209の言う通り新しく帝が出て毎回変更するのは余り良くないと思うので項目訳は生贄帝と他の帝で別けるべきかなぁ
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.211 )
日時: 2007/12/30 16:34
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzGLheEJfL/F2

>>209
「あまりよくない」と言っても現時点で次がどうなるか分からないので仕方ないのでは?

というか、それは「生け贄帝」の括りがどうこうよりも、「邪帝ガイウス『まで』」と決め付けてしまっていることの方が問題だと思いますが。

次がどうなっても「ちょっと書き足せば大丈夫」というページにするべきだと思います。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.212 )
日時: 2007/12/30 16:45
名前: 211
ID: xzGLheEJfL/F2

例えば

『雷帝、氷帝、炎帝、地帝、風帝、邪帝、光帝の総称。
(中略)
上記のうち雷帝・氷帝・炎帝・地帝・風帝・邪帝は

光帝は〜』
と言う感じに、一体ずつ名前を出していくとか。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.213 )
日時: 2007/12/30 19:05
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzLQNkhymI5zk

>>212

光帝を除く帝は〜でいいじゃん。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.214 )
日時: 2007/12/30 21:23
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzfMXt1BLQV1U

>>213
それだと光帝以外の非生贄帝が出た時困る。

とりあえず現状では「邪帝まで」で良いと思うけどな。生贄帝の新しいのが出たら変更すればいいし。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.215 )
日時: 2007/12/30 21:57
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBhGQ7FOf3gA

>>211
その通りで次に出るか分からない
しかし邪帝までと光帝で見出し別に別けるとするのであればどちらにしろ総称が必要。
「ちょっと書き足せば大丈夫」というページを作成する為には色々考えないといけない。

まずはやはりレイアウトの問題がある、特別な名前の括りを纏めたページのテンプレートが存在しないこと。
それと余り見出しによる別け方がされていない事を考えるとやらない方が良いのかも分からない。
最後に記載方法、現在の流れでは[邪帝までの帝]と[それ他の帝]見たいな流れだがこれは
見出し別で別ける必要性があると思う、リスト構造での構成にすれば問題は無いが圧倒的に見難い、
っと言うか俺が嫌なだけだけど・・・

見出し別:http://specialforce.wikiwiki.jp/?test
リスト構成:http://specialforce.wikiwiki.jp/?test2
俺はレイアウト考えるの苦手だからこんな事しか出来ない・・・誰かがんばって。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.216 )
日時: 2007/12/30 22:23
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzi7V7N7yG55s

結局効果で分けるんだから、「〜まで」よりは効果の種別が分かる見出し(生贄帝なり生け贄召喚で効果が発動する〜なりなんなり)にしたほうが編集機会は減るだろう。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.217 )
日時: 2007/12/30 22:53
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzegF8dqMwv.M

>>215
この項だけを見れば見出し別(名前をどうするかは別として)のほうが、見やすいし書きやすいのは確かなんだけど、
「生贄帝」とかいってでかく見出しでくくってしまうと、
>前者のみを指して単に「帝」と呼ぶこともあり、このWikiにおいてもこの「狭義の『帝』」が多く用いられているので注意されたい。

という記述以上に「生贄帝」という言葉が目立ってしまい、一人歩きして結局各所の「帝」の記述を生かせないことになるかも知れない。
そっちの方を書き直すならいいが。(逆にそのほうがいいかも、とも今思った。)

各所の帝の記述を生かすなら見出しはつけない方がいいと思う。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.218 )
日時: 2007/12/30 23:34
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzegF8dqMwv.M

「生贄」という言葉を使うことでまとまりかけているところ本当に悪いんだが、
クライスが他の帝と違うと言われていたのは
・特殊召喚にも対応
よりむしろ
・アドバンテージが取れない
・召喚後すぐ攻撃できない
(特に最後)
の方が大きいんじゃなかったっけ。
名称は「生贄帝」とかでいいのか?

もし次の帝が
・生贄召喚のみに対応
・アドバンテージが取れない
・召喚後すぐ攻撃できない
だったらどうするんだ?
たぶんその他の帝に入るんだよな?(違ったらごめん)
だったら「生贄帝」という名称はどうなんだと。
逆に、これから従来の帝に近いタイプのものが出る可能性もあるので「ガイウスまで」「六帝」ともいえない。
決まった名称をつけずに一体ずつあげていくのも見にくいしどうか。
なんか良いのない?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.219 )
日時: 2007/12/31 00:15
名前: 119他
ID: xz1Up4RRWxONc

まあ常識的に考えればクライスの類似効果を持った帝があと5体ほど出てくるんだろうけど…

どこまでいっても単なる「ページの中での便宜上の表記」の問題なんだから、分かれば何でも良いんですよ。気に入らなかったりコナミが予想外のカードを出してくれば、そのつど書き換えれば良いだけの話。書き換えたからって他のページに影響が出るわけでもなし。
しっかり名づける時が来るとしたら、プレイヤーの間である呼称がしっかり定着したときでしょう。
ということでひとまず「生贄帝」とでもなんでもすればいいのではないかと思います。
ただ「便宜上の呼称である」という断りは必ず近くに書かれるべきでしょう。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.220 )
日時: 2007/12/31 03:23
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzpykXsi/rjGo

>>218
アドバンテージが取れないことが問題になるんだったら
テスタロスもボードアドバンテージが取れないわけですが?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.221 )
日時: 2007/12/31 04:03
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzlgQj/L2K41Y

>>220
手札と場を両方考慮すればいい。
なんか揚げ足取りみたいだぞ
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.222 )
日時: 2007/12/31 06:58
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzegF8dqMwv.M

>>219
ちゃんとした名前をつけてしまうと、また微妙なのが出てきたときに、「(その名称)」の定義を今回みたいに争うことにならない?
便宜上だとしても「生贄帝」とか言う名前をつけるのは個人的には反対かな。
「生贄召喚のみに対応した帝」とかならいいんだけど、>>218に書いたようにそういう問題ではないみたいだし。

とりあえず、今後の可能性を挙げると、
1.今後、クライスタイプが数体(あと5体?)出てくる。
2.従来のタイプに戻る。
3.中間のタイプが出てくる。
4.さらに違うタイプの効果の帝が出る。
5.クライスタイプと従来タイプの二種類ともこれから出続ける。
6.この7体で終了。
7.ちゃんとしたカテゴリになりコナミの公式発表が出る。

これで全部かな。
「生贄帝」に反対してるのは、中間型が出たときに「生贄帝」の定義でもめそうだから。
あくまで便宜上だと書いても独り歩きしそうで怖い。
個人的には次の一つが出るまで「邪帝までの帝」でいいと思う。

いっそ逆に、
今の流れには沿ってないけど、従来の帝には手をつけずに「クライスは例外」の方を重点的に書く(そこで違いを表す)とかもあるな。
せっかく帝の定義を変えるのを避けたのに、従来のタイプの側にわざわざ名前をつけるのには違和感があるし。
ただこれだと4のパターンのときに「クライスと〜と〜は例外」とかになって書くことが増えてしまって不細工になるか。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.223 )
日時: 2007/12/31 13:17
名前: 119他
ID: xz1Up4RRWxONc

生贄召喚のみに対応してカードアドバンテージも取れない効果の帝・・・それなんていう6帝禁止フラグw
まあ仮にそんなのが来たら
**ガイウスまで
**光帝
**中間
あんまり突拍子も無い帝が出たらそれはまた並列に置けばいいだけ。
あんまりこまごまカテゴリが増えてくるようなら光帝以降をその他帝にまとめればいいだけ。

あと
>>今の流れには沿ってないけど、…
逆も何もまさにそうなる方向に向ってますよ。
「クライスは帝であるが狭義の帝ではない」
で、この狭義の帝に対応する名前を便宜上つけたほうが後の続く文章も書きやすい場合もあるだろうけど、仮であっても名前をつけてしまうとあとで面倒なことにならないかしら?ってのが今の流れ。
自分は別につけようがつけまいが編集する人が書きよいように勝手にやればいいと思うんだけど。「おれはこの名前がいいんだ!」つって編集合戦とかさすがに無いでしょ?・・・・・・無いよな?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.224 )
日時: 2007/12/31 17:44
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzKkcBjCd0BRI

そもそもみんな光帝は帝の一種だっていうことは認めてるんだろ?
だったら帝の項目に光帝を加えることにしないか?もちろん既出の6帝とは区別するように。
だが特殊召喚にも対応している光帝クライスをわざわざ生け贄召喚する意味は薄いよな?
早すぎた埋葬やリビングデッドの呼び声で蘇生し、自壊させるような方法もあるんだから、帝コントロールに入れるような6帝とは別物。だから帝コントロールには記述しない。どうだろう?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.225 )
日時: 2007/12/31 18:28
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBhGQ7FOf3gA

>>224
光帝は帝と言う事で決まっている方向
だけど帝のページ内に記載する事は邪帝までの帝とは別項目で記載しなければならない。
よって今の所帝コントロールには記述しない方向だと思う。

問題はその項目の別け方、>>225の通り編集者が勝手にやればいいかもしれないがその後に問題が起こるのを回避したい。
私的には邪帝までの帝とその他の帝で別けた方が後々出てきた場合に追加しやす、
だけどもし次に出てきた物が従来の帝が出てきたらまた変えなければならない、ここが問題でもある。
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.226 )
日時: 2007/12/31 20:11
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzFNvGFdRuKz2

>>225
問題〜の後不明だが?

表記については、「クライス」の後何か出てきたらで良いじゃないですか?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.227 )
日時: 2007/12/31 21:10
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzpykXsi/rjGo

帝コントロールの事は別に気にする必要はないだろ。
いくら帝を召喚しまくるデッキだからって、元からどんな帝でも
何枚でもいいからとりえず入れときゃおkなデッキじゃないんだから。
リバイアサンは水属性なのは疑いようが無いけど
だからって【水属性】で
リバイアサンが活かせないって事を、わざわざ【水属性】に書いたりしないだろ?
メンテ
Re: 「帝」の定義 ( No.228 )
日時: 2007/12/31 21:52
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBhGQ7FOf3gA

>>226
後の事は次に出てきたら変えればいいが今はどうするかって事だろ
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

題名 スレッドをトップへソート
名前(匿名可)
E-Mail ←非表示にすると投稿されます
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存