トップページ > 記事閲覧
タグ機能の使い方スレ
日時: 2014/12/26 22:25
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzEG841hbkJZg

遊戯王カードwikiに新たに導入された「タグ機能」に関する情報交換スレです。
トラブルの報告や提案などございましたらこちらでご連絡下さい。
また、タグの付け方やタグリストのテンプレートなどもこちらで取り扱います。

◆タグって?
カードページにそのカードのステータスやカテゴリ等のデータを付与するものです。
カードページの末尾に「Tag: 《ブラック・マジシャン・ガール》 効果モンスター モンスター 星6 闇属性 魔法使い族 攻2000 守1700…」のように表示されているモノがタグです。

◆なぜタグを付けるの?
本Wikiはページ数があまりに膨大となっており、各種カードリストの更新が手動では追いつかない状態となっています。
タグ機能を使うことで各種表の作成を自動化し、負担を軽減するのが目的です。

◆タグを付けるには?
タグはどなたでも付ける事ができます。
しかし、タグには一定のルールがあり、入力をミスすると上手く機能しません。
手動でタグを付けようとするとミスが起きやすいので、プログラム「CT Converter」を使ってできるだけ自動的にタグを付けるようにしてください。

具体的なタグの付け方については、>>79-82をご覧ください。

◆タグリストとは?
タグリスト機能を使うことで、「特定のタグを持つカードの一覧」を表示することができます。

例:#taglist({攻撃力0~~500+守備力0~~500}^{魔法使い族+戦士族}-特殊召喚不可);
…と入力すると、
「攻撃力が0〜500、または守備力が0〜500で、魔法使い族か戦士族で、特殊召喚不可ではないカード」の一覧が表示されます。

タグリストの作り方について、詳しくは>>122-131をご覧ください。
タグリスト作成時のテンプレートもこちらです。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: タグ機能の使い方スレ ( No.1 )
日時: 2014/12/26 22:42
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

スレ立て乙です>1

こちらでも少し試してたんですが、AND条件等もOkなので結構細かく制御出来そうですね

ただ、タグの付け方やタグ名に関しては何かしら方針を固めて置いた方がいいかと思います。
トゥーンみたいにカテゴリと能力名の両方に同名が存在する例もあるので…
(「カテゴリ_トゥーン」と「能力名_トゥーン」に分ける?)


現状 ざっと考えられるタグ付け候補は以下のようなものでしょうか
・種族、属性、カードの種類
・効果分類
・効果の内容、トリガー等(「カード破壊」「特殊召喚に成功した時」など)
・各カテゴリ(+シリーズカード?)

後タグ自体はページの下の方でいいと思うんですが、Q&Aよりも下がいいでしょうか
それとも関連カード辺りの中に入れるか
この辺りも決めておいた方がいいかと。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.2 )
日時: 2014/12/26 23:14
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

ざっと試した範囲で分かった情報を共有

・マニュアルにはtagcloudも書かれているが使えない(入ってない?)
・マニュアルにはtaglistのオプションにlsx同等のものが使えると書かれているが使えない(ソート順等試したが変わらなかった。キャッシュの所為?)
・マニュアルにも注意書きがあるが、データをキャッシュして表示する為ページを削除してもタグ情報が削除されない。
プレビューのみでデータがキャッシュされる。
(全タグリストを表示してみると分かるが、プレビューでテストしたと思われるゴミが既に幾つか残っている)

取り合えずこんなところで
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.3 )
日時: 2014/12/27 01:05
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzoSzkdXqm/9M

面白いなぁ。
でも最近あったみたいな一気更新にはならないようにしたいけど。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.4 )
日時: 2014/12/27 14:04
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzNZPRAMfd3BQ

>>1
あとは《カメンレオン》等攻守の値を参照するカードのために、攻撃力・守備力も必要かと思われます。
「攻撃力◯◯以下」という指定はできないので、《ドラゴラド》や《デブリ・ドラゴン》のように一定範囲の攻撃力・守備力のカードを指定したい場合には、#taglist(攻撃力1000,攻撃力950,攻撃力800,攻撃力850…と50刻みに数値を入力する必要があり、やや面倒かつ複雑なのは否めません。

あるいは、「攻撃力0」「攻撃力500以下」「攻撃力1500以下」など、カードの効果範囲の方をタグとしてカードページの方に貼り付けるのも手ではあります。
ただ、「攻撃力700以下」のような新たなラインが生じた時に該当カード全てに「攻撃力700以下」タグをはりつける必要が生じますので、どちらかと言えば前者のほうが楽かと思われます。

タグの位置は…どうしましょうか。
頭に//をつければ不可視化することもできますが、私としては見えるようにしておいたほうが利便性が高いのではと考えます。

セフィラフウシとエクゾディアに確かにタグの残滓がついていましたね。
&tag()を空欄状態で入力、プレビューすれば消せるようです。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.5 )
日時: 2014/12/28 20:21
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

攻撃力等の範囲条件は仰る様にリスト側でやった方がいいでしょうね
それでもホープONEの様な例もあるので場合に拠ってはチェックと大量更新が必要になるかも知れませんが…

或いは公式DBへの検索URLを張ってしまうのも手かも知れません。
wiki内で完結出来なくなるのはやや問題でしょうが…

後は、レベルと下級・上級・最上級タグも必要ですね。
エクシーズには素材数も付けといた方が利便性が上がるかと思います。


タグの位置は、個人的には関連リストの所に、見えるように出しておいた方がいいかと思います。
見える事でどんな関連付けがされているのか分かるようになるし、タグの使用を推進する事も出来ますし。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.6 )
日時: 2014/12/30 17:13
名前: >>0
ID: xzNZPRAMfd3BQ

《コアキメイル・ウォール》に試しにタグを設置してみました。
関連リストの所…というと、こんな感じでしょうか?

下級・上級・最上級タグはたしかに必要ですね。
このタグ機能は「レベル5またはレベル6」のような指定でリストを作れないようです。
これらについてはメインデッキのカードだけでよいかと思います。

あと必要かなと感じたのが「テキスト未確定カード」タグですね。
攻守のみ判明している状態でタグを設置して「○○で特殊召喚できるカード」一覧に表示されたにもかかわらず、フタを開けてみたら「特殊召喚できない」がついていた、といった事態を防げます。

「海馬瀬人使用カード」みたいなタグもあると面白そうですが、モブキャラはどこまで網羅すべきかなんかで揉めそうだなぁ…とりあえず後回しで。

さて、これくらい網羅すればほとんどの需要には対処できるでしょう。
「新しいタグが必要な場合」はどうしますか?
これまでのタグで対処できないカードが登場した場合、あるいはタグを運用する中でより新たに必要なタグが生じた場合に、わざわざ議論を行なうのも無益なように思われます。
ただ、一体どんなタグがあるのか把握できないのもデメリットが大きそうなので、私としてはこのスレを立てっぱなしにしておいて、新しいタグを作る場合はここに書き込んでください、くらいで良いかなと思っております。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.7 )
日時: 2014/12/30 18:35
名前: S
ID: xzZvjlrhwt3cI

禁止制限に関するタグがあるといいかも
現在の規制だけじゃなく規制経験のあるカード、規制予定のカード、ゲームの大会で特別に規制されたようなカードも一気に調べられると助かる
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.8 )
日時: 2014/12/30 18:43
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzp.QzXz52iRA

和集合が指定できないならレベル3以下とかは
#taglist(レベル3)
#taglist(レベル2)
#taglist(レベル1)
のように指定するんだろうから、下級・上級・最上級も同じだし別に無いなら無いでも良い気がする。
(テキストでも下級みたいな指定はされてないし)

ただ、これだとカオスエンドマスターとかの「レベル5以上で攻撃力1600以下のモンスター」みたいなのは
#taglist(通常モンスター^レベル5^攻撃力1600)
#taglist(通常モンスター^レベル5^攻撃力1550)
...
#taglist(効果モンスター^レベル1^攻撃力50)
#taglist(効果モンスター^レベル1^攻撃力0)
みたいに組合せが多くなるから何かうまい手は無いかなとは思う。(「レベル○以上」、「レベル○以下」とかをモンスター側に付けるのはやはり冗長だと思う)
実際リストにするなら更にデッキから特殊召喚できるかを判定するためのタグも必要だし。
「特殊召喚不可」をタグにするにしても、デッキからはできないとか墓地からはできないみたいに細かい指定があるのもいるけど、それはどうするべきだろうか?

「効果モンスター」のタグは種族の表みたいにオレンジ枠だけにせずに、ダイガスタ・エメラルなどのために「シンクロモンスター」とかにも効果を持っていれば付ける?
それとも「効果なし」を付ける?
(まとめてしまうとデッキ内のみを指定するのが面倒になるし。「メインデッキ」「エクストラデッキ」みたいなまとめタグを作成するのもアリかな)

例の#taglist(コアキメイル^岩石族)も、本当は
#taglist(通常モンスター^コアキメイル^岩石族)
#taglist(効果モンスター^コアキメイル^岩石族)
#taglist(儀式モンスター^コアキメイル^岩石族)
とかにしとかないと、後で追加された時に面倒。

あと魔法や罠は、「通常魔法」や「速攻魔法」、「通常罠」や「カウンター罠」などに加えて、それらをまとめた「魔法カード」や「罠カード」も作成するってことで良いのかな?
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.9 )
日時: 2014/12/30 19:06
名前: S
ID: xzZvjlrhwt3cI

50刻みで全部網羅して、それとは別に500刻みにして「攻撃力0〜500」のタグも作ったらどうかな
500丁度なら「0~500」「500」「500~1000」の3つのタグが付く感じで
これで奈落の落とし穴の効果対象を探したい時は「1500~2000」から「4500~5000」までをand検索すればいいから50刻みで全部検索するより1/10で済む
カオスエンドマスターなら「0~500」「500~1000」「1000~1500」「1550」「1600」で書ける
ダークキメラやホープONEに関してはそいつらが圧倒的少数派だから、ダークキメラなら1600、1650の両方のタグと「半端な攻守」タグを付けさせるような対処にするといいかと思う


特殊召喚不可タグは「完全に不可能(スピリット等)」と「一部不可能(レスキューラビット等)」と「条件を満たせば可能(特殊召喚モンスター)」の3種類つくればいいんじゃないかな


メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.10 )
日時: 2014/12/30 21:13
名前: >>0
ID: xzNZPRAMfd3BQ

>>7
>禁止制限に関するタグ
現時点での禁止・制限カードはあっても良いでしょうね。
なんだかタグの数がかなり膨れ上がりそうなので、過去のとかは勘弁して下さい。

>>8
>下級・上級・最上級も同じだし別に無いなら無いでも良い気がする。
うーん、それもそうか…
下級・上級・最上級タグに利便性を感じたのは、現在数の多いカードを一覧表にする時、下級・上級・最上級でそれぞれ分けられている場合が多いからです。
私としてはこの分け方に利便性を感じており、下級・上級・最上級を予めタグ付けしておけば、現在の状態に近い表が作れるのではと考えた訳です。
まぁ、ないならないでいい、というのはわかります。

>「効果モンスター」のタグ
ガイアナイト等は「効果なし」タグをつけて管理したほうが良いと考えております。
初期融合モンスターを勘案しても、効果のない融合・シンクロ・エクシーズモンスターのほうが少数派でしょう。

>「メインデッキ」「エクストラデッキ」みたいなまとめタグを作成するのもアリかな
私も一考に値するかと思います。
今後融合・シンクロ・エクシーズモンスター以外にエクストラデッキのカードが登場した場合にスムーズな移行ができます。

>あと魔法や罠は、「通常魔法」や「速攻魔法」、「通常罠」や「カウンター罠」などに加えて、それらをまとめた「魔法カード」や「罠カード」も作成するってことで良いのかな?
そうですね、「魔法カード,通常魔法」のようなタグ付けになるでしょう。モンスターも同様ですかね。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.11 )
日時: 2014/12/30 21:13
名前: >>0
ID: xzNZPRAMfd3BQ

>>9
>それとは別に500刻みにして「攻撃力0〜500」のタグも作ったらどうかな
500ごとに分けるのは良さそうですね。
ホープONEのようなイレギュラーも「2500〜3000」に含まれますから、イレギュラー発生時も編集の手間は最低限ですみます。
指定が「以上」でも「以下」でも対応できるのもメリット。

特殊召喚不可タグは、効果の発動条件タグなどと同様に細かく指定しなければ意味がありません。
例えばリクルートカードであれば、
#taglist([特殊召喚条件]-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-リクルート不可-融合モンスター-シンクロモンスター-エクシーズモンスター)
といった形で指定することになります。

ただ、特殊召喚モンスターのくせにリクルート可能な《レアメタル・ドラゴン》がかなり厄介です。
コイツ1枚のために全ての特殊召喚モンスターに「リクルート不可」を貼るとかなり面倒そうなのですが…。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.12 )
日時: 2014/12/30 21:32
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

公式用語に順ずると「特殊召喚モンスター」が一応は必要でしょうかねぇ?
或いは「召喚制限」として更に細分化した「召喚制限_デッキから不可」とか「召喚制限_墓地から不可」とか?

あまり増やし過ぎたり細分化し過ぎたりすると付け忘れが起きそうですね…

あ あと私何の説明もなく 細分化の区切り文字を "_" にしちゃってますけど(-が差集合の演算子なので)、"_"でいいでしょうかね?
それとも ()書きとかの方がいいですかね?
「召喚制限(デッキから不可)」みたいな
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.13 )
日時: 2015/01/04 00:12
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

和集合が使えないのは(当wikiで使うには)ちょっと致命的な気がしたのでプラグインの方を修正してみた。
(DLはここ http://www18.atpages.jp/qajin/tag.inc.zip )

一応PukiWiki公式にも提案はしてみたけど、取り込まれるかどうか…
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.14 )
日時: 2015/01/04 16:42
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

頑張って数値範囲も指定出来るようにしてみた。
(DLは http://www18.atpages.jp/qajin/tag2.inc.zip )
管理人さんに導入して貰わないと駄目だけど、

#taglist(攻撃力0~~1500);

みたいな感じで 数値範囲を ~~ (半角波型2つ)で指定すればその範囲のタグが付いているページが一覧出来る。
( ~~ の前後には半角数値が1つ以上必須)
集合演算の ^(積) -(差) +(和) と合わせて使えるので
これで粗方リスト出来るかと。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.15 )
日時: 2015/01/04 19:06
名前: >>0
ID: xzW/PU4qYT1S6

ウオーッ!ありがとうございます!
正直行き詰まっている感がありましたが、これで導入に向け大きな一歩を踏み出せそうです!
とりあえずこの件を導入していただけるよう、Wikiの管理人連絡フォームで管理人さんに伝えてみますね。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.16 )
日時: 2015/01/05 23:38
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

上のは和集合を単純に追加しちゃってて、
演算子に優先順がなく単純に左から右へ計算していたので
(「タグ1+タグ2^タグ3」が「(タグ1+タグ2)^タグ3」となってしまう)
括弧で計算順を変更出来るようにしてみました。
(流石に大規模修正になったけど…)
DLは http://www18.atpages.jp/qajin/tag3.inc.zip で。
これに全機能入ってます。

細分化タグに使う事を勘案して、{} (波型括弧)で括る様にしています。
例えば

#taglist({攻撃力0~~500+守備力0~~500}^{魔法使い族+戦士族}-特殊召喚不可);

なんて書き方が出来ます。

流石にここまでやれば指定出来ない条件はない、はず…
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.17 )
日時: 2015/01/06 02:05
名前: Aitsu
ID: xzt/5qWe/dTvc

>>16
差し替えました。ありがとうございます!
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.18 )
日時: 2015/01/07 23:31
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

採用して頂けた様で何よりです。

後は実際のタグ付けについてですけど、ある程度ルールや指針を決めて置いた方がいいかと。

例えば今試験運用中のコアキに「自壊」とか「魔法カードを無効」ってタグが入ってますけど、
こういう「効果内容タグ」や便利タグの類いの付け方のルールみたいなものを決めておかないとかなりカオスな事になりそうです。
「墓地から特殊召喚不可」と「蘇生不可」みたいな「意味として同じ」物が別々に付けられちゃったり、とか…


ざっと考慮ポイントを考えると…

・「効果説明」の類いの名付けルールとタグ付けの基準
(上の「蘇生不可」と「墓地から不可」の例でどちらにするのか等)
・1にも書いたトゥーンの様な「名称同じで範囲が違うもの」をどうするか
(「トゥーン(カテゴリ)」等にするとした場合、トゥーンだけを(カテゴリ)とするのか他のカテゴリも「○○(カテゴリ)」とするのか等)
・種族での素材指定のような「(そのカードそのものの値ではないが)関連する要素」をタグ付けするか
(付けておくと便利そうだがリストで省くのが面倒になる。タグ名を分けるか?)

他に何かあるかな…何か他にも懸念事項は沢山ありそうなんだけども・・・
取り合えず意見募集
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.19 )
日時: 2015/01/08 09:32
名前: 名無しさんはワーム
ID: xz.R3YNxNACVQ

ざっと思いついたところで
・固定値変動系モンスターに効果使用後のタグをつけるか?
例:《魔導戦士ブレイカー》に「攻撃力1900」、《可変機獣 ガンナードラゴン》に「攻撃力1400」
《螺旋式発条》から《ゼンマイドッグ》を参照するときとか問題になりそう。

・リミットレギュレーション関連(>>7)
現在禁止/制限のカードにのみタグを付けるか、リスト更新ごとに新しいタグを作るのか。
後者のほうが便利ではあるがタグ数が肥大化する
→見た目の問題は//による不可視化でOK。鯖の負荷はどのくらい増すのか?

あと一つ提案です。
・タグ自体の整序
現在のテスト運用では「岩石族」「コアキメイル」のように各種タグがベタ書きされています。
これを「種族:岩石族」「カテゴリ:コアキメイル」のようにジャンルを明示した書き方にすると見やすくなるのではないでしょうか。
もっとも名付けルールをより詳細に決める必要がありそうですが・・・
(例えば「魔法の発動を無効にする効果」を
「効果:無効:魔法の発動」とするか「効果:魔法:発動を無効」とするか、のような問題が考えられます。
TFの絞り込み検索を参考にするといいかも)
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.20 )
日時: 2015/01/08 16:53
名前: >>0
ID: xzW/PU4qYT1S6

たびたびのご対応ありがとうございます
《リチュア・アビス》の「守備力1000以下のリチュアと名のつくモンスター」という指定をtaglistを用いて設定してみました。確かにちゃんと機能してくれますね、いい感じです。

1つ質問なのですが、この機能はレベルを範囲指定することはできないのでしょうか?
#taglist(リチュア^{レベル1~~4});と指定してみましたが、リチュアのモンスターが全部出てきてしまい上手く動きません。
「攻撃力」「守備力」以外の数字には対応していない感じですか?

タグ名について。
私見としては「できるだけ入力しやすいもの」が望ましいと考えています。
コアキメイルの一部とリチュアにタグ付け作業をしてみて感じましたが、この作業は見た目以上に面倒でタグ名が長いとしんどいです。

「E・HEROサポート」のように、「特定のカードやカテゴリをサポートするカード」のタグもつける事はできるなぁと考えましたが、
「特定のカテゴリのサポート」を一覧にする必要性がWiki内では特にないかと思われますので、これは要らないかと思います。

>>19
・固定値変動系モンスターに効果使用後のタグをつけるか?
リクルーター等に悪影響が出ます。やめた方がよいでしょう。
《螺旋式発条》や《六武衆の荒行》なんかは無理に自動化せず、今までどおりの手動リストで良いように思います。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.21 )
日時: 2015/01/09 05:41
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzBF4HVUjOBJg

6年ぶりに更新されたトップのお知らせ欄で、タグ機能が試験運用されているのを知ったwiki利用者です。
一利用者の視点からの私見を少し。

タグ名について。
至極当然ですが、タグ機能を使うにあたって「見やすさ」が一番重要だと思います。
タグを効果でカテゴライズするのは分かりやすいですが、あまり増長にならず、使いやすいタグになると利用者としては望ましいです。

タグの細分化について。
カードのカテゴライズは、遊戯王カード検索様の詳細カード検索ページがとても良く細分化されているので、どこまで細かくするか等の参考にされてみてはいかがでしょうか?
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.22 )
日時: 2015/01/10 01:31
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

>>20
数値範囲は半角のみ受け付けます。(全半角混在等するとやっかいなので)
なので、レベル・ランク等範囲指定したい数値は(本文での表記ルールとは別に)タグ名中は半角数値にしなければなりません。
タグはあくまでタグのみでリストするので、問題にはならないかと思います。

>実質攻撃力について
数値範囲指定は一応「攻撃力0~~1000」のように指定すると「"攻撃力"(数値)」のタグのみが対象となります。(前後に余分な文字があると別タグと扱われます)
なので、「実質攻撃力1900」のようなタグにすれば「攻撃力xx」の範囲からは外せます。
"実質攻撃力"タグでリストする要件がどれだけあるかは やや疑問ではありますが…
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.23 )
日時: 2015/01/19 19:11
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzH8WVGXT84s.

そろそろタグの追加作業に移りたいところ。

>>18
トゥーンは能力名とカテゴリ名で離れていないのでまとめていいと思います。
記述が簡単であるほうが重要そうなので。

>>19
「種族:岩石族」などの記述よりも「岩石族」でよいと思います。
もし岩石族サポートカードを岩石族の検索で出したくないのであれば、「サポート:岩石族」で別タグを作るのが良いと思います。
タグでタッグフォースシリーズの物を参考にする案は賛成です。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.24 )
日時: 2015/01/24 21:05
名前: >>0
ID: xzW/PU4qYT1S6

半月も顔を出さなかったことお詫びいたします。
スレを建てた本人がいないと動きませんね…

参考にすべきものは「カード検索」か、「タッグフォース」かというところですね…
一番簡単なのは、どちらかのタグ分類をまるまる流用してしまう事です。
特に「カード検索」は各カードのページの「カード分類」という箇所にタグが列記されています。
それをまるごとコピペしてしまうのが最も効率的で、なおかつ間違いが少ないでしょう。
…倫理面はさておき、ですが。

TFはどうなのでしょう?「このカードが属するタグ一覧」のようなものは表示できるのでしょうか?
残念ながら手元のPSPが故障してしまい、TF6のUMDを読み込んでくれないため私には確認できません…。
公式コンテンツである以上、TFのタグ分類をwikiが使用しても倫理的な問題はないでしょう。
ただ、実際に「タグによってカードを分類・抽出する」という作業のためにタグ付けされている「カード検索」に比べると、
TFのそれはあくまでデッキ作成の助けとしての機能であり詳細さを欠くように思われます。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.25 )
日時: 2015/01/24 21:06
名前: >>0
ID: xzW/PU4qYT1S6

(続き)

ちなみに、「カード検索」にも「TF」にも「墓地から特殊召喚できない」「デッキから特殊召喚できない」などを細かく分類したタグはないため、
「特殊召喚できるモンスター」などの自動化などが今回の目的である以上、いずれもそのまま流用することはできませんね。
どちらを採用するにせよ、ある程度こちらで手を加える必要はあります。

>>23
「トゥーンと名のついたカード」と「トゥーンモンスター」は別なんですよ…
《トゥーン・ワールド》ほかトゥーンの魔法・罠カード、および《トゥーン・アリゲーター》は「トゥーンモンスターではないがトゥーンの名を持つ」カードです。
ただ、トゥーンは圧倒的に珍しい例なので、トゥーン(能力)、あるいはトゥーン(カテゴリ)とするか、あるいは「トゥーン」「トゥーンモンスター」を別タグにすれば十分ではないかと私は考えています。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.26 )
日時: 2015/01/25 22:16
名前: Q
ID: xzWE69TYaGX6s

>>23 トゥーン云々
トゥーンは一例として出しただけなので、トゥーンに限らず
「タグ名称で厳密に区別出来ない場合」を上げた心算でした。
例えば「ガーディアン」に於ける「ゴヨウ・ガーディアン」のような、「実質このカテゴリに含めない」みたいな…ちょっと違うか。
まぁでもこれもスレ主様が言っているように、別タグに分けるとか《トゥーン・アリゲーター》の方に「非能力名」みたいなタグ付けして外すとかすればいいか?とも思い直したので、そこまで強く主張はしません。
区別出来る手段があればいいと思うので…

それより寧ろ、気になっているのは今試験運用中のコアキに付いている「魔法カードを無効」のタグです。
これ、「発動を無効」か「効果を無効」か、区別付きませんよね?
両者はかなり挙動に違いがあるので、こういうところを厳密に区別出来るようなタグにした方がいいと思うのです。
多分、そういった「効果内容の分類・整理」の議論がかなり必要で時間が掛かるのではないかと。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.27 )
日時: 2015/01/27 18:18
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzH8WVGXT84s.

「海外未発売カード」などは現在コメントアウトで記述されていますが、タグに変更できないか考えています。
ほかの方の意見を聞きたいです。

>>26
タグの分別は利用者視点が重要だと思うので、さまざまな意見を聞く必要がありますね。
私は発動無効と効果無効は区別する必要がないと考えます。
理由はデッキ構築をしようとした場合、発動無効と効果無効の違いはあまり意識しないためです。

トゥーン云々の例ですが、カテゴリカードのリンクを張っている対象と同様の形がいいと思います。
ただ、若干のノイズは許容してもいいかなと。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.28 )
日時: 2015/01/27 18:19
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzH8WVGXT84s.

>>24
タッグフォース6でのタグを調べてきました。長いので分割
○属性(特定属性に関する効果)
LPを回復
LPにダメージ(自分にのみダメージを与えるカード含む)
ドロー補助(実質テキストにドローを含むカード)
デッキサーチ(リクルート・《おろかな埋葬》なども含む)
墓地回収(貪欲な壺・サルベージなどに加え蘇生や自己再生含む)
墓地落とし(wikiの墓地を肥やす以外にサンダーブレイクやエフェクトヴェーラー、儀式魔法なども含む)
カードを戻す(バウンス全般・デッキへのバウンスも含む・回収は含まない)
モンスターを破壊
魔法・罠を破壊
手札破壊
デッキ破壊
カードを除外(効果・発動コスト双方を含む・ゾンビキャリアなども含む)
ギャンブル(コイントス・サイコロ)
カウンター(魔力カウンター、Aカウンターなど)
コントロールを操作
表示形式を操作(停戦協定など表にするだけの物、六芒星の呪縛などロック効果も含む)
効果を無効化(各種カウンター罠、王宮シリーズ、ジャンクシンクロンなど)
特殊召喚(サイバードラゴン・融合・儀式・蘇生・リクルート・自己再生 召喚条件モンスターは含まない)
リバース効果(「リバース:○○〜」のテキストのモンスターのみ・抹殺の使徒などは含まない)
攻守アップダウン
レベル増減
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.29 )
日時: 2015/01/27 18:19
名前: 名無しさんはワーム
ID: xzH8WVGXT84s.

続きです。
貫通(貫通を持つカードと、与えるカード 貫通を得るカードも含む)
直接攻撃
複数回攻撃
破壊されない(マシュマロン、ティラス、ユニオンなどの身代わり 戦闘・効果双方を含む)
攻撃を制限(ロックカードに加え、BF−暁のシロッコやミラフォなどの攻撃反応罠)
トークン(トークンを生み出すカードのみ)
通常召喚できない(召喚条件モンスターに加えて、儀式・シンクロ・融合・エクシーズ)
通常モンスター(通常モンスターそのものは含まない・サポートカードが対象)
トゥーンモンスター(トゥーン関連の魔法・罠 トゥーンアリゲーターは含まない 何故かトゥーンキングダム(オリカ)は出てこない)
スピリット・ユニオン・デュアル・LV・チューナー(それぞれ、該当の性質を持つカード+そのサポート
融合関連(融合モンスター+融合にかかわる効果 デビフラや突然変異を含む)
シンクロモンスター(シンクロ+そのサポート+シンクロ素材になった時・メタカード)
エクシーズ関連(シンクロと大体同じ)
属性関連(いずれかの属性に関する効果+DNA移植手術など)
種族関連(属性と同様)
ゲームオリジナル
絵違いカード

以上です。
この辺を見ながら意見を出していけばいいと思います。
メンテ
Re: タグ機能の使い方スレ ( No.30 )
日時: 2015/01/29 20:10
名前: >>0
ID: xzNZPRAMfd3BQ

1つ提案なのですが、このままここであーでもないこーでもないとやっていても話が進まないので、一つ適応する範囲を限ってタグ付け作業を始めてしまうのはいかがでしょうか?
私の知る限り、カードページに作成されているリスト類は「この効果で特殊召喚できるカード」「この効果で手札に加えられるカード」「このカードの素材にできるカード」が大半を占めています。
よって、上記の3用途に必要なタグに絞ってタグ付けを行い、上記3つの機能に限って運用を開始。
その後より広範・詳細な効果の分類を行い、順次タグ付けを行っていくというのはいかがでしょうか。

これならば、必要なタグは以下に限られます。
効果の分類を巡って混乱しそうなものは、特にありません。
・カテゴリ ・カードの種類 ・攻撃力 ・守備力 ・レベル/ランク 
・属性 ・種族 ・スケール ・スピリットやチューナー等の分類
・特殊召喚不可 ・蘇生不可 ・リクルート不可 ・自身の効果以外での特殊召喚不可
・シンクロ素材にできない ・エクシーズ素材にできない ・効果未判明

実際に運用することで見えてくる問題点などもあるかと思います。
まずはこれらに限っての運用開始を提案いたします。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

題名 スレッドをトップへソート
名前(匿名可)
E-Mail ←非表示にすると投稿されます
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存