Re: 質問掲示板の回答者について ( No.34 ) |
- 日時: 2007/11/06 22:57
- 名前: ヴォルカニック愛好家
- ID: xzfPfWd3xzaQM
- >>33
1回程度ではよほどのことがない限りアク禁にはならないでしょう。 態度に改善が見られないとかだとなるかもしれないですが。
>>30 >>32
渦中の人ですか?
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.35 ) |
- 日時: 2007/11/06 22:58
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- >>30>>32
荒らしているつもりの有る無しは関係ない、重要なのは結果的に荒らしたかどうかだ。
管理人さんの裁量任せか、まあAitsuさんのサイトなわけだしそうしておきます。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.36 ) |
- 日時: 2007/11/06 22:58
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzBy7Z.qeqE7w
- それは困ります。私もここのサイトが好きですから
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.37 ) |
- 日時: 2007/11/06 23:15
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzBy7Z.qeqE7w
- あとルール違反を薦めているわけではありません。ただ『ルール違反はスルー』ではなく丁寧に教えてやればいいと思っただけです
|
Re: 質問掲示板の回答 ( No.38 ) |
- 日時: 2007/11/06 23:28
- 名前: N-HERO N.Nガイ
- ID: xz7SOOxrWOj.k
- >>37
それではルールを守らない人が続出し、 大変なことになりかねません。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.39 ) |
- 日時: 2007/11/06 23:54
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzBy7Z.qeqE7w
- すみません書くこと間違えました。注意することはいいんですが言い方に問題があると言いたかったんです
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.40 ) |
- 日時: 2007/11/07 00:05
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzk12AmC/0bq6
- いってることはわかるし、正しいがTPOをわきまえような。
ルール違反の質問に回答するのもまたルール違反。 該当ページを読めばわかる内容は、誘導にとどめる。
不快な回答者の振る舞いは、注意すればいい。 でも、それは答えを教えればいいにはつながらない。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.41 ) |
- 日時: 2007/11/07 10:53
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzGjxYubVL6Po
- 了解しました
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.42 ) |
- 日時: 2007/11/21 18:42
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzk12AmC/0bq6
- http://yowiki.yugioh-portal.net/rule/read.cgi?no=2778
なんか現状の質問板の状況だと存在意味ないよな。 質問厨の隔離ページだからWikiであってWikiでないんだが。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.43 ) |
- 日時: 2007/11/21 19:16
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzLnNTznYcKg6
- 上のスレの[それが教えてもらった側が言う言葉か?」みたいな一部の回答者の傲慢な態度は目に余るものがある。
質問者が謙った態度をするのは当たり前だが、だからといって回答者が大きな顔をするのはおかしいと思う。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.44 ) |
- 日時: 2007/11/21 19:25
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzAD8ndrTPgNA
- 今回のパターンは>>2より>>5の方が不快に感じたんだがな
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.45 ) |
- 日時: 2007/11/21 19:30
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzLnNTznYcKg6
- たしかに>>5は質問者の態度としてはありえないな。かなり不快に感じた。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.46 ) |
- 日時: 2007/11/21 19:31
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- >>42のとこのホストp079.net220148009.tnc.ne.jpみたいな質問板の私物化もな。
お前の日記帳じゃないんだぞと。 実際にそっちに書いたら迷惑だからここに書くけどさ。
あまり酷いようなら回答者でも通報するべきなんだろうが…。 明らかな荒らし以外の回答者の通報って俺観た事無いんだけど、過去にあったの?
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.47 ) |
- 日時: 2007/11/21 19:34
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzk12AmC/0bq6
- 上記のスレで>>3のレスをしたものだが、そんなに不快に思うようなレスだったか?
質問板のほうに書くのもなんなんでこっちの方に書くけど。
>>46 ちなみに口ぶりからするとこのスレの>>19〜>>41の人物と同一人物かと。 荒らし理由「自己調査をしていない回答者への回答」で荒らし報告っていうのはあったけど、警告程度の意味合いしかないでしょうね。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.48 ) |
- 日時: 2007/11/21 19:38
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- >>47
まあちょいと言い方悪いがむしろ>>4じゃね? 質問者の常識がわかんないから自信ないが。 相手が神経質ならまあ確かにあーだこーだ言われかねない言い方ではあったと思う。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.49 ) |
- 日時: 2007/11/21 20:00
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzk12AmC/0bq6
- >>48
そっか。ありがとう。 でもあの時点であんな態度に出るとは想像出来んよ。 自分的には命令形というより砕けた感じでいったんだがね。 次回以降気をつけるよ。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.50 ) |
- 日時: 2007/11/22 02:52
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzWJrET6WOVLs
- p079.net220148009.tnc.ne.jpは
ルール質問BBSをただの雑談BBSと勘違いしてるんじゃないでしょうか?
そして、明らかなルール違反者の質問でも答えてしまう人が増えてきている様に思えます。
いっその事、どんな質問でも答えて良いただの質問・雑談BBSにしてみては? 或いは閉鎖してみてはいかがでしょう?
正直p079.net220148009.tnc.ne.jpの様な 質問する側にあるべき態度を勘違いしている人がいる限り、 Wikiを前提とする質問BBS自体成り立たないと思います。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.51 ) |
- 日時: 2007/11/22 04:44
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- ただスルーすればいい問題じゃないんだよなぁ…。
でもあまり相手すると「荒らしはスルー」に抵触してこちらが荒らし扱いされかねん。 それに話が逸れていってしまうと質問者に失礼な事になるし。 だが>>50まで極端にしてしまう必要も俺は感じん。 管理人氏の意向もあるしな。
いっその事ここで素行の悪い回答者を報告、あまりに酷いようなら連絡板に報告とか。 もしくはここに誘導するなりしてルール違反であることを認識させるとか試みるってのはどうかな。 基本答える人ってのは悪意あってじゃないわけだし、多少なりとも話くらいはできると思うんだ。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.52 ) |
- 日時: 2007/12/02 01:37
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- 質問板に変なの沸いてるからアゲ。
http://yowiki.yugioh-portal.net/rule/read.cgi?mode=view&no=2883 http://yowiki.yugioh-portal.net/rule/read.cgi?mode=view&no=2884 ルール無視して答え催促し、自身は反省どころか回答者に反省させようとする始末。
ルールはしっかりしとるし議論する必要ないから、質問板での素行の悪い子報告会にしよーぜとか言ってみる。 誰の眼にも明らかな奴は取り締まられてるがそういうのの影に隠れてるのがいるからそれらをチェックしてきゃルール板もよくなってくんじゃないの? と、楽観思考。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.53 ) |
- 日時: 2007/12/02 22:40
- 名前: ヘルカイザー良輔
- ID: xzkVeB6UqaEeM
- どの問題回答者にも言えるが
「郷に従え」っての知らんのか…
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.54 ) |
- 日時: 2007/12/03 00:39
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- 正直ルール違反者にレス無用ってルールほぼシカトされてるよね。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.55 ) |
- 日時: 2007/12/03 20:25
- 名前: 丸藤良輔(>>53ですが名前変えました)
- ID: xzkVeB6UqaEeM
- まぁスルーし続けて質問する側がキレる場合もあったからな。
1回だけ忠告するならありじゃない? まぁ過剰に煽る奴もいるが…
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.56 ) |
- 日時: 2007/12/03 20:34
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzcZAaXBlXN3Q
- ところで質問板のルールってどこに載ってる?
無いならURL貼ってないと答えてもらえないって明記したほうが良いと思うんだが
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.57 ) |
- 日時: 2007/12/03 21:45
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- >>56
質問板入ってデカデカと書かれてるアレ。 すんげー明記されてると思うんだが。
>>55 シカトされてるって言ったけど、忠告の方じゃないんよ。 親切心とかいって答えたりしてる奴も一部いんのよ。 ほんの一部だけど。
でも本来あのルールなら忠告もルール違反なんだよね。 でも「ルール違反です」ってだけ最低限言うと「親切にしてあげなさいよ」ってファビョる変なの住み着いてるし…。 本当>>53に同意だわ。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.58 ) |
- 日時: 2007/12/03 21:56
- 名前: ヴォルカニック愛好家
- ID: xzfPfWd3xzaQM
- ルール違反のスレッドには
・いかなる理由・内容であろうと書いてはいけない(注意も禁止)
もしくは
・最低限の注意のみして(URLを張りましょう、〜のページも調べましょう程度)、直接回答に結びつくようなコメントはしない
どっちにするのかしっかりと決めて、回答者全員に徹底したほうがいいのでしょうかね?
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.59 ) |
- 日時: 2007/12/03 22:05
- 名前: 丸藤良輔
- ID: xzkVeB6UqaEeM
- そうしたほうがいいですね。
問題はどちらにするか…
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.60 ) |
- 日時: 2007/12/03 22:08
- 名前: ヴォルカニック愛好家
- ID: xzfPfWd3xzaQM
- 仮に>>58の後者のほうになったら
どの辺までを最低限の注意として容認し、どの辺からがNGか ということも決めておかないといけませんね。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.61 ) |
- 日時: 2007/12/03 22:19
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzk12AmC/0bq6
- 正直どこからがNGかなんて各人の良識で判断すべきなんだろうけどね。
一言「もっと空気読めよ」と。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.62 ) |
- 日時: 2007/12/03 22:22
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- 何処までがルールを守ってて何処からがルール違反なんだ?
調べが足りない(質問内容のカードに歯抜け)とかは違反か? 流石に調べたページ見てない、URLすらないとかはアウトと思うが。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.63 ) |
- 日時: 2007/12/03 22:25
- 名前: ヴォルカニック愛好家
- ID: xzfPfWd3xzaQM
- >>62
聞いているカードのページや公式用語のページが張られていないものはアウト 用語(公式用語でないもの)の調べが足りない場合は一応セーフライン。
私個人はこういう認識ですね。 で、当然便乗質問はNG。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.64 ) |
- 日時: 2007/12/03 23:29
- 名前: 丸藤良輔
- ID: xzkVeB6UqaEeM
- 私も>>63には同意だ。
まぁ注意すると言っても煽りはよくないですがね。「国語力が足りない」だとか
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.65 ) |
- 日時: 2007/12/04 16:37
- 名前: No.56
- ID: xzcZAaXBlXN3Q
- >>57
>質問板入ってデカデカと書かれてるアレ。 そりゃ知ってるけど ※必ずWikiの該当カードページを見てから質問してね とあるだけで URLを貼ってないと回答してもらえない とは書いてないだろ だから>>58とかの言う ・最低限の注意のみして(URLを張りましょう、〜のページも調べましょう程度) は今の状態だと不適切なので俺はそこらへんも明記して 暗黙のルールから正規のルールにして欲しいということ。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.66 ) |
- 日時: 2007/12/04 18:28
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzdfq1N1Pi/Do
- あー、大まかにしか書かれてないね確かに。
やっぱ正直アレじゃあ足りないかもねぇ、現状のルール板見る限り。 というか解釈次第でどうにでもなっちゃうよな。 新規ページ作成の画面でも自分で調べたと思えば(言い張れば)URL張らなくても良い様にも取れなくはない。
これ以上あの注意書きを長くすると見難くなるからルールを明記する別ページは確かに必要だと思う。 板に入る前にルールを明記したページにリンク、そこからルール板に行けるようにするとか。 もしくは新規スレッドを建てようとするとルールページに飛んでからスレ建て画面に行くとか。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.67 ) |
- 日時: 2007/12/04 18:35
- 名前: 17
- ID: xz1aVIgTD8c9s
- >>66
それいいですね。 ちなみに私的にはAitsu殿の建てた「つくってみました」に全てまとめるのも良いと思います。 『以下、問題が発生した時点でルールを追加していきます。 』って書いてある訳ですし。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.68 ) |
- 日時: 2007/12/04 18:37
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xz1aVIgTD8c9s
- ↑17はミス。別人です
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.69 ) |
- 日時: 2007/12/04 19:48
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzSyerC9q0pZ2
- URLに関しては入力画面で
調査URL[入力フョーム](必須)
とか書いとくだけでいいんじゃない。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.70 ) |
- 日時: 2007/12/08 13:54
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzcZAaXBlXN3Q
- いちいち回答者に
言葉使いが悪いだの 偉そうだの言い出す奴はなんなのか? こんなレスがついてスルーされなかった場合荒れるは確実
質問板で回答者にどーのこーの言うのは禁止して欲しい
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.71 ) |
- 日時: 2008/01/12 12:19
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzhxOF.13L4Js
- 最近ルール板の極一部使用者によるチャット化が目立ちだしてきた。
こういうのは注意すると質問主にも迷惑がかかるしどうすればいいんだ?
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.72 ) |
- 日時: 2008/01/12 21:24
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzk12AmC/0bq6
- ルール違反なのでスルーしましょう、というと何様のつもりだと罵られ
ルール違反を放置すると、俺ルール君が空気を読まずに回答する。
回答者も質問者も質が落ちたなと感じる。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.73 ) |
- 日時: 2008/01/13 18:43
- 名前: 71
- ID: xzhxOF.13L4Js
- 上で出てるような掲示板使用上のルールを明記するページの作成を提案して管理人さんに頼もうと思うのだが、明確なルールの案を募りたい。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.74 ) |
- 日時: 2008/01/13 22:11
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzcZAaXBlXN3Q
- ・「日本語の勉強しろ」とか明らかに要らない発言
・便乗質問はどこまで便乗なのか スレ内の>>0と同じ状況での疑問なら追加で質問しても俺はいいと思う 新しくスレ建ててもタイトルが「○○について2」とかで後でワード検索した時不便だと思う ただ複数ヒットしたほうが調べやすいって意見もあると思うからなんともいえないが…
・自己調査URL貼ってるのに 「明らかにページに書いてある質問をワザとしてからかっている煽りなのでスルー推奨。」 はNGだと思う ただふざけたHNで煽りなんだろうな…って思うスレもあるこにはある気がする
・“海馬さんはデフォルトネームです”等の一文追加 まぁ理解してない奴が「みんな同じ名前だ」とか言いだして、こいつ慣れてないなってすぐわかって便利だが
・あとhttp://yowiki.yugioh-portal.net/rule/read.cgi?no=3215の>>7とかどう対処していいかわからん
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.75 ) |
- 日時: 2008/01/14 00:09
- 名前: 71
- ID: xzhxOF.13L4Js
- >>74
意見感謝。
一つ目は明らかに暴言だよね。 二つ目はこれはラインを話合って決めるべきかな。 三つ目は「該当ページを読む」という現行の見えるルールに抵触してる気がするんだが、煽り決め付けの方も問題か。 四つ目はまあ個人的にはどっちでもいいかなと思う。
最後のは暴言と取れる>>4に乗っかってる部分があるから「※言葉遣いには〜」にあたると思う。 長ったらしい不要部分が多いのに対してどうするかっていうんだったら俺は一応注意はすべきと思うが、どうだろうか。
自分として問題に思っている事は
・回答以外の関係ない事柄も含まれたレス(チャット化の促進)の扱い http://yowiki.yugioh-portal.net/rule/read.cgi?no=3202 の>>7-9等。 全く無関係というわけではないものの、かといって必要とも思えないレス。
・「※ルールを守ってないスレ/レスはスルーしようね」とあるものの実際このルールを変えるべきではないか 例えばルール違反者にも親切心からか回答する者への対応。 注意するとこちらまでルール違反なわけだが、注意しないとルール違反が横行されてしまい許されているものと勘違いされてしまいかねない。 これは表現を改める必要があると思う。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.76 ) |
- 日時: 2008/01/17 16:42
- 名前: 丸藤良輔
- ID: xzkVeB6UqaEeM
- ルール違反質問者がスレを立てる
↓ 俺たちは注意するかスルーを促す ↓ 俺ルール君が答える ↓ なんだか俺たちが悪いような雰囲気に
ということもあるから困る
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.77 ) |
- 日時: 2008/01/17 17:23
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzpgYdphRYQ8Q
- ルールを守るというのも確かだが、やっぱルール以前に、道徳を理解してない人とか多いな。
回答者であれば言葉遣い。 時々見受けられる「カードゲームより国語の勉強しろ」ってのは、質問者や私のような第三者から見ても不快。 「誰とは」言わないけど、「今後投稿をしないどいてください」とかいう人もいるが、コレはもっての他。 もっと別の言葉があるってことに気付いて欲しいな。
逆に質問者もそうだな。 時々URL貼らない(貼れない)子とか、質問の意味が分らない、とかよくあるし。
最低限のルールを守らない奴は、回答する以前のことを学ぶ必要があると思う。 この自分のレスポンスもそれに該当すると思うが。 温厚篤実って大事だと思うよ。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.78 ) |
- 日時: 2008/01/17 19:21
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzKkcBjCd0BRI
- >>77
確かにその通りだな。 質問者も調べれば分かることを聞いてくるし、質問に答えずに注意する人はまだしも、注意と暴言を間違えてる奴がいるから困る。やっぱ見てて不愉快だよな。まぁ俺が不愉快だと思ってるだけでそこまで悪い行いではないんだけれども。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.79 ) |
- 日時: 2008/01/22 01:38
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xz.HOrHHNuCR2
- wiki、エキスパを読んだだけでルール博士を気取ってる回答者もいるから性質が悪い
記述を鵜呑みにするのではなく、自分で本当に正しいのか考えてから回答しろ
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.80 ) |
- 日時: 2008/01/22 09:13
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzcZAaXBlXN3Q
- >>79
>wiki、エキスパを読んだだけでルール博士を気取ってる回答者もいるから性質が悪い 調べもせず自分で考えた回答をするのが一番性質が悪い
wikiを基準に回答してその回答が間違いなら wikiのページを正しく出来るから >記述を鵜呑みにするのではなく、自分で本当に正しいのか考えてから回答しろ このへんは別にいいと思うけど
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.81 ) |
- 日時: 2008/02/09 23:19
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzgNrewz2OmcQ
- 未だに回答者の質がどうしようもないのでage
どうも、不親切というか、ただ、人より上に立った優越感に浸りたいだけの人が多いと思います。 回答方法以前に、掲示板という公共の場の振る舞い方に問題アリ。 上の方でも言われてますが、やはり道徳ですね。
例えば、http://yowiki.yugioh-portal.net/rule/read.cgi?no=3379 No.1の勧告はいいとして、No.2が酷い。 不要なレスをした挙句、「怠け者」と見下す。 そして、更に不要なNo.3を誘発する始末。
「ルール違反者は叩かれても仕方ない」という発想は 「ホームレスは襲われても仕方ない」という少年犯罪と同じ臭いがします。
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.82 ) |
- 日時: 2008/02/10 00:22
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xzGbnfIbupKQ.
- >>81
>「ルール違反者は叩かれても仕方ない」という発想は 叩くのは良くないと思うが ルール違反者が荒らし報告されるのは仕方がないと思うぞ No.3に関してもそれを強調した注意だし
ただ暴言で何度も荒らし報告されてる人が一向に対処されてないのは問題だとおもうのだが ルール質問板での暴言を管理人は容認してるのか?
|
Re: 質問掲示板の回答者について ( No.83 ) |
- 日時: 2008/02/10 01:21
- 名前: 名無しさんはワーム
- ID: xz1Yl5ujpJJxM
- 毅然とした態度でないと違反者は平気で繰り返す
かといって過度に厳しい注意は暴言とみなされかねん もう対応書き込みのテンプレが必要なのかもしれんね
|